Wikipedia:井戸端/subj/学校記事における教職員名の記載

学校記事における教職員名の記載

編集

こんばんは。 阿見町立阿見第一小学校において、「教職員」という見出しで、校長、教頭、教務主任、生徒指導主事の記載がありますが、百科事典としては不要な項目ということで除去しても大丈夫でしょうか?また、この場合削除依頼は必要でしょうか?皆様のご意見を賜りたく思います。--桜はなびら会話2016年4月21日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

個人情報とまでは言えない(所属学校名と教員名は新聞等で公開されることも多い)ので、除去で構いません。「学校に深く寄与した人物」だったりするなら残すべきでしょうけど、単に「今在任している人物」とかそういうのであれば不要でしょう。--アルトクール会話2016年4月21日 (木) 13:41 (UTC)[返信]
アルトクールさん、ご回答ありがとうございます。一応除去としておきます。--桜はなびら会話2016年4月21日 (木) 13:59 (UTC)[返信]
  コメント 各行政機関における公務員の氏名の取扱いについてによって、常勤の公務員は全員「職務遂行に係る情報に含まれる当該職員の氏名については、特段の支障の生ずるおそれがある場合を除き、公にする」対象ですが、しかしウィキペディアの記事で公立小学校の指導主事や教務主任まで記載する必要があるとは考えられず、削除依頼に出したほうが良いかと思います。ただし校長については市町村の課長級であり、国立印刷局発行の『職員録』にも載るレベル(実際に市町村立学校の「校長」が載っていたか定かでないですが)ですので削除依頼までする必要はないでしょう。--Hisagi会話2016年4月21日 (木) 14:28 (UTC)[返信]
Hisagiさん、ご回答ありがとうございます。削除依頼についてですが、削除に値するかわからない状態でも提出は可能なんでしょうか?--桜はなびら会話2016年4月22日 (金) 14:31 (UTC)[返信]
  コメント Wikipedia:削除の方針のどれに該当するかを考えて提出し、削除相当かどうか自身で判断がつかぬのなら依頼者票を省略しコミュニティに判断を委ねることで提出は可能ですが、あまり推奨された方法ではありませんし、下手をすると安易に削除依頼を提出した桜はなびらさんの他者からの評価を落としてしまうような虞もありますのでHisagiさんも仰られておられる通り『削除依頼する必要性はありません』でしょう。
記事の削除依頼というのはそれくらい重大な依頼で、安易にほいほいと出して良い種類の依頼ではありません。現在の内容に問題があるが、自身では解決出来ないと考えておられるのでしたらWikipedia:加筆依頼Wikipedia:修正依頼のような依頼もあります。
そもそも問題のありそうな記事への対処は強制でも義務でもないのですから、わからないことには何も触らずに、自身が現時点より更に成長した未来に改めて修正加筆するか、または自身より優れた能力を持つ他編集者が対処することを期待した方が良いでしょうね。「分からないけど分からないなりに頑張った」ことを褒めてくれる人はここには居ませんから。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年4月22日 (金) 17:18 (UTC)[返信]
{返信} Nami-jaさん、ありがとうございます。一応今回の関連2記事が永続的に情報の少ないスタブになりかねないと思っているので、加筆依頼や修正依頼も視野に入れながら見守りたいと思います。--桜はなびら会話2016年4月23日 (土) 01:01 (UTC)[返信]
  コメント 一般論で恐縮ですが、ウィキペディア日本語版方針として「削除の方針」というページがありますので、まずはご一読いただき、削除の方針に該当するか否かをご判断いただければと思います。もちろん、校長ならともかく生徒指導主事レベルの氏名なら掲載する必要性はないでしょうから、少なくとも除去すべき情報であるかと思います。また、当該校の職員の氏名は非公開情報でないことは間違いないでしょうが、一方で新聞等に公表されたとしても著名性のない一般人の氏名は通例削除されますので、生徒指導主事レベルの公務員の氏名が書き込まれた場合については削除の要否について議論になるかもしれません。過去版に残しておく必要性も特にないでしょうから、Hisagi会話 / 投稿記録 / 記録さんの「指導主事や教務主任まで記載する必要があるとは考えられず、削除依頼に出したほうが良い」というご意見も一理あろうかと思います。また、過去の削除依頼の議論を見てもユーザによってかなり捉え方に違いが見られますし、極端な例では「極めて高位の官僚も一般人として扱うべし」と主張される方も散見されますので、一度どこかできちんと議論した方がよいのかもしれません。たとえば、Tiyoringo会話 / 投稿記録 / 記録さんのように「『中央省庁の局長レベルの人物』は『一般人にあたる』から削除すべし」と主張する方もいらっしゃいます。--Nnkrkrhhdi会話2016年5月1日 (日) 06:26 (UTC)[返信]
  返信 貴重なご意見ありがとうございます。コミュニティ内でも意見が分かれるところなんですね。削除依頼付託も考えてみます。--桜はなびら会話2016年5月1日 (日) 22:57 (UTC)[返信]
  コメント 各行政機関における公務員の氏名の取扱いについては、情報公開法(行政機関の保有する情報の公開に関する法律)の適正かつ円滑な運用を図る観点から定められた申し合わせであって、そこで言う「行政機関」の定義は同法第2条第1項によります。すなわち、公立小学校はじめ国以外の行政機関には適用されません。ただし、個別の機関(この場合学校)が公表している限りにおいては、削除までは不要と考えます。個人的には積極的に存続を主張しないとは思いますけど。--Cauli.会話2016年5月10日 (火) 02:52 (UTC)[返信]