Wikipedia:井戸端/subj/専門家の見解を記述することに関して

専門家の見解を記述することに関して 編集

ノート:メタンハイドレート#記載内容のあり方についてにて専門家の見解の記述について議論しているのですが、コメント依頼でも意見が募らないのでこちらで質問します。ある人物がわずかに陰謀論的な内容を含む見解(私には陰謀論には見えないのですが)を述べている場合に、その見解をwikipediaに記述するためにはその見解を述べている人物がどの程度の条件を満たす必要があるでしょうか? 私としては、その分野に関する博士号クラスの学位を保有しており関係する学会の重役を務めた、とかで十分に三大方針の許容する範囲内と考えています(ちなみに私が掲載を要求している見解を行った人物は東大資源工学科教授、環境研究所所長、物理探査学会長、メタンハイドレート調査委員長など関係団体の重鎮を歴任しています)。しかし意見の対立している方は「不十分である。このレベルの人物の見解の掲載をOKとしている別のwikipedia内の記事を例としてあげろ」などと頑なに掲載を拒否してきます。 私は「この経歴を超えるレベルの専門家(権威)などそうは存在しない」「従うべきは三大方針であって、他の記事がどうなっているかは関係ない」と主張しているのですが、相手方は「不十分」「他の記事の例をあげろ」を繰り返し、挙句には、私のwiki構文の使い方が気に入らない、と返すのを繰り返してくる状態で議論が全く進展していません。 みなさまのご意見をお聞かせください。--210.194.238.157 2013年6月5日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

「見解を述べている」というのは何処で述べているのでしょうか。偉い先生でも講演やインタビューなら風呂敷を広げますし、マスコミを通せば大なり小なり内容がおかしくなります。重要なのはメタンハイドレートの出典を専門書や査読付き論文等、然るべき媒体のものに差し替えることであり、その過程で肩書きなどどうでも良くなってくるはずです。- NEON会話2013年6月6日 (木) 02:10 (UTC)[返信]