Wikipedia:井戸端/subj/数値の合算は「独自研究は載せない」というWikipediaの方針に反しますか?

数値の合算は「独自研究は載せない」というWikipediaの方針に反しますか? 編集

私はつい最近、リニューアルオープンされた図書館を通じて東京都立多摩図書館の記事を読んでいました。 するとこの記事には「蔵書数」に関する記述がないことに気が付きました。 色々と検索をすると都立多摩図書館 利用案内東京都立多摩図書館に記述があったのですが、記述は以下のようになっていました。

  • 雑誌 約 16,000誌
  • 新聞 約 150紙
  • 児童資料 約 166,000冊(雑誌876誌 新聞18紙)
  • 青少年資料 約 16,000冊(雑誌40誌 新聞6紙)

この数値が四捨五入されていることを考えれば、最低:15500+145+165500+15500=196645の最高:16499+154+166499+16499=199651(切り捨てや切り上げについても同様)となるはずです。

総蔵書数を東京都立多摩図書館のテンプレートの蔵書数に記述したいのですが、どのように記述すればよいでしょうか?総蔵書数に言及した資料は私の手では見つけられませんでした。

それからWikipediaの記事の編集は初めてなのですが、この書き込み内容に何か問題はありますでしょうか?--219.108.135.70 2013年5月2日 (木) 21:43 (UTC)[返信]

  コメント 一般論としては、「数値の合算」は適切な場合もあり得ますし、不適切な場合もあり得ます。そもそも合算して良い同種の数値か、年度や算出方法に違いが無いか、重複や漏れ(他に合算すべきもの)が無いか……など。
そしてこの場合ですが、合算してはいけません。そもそも単位が違う時点で、合算するというのはあり得ないことです(「リンゴ3個とリンゴ2箱を足して合計5個」は間違いです)。図書館の統計で「蔵書数」というと通常、雑誌や新聞などの逐次刊行物は含みません(年鑑などは慣例的に図書扱いが主流ですが)。図書館統計については、たいていの公共図書館で統計が公開されており、東京都立多摩図書館の2012年3月31日現在の蔵書数は、617,180冊です(事業概要 平成24年版 p.12)。まれにウェブで公開されていない図書館もありますが、そういう場合は日本図書館協会が毎年刊行している『日本の図書館―統計と名簿』というものがありますので、それを見れば分かります。--氷鷺会話2013年5月2日 (木) 22:47 (UTC)[返信]

ご教示ありがとうございました。これからも精進いたします。 ところでこの頁での返信は直接項を編集するということでよろしいのでしょうか?--219.108.135.70 2013年5月4日 (土) 02:12 (UTC)[返信]