Wikipedia:井戸端/subj/出典の動画が非公開となっている場合の対処

出典の動画が非公開となっている場合の対処 編集

ウポポイ」の記事なのですが、展示内容の“この博物館に年表の類は一切ないといわれる”の出典の動画が非公開となっています。また内容についても、「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」をみますと、博物館には“15メートル近い長さの年表パネル”があるそうで、正確性にも疑問があります。動画が現時点において確認できない以上、この動画を出典とした記述については削除してもよいものでしょうか。--ねこざめ会話2020年10月20日 (火) 17:52 (UTC)[返信]

『動画の投稿者が取材した時点では、年表は無かった』が、『記事の筆者が取材した時点では、年表は設置されていた』(その間のどこかで設置された)ため、『古くなった情報の拡散や、それに伴うトラブルを避けるため、動画の投稿者が非公開にした』ということなのかなと、個人的には思いました。
要約でそのことに触れ、動画リンク及び出典とした記述を除去すると共に、その記事を出典として年表が有る事を記述するというのが、個人的にはベストかなとは思います--お好み焼き星人会話2020年10月20日 (火) 18:54 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。該当する箇所については、編集内容の要約欄に経緯を書いた上で除去する方向でいきます。また、この質問の大元の話になりますが、Wikipediaでは動画も出典として認められているようですが(前提として信頼できる情報源であること)、今回のように非公開にされてしまった場合、検証することができなくなってしまいます。通常の紙の出版物なら図書館、通常のWebページならウェイバックマシンがありますが、今回のような動画の場合はどうもアーカイブを指定することができそうにありません。よって除去する方向でいくしかないものでしょうか。もしその動画を出典として記述された内容を残したいのであれば、できるのは、同じような内容が記された別の出典を探して入れ替えるくらいの対処くらいなものでしょうか。なければ残すことは諦めるということで。参考になりそうなページとして、Wikipedia:井戸端/subj/動画を出典とすることができるか?Wikipedia:井戸端/subj/Youtubeの動画は一次資料として有効かどうか?などを読んでいますが、どうも動画出典の取り扱いは面倒で及び腰です。何分何秒から何分何秒あたりで話しているとかの注記が欲しいところです。--ねこざめ会話2020年10月21日 (水) 16:23 (UTC)[返信]
そもそもの話なんですが、現状の記事の「展示内容」節の内容って必要なんでしょうか? 施設内で流れるナレーションの内容を記載することにどういう意味があるのかよくわからないです。 --Kto2038会話2020年10月21日 (水) 22:31 (UTC)[返信]
私もよくわかりません。動画出典を元に記述された方は記事に必要だと思ったのでしょう。けれどナレーションの前半のみという中途半端さで、しかも内容はアイヌの歴史なので、除去する方向でいこうと思います。--ねこざめ会話2020年10月22日 (木) 16:39 (UTC)[返信]
問題となっている動画の真相深入り!虎ノ門ニュース動画リストによると一部を除き1ヶ月程度しか動画を公開していない模様です。このような状態では検証可能性は低く、WP:TVWATCHに準ずると考えていいんじゃないでしょうか。 --Kto2038会話2020年10月21日 (水) 22:51 (UTC)[返信]
1ヶ月どころか、1年間だったとしても、公開終了が確定している動画は出典には使えないと思います。--お好み焼き星人会話2020年10月22日 (木) 15:21 (UTC)[返信]
「虎ノ門ニュース」は記事になっていたのですね。気づいていませんでした。ちなみに私は普段は動画投稿サイトはほとんど見ませんし、動画を出典として使うことも考えたことが無く(映画やアニメのあらすじを書く場合などは例外)、動画出典の取り扱いがよくわからなかったのが質問した理由です。どうやらこの「虎ノ門ニュース」に関してはテレビ番組と同等の扱いで良さそうですので、検証可能性の点から、この動画を出典とした記述については除去する方向でいこうと思います。ご助言ありがとうございました。--ねこざめ会話2020年10月22日 (木) 16:39 (UTC)[返信]
  報告 除去しました。--ねこざめ会話2020年10月22日 (木) 16:59 (UTC)[返信]