Wikipedia:井戸端/subj/提案「管理者の解任以外に段階的な仕組みを用意する」

提案「管理者の解任以外に段階的な仕組みを用意する」

編集

現状では段階的な仕組みが無く「管理者の解任」というコミュニティにとっても管理者本人にとっても非常にダメージの大きい方法しかありません。

よって、段階的な仕組みを用意する事を提案させていただきます。

思いついた限りでは解任までに「合意に基づく戒告」「謝罪」「コミュニティが合意した期間の謹慎」等の段階があると思います。--Excre会話2014年7月28日 (月) 16:52 (UTC)[返信]

  • あまりにも大雑把過ぎて、議論の足がかりにするにはちょっと、と。もう少し具体案を出していただければ、コミュニティも検討の余地があるかと思います。その場合は、上記のとおり、具体的な方針のページでお願いします。--アイザール会話2014年7月28日 (月) 17:08 (UTC)[返信]
    • それはかまいませんが、本件の場合は、どのページで議論させていただきましょうか?--Excre会話2014年7月28日 (月) 17:58 (UTC)[返信]
      • えっとですね……それくらい自分で調べられませんか? その程度のことが分からなくて、百科事典編纂プロジェクトの方針改定に参画しようとするのは、あやうくないですか? というかWikipediaの運営の根幹にかかわる議論を複数同時並行的に進める余力をおもちでしょうか。--アイザール会話2014年7月28日 (月) 18:05 (UTC)[返信]
        • 「調べ事」では無く「決め事」だと思いましたので。とりあえず、異論が無ければこちらで進めさせていただこうかと考えておりますが、いかがでしょうか?--Excre会話2014年7月28日 (月) 18:11 (UTC)[返信]
          • ここだけで扱う事項ではありません。適切なページにて、適切な方法で提案を行ってください。提案場所がわからないのであれば、あなたがまだ方針やガイドラインに対する理解が不足していることになりますので、方針やガイドライン、及び現行の慣例と運用をよく理解された後、必要に応じて適切な場所でご提案いただきたく思います。--rxy会話) 2014年7月28日 (月) 18:15 (UTC) 下線部追加--rxy会話2014年7月28日 (月) 18:16 (UTC)[返信]

こちらでも宣言しておきます。8月3日の午前0時まで投稿を自粛します。--Excre会話2014年7月28日 (月) 19:11 (UTC)[返信]