Wikipedia:井戸端/subj/削除審議での質問に関する質問

削除審議での質問に関する質問 編集

  質問管理者は、削除依頼の対応を決定するに先立ち、審議内の各位のコメントをチェックします。その際私は、コメント内容を明確に把握したいがために、確認の質問をしたい時があります。そういった質問であっても、質問をした管理者は審議に関わったと判断され、削除依頼の対処を行うことは控えた方がよいのでしょうか?それとも確認の質問程度であれば、立場の中立性を守れると考え、対処しても良いのでしょうか?各位のご意見を下さい。個人的な意見としては、確認の質問をすること自体は、判断に必要な内容理解のため推奨されるべき行為であり、それにより対処判断ができなくなるのは本末転倒で非効率だと思うため、OKとして良いのではないかと思っています。--背番号9会話2013年8月5日 (月) 12:22 (UTC)[返信]

  •   コメント 質問の内容や程度にもよると思いますが、私も自分が問題無いと思う範囲で質問し、その答えを参考に対処することが時々あります。不適切なら御指摘頂ければ幸いです。--Freetrashbox会話2013年8月5日 (月) 12:26 (UTC)[返信]
  •   コメント わからない内容を確認したいと思うのはわかります。そういった時は事前に確認したほうがいいと私は思います。その回答を元に別の者が対処する方が好ましい場合もあるとは思いますがそれを行う人がいないようであれば、Freetrashboxさんがよくやられているように事前に誰も行わないのであれば対処する旨を通知して一定期間の後対処するという方法もアリだと思いますし、逆に質問時に『対処しようと思うのですが、一部疑義があるため確認させていただきます。』といった説明とともに質問をするという手法も有りだと考えます。--Vigorous actionTalk/History2013年8月5日 (月) 13:10 (UTC)[返信]
  コメント Freetrashboxさんと同意見で、ケース・バイ・ケースだと考えます。明らかに問題ない場合(特にテクニカルな問題の場合)が多いとは思いますが、一方で、たとえ「確認の質問」「コメント内容を明確に把握(するため)」だとしてもその内容や意図、その人の立場によっては自身の権限行使が不適切な場合(あるいは周囲から不適切と見られる場合)もあり得ると思います。もし判断に迷った場合は、「李下に冠を正さず」ではありませんが、おそらく質問後の対処は他の管理者に任せた方が良いのだろうと思います。--Penn Station (talk) 2013年8月5日 (月) 13:25 (UTC)[返信]
  コメント 実際に行ったことはありませんが、この質問を拝見して真っ先に思いついた対処方法はVigorous actionさんの後者の回答でした。ただ、暗黙の連携といいましょうか、質問をしたことにより結果的に一方に有利になったように見えてしまった場合などは、判断材料の追加に貢献したということで自分を納得させて、他の管理者に対処を委ねるのもよいかと思います。--ろう(Law soma) 2013年8月6日 (火) 00:33 (UTC)[返信]

  各位回答ありがとうございます。それぞれご意見を拝見しましたが、表現の違いはありますが、認識はおおよそ同じところにあると思います。問題無い範囲なら気にする必要も無いが、気になるなり誤解されそうな微妙な質問・状況であれば、他の管理者に任せるなり、事前に誤解の無いように断りを入れて質問する。というところだと思います。参考にいたします。--背番号9会話2013年8月19日 (月) 14:53 (UTC)[返信]