Wikipedia:井戸端/subj/文法の間違いをどのように訂正したらよいか

文法の間違いをどのように訂正したらよいか

編集

記事に文法の間違いがあると非常に気持ち悪いので書いた人に訂正してもらいたいのですが、間違っている箇所に[要出典]タグのようなものをつけるようなことはできないでしょうか?
例えば、「ここではきものをぬいでください」のようにどちらの意味でとったらよいのかわからない文章だった場合、その記事の内容に詳しくない人では訂正できないため、文法の間違いを指摘して詳しい誰かに訂正してもらいたいのですが。

--123.198.184.103 2012年5月2日 (水) 02:17 (UTC)[返信]

その記事のノートでお願いしておけば、いずれ誰かが直してくれるかもしれません。記事に表示するにはちょっと、Category:インラインテンプレートには適切なものがないみたいですね??また、画面上方の「履歴」メニューを探索すれば、その箇所を書いた人がどこのどなたか、わかる場合があります。会話ページで直接お願いしてみてもよいかもしれませんが、そこまでしなくても良い気がします。--Hman会話2012年5月2日 (水) 03:06 (UTC)[返信]
問題のある箇所だけを指定できるテンプレートはあります。{{要出典範囲}}、{{要検証範囲}}、{{疑問点範囲}}など。この場合は疑問点範囲が使えるかと。こういう感じです。[疑問点]。--Bugandhoney会話2012年5月2日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
文法の間違いというか、(そういうのも含めて)変な日本語に対する修正希望の範囲型のテンプレはあると便利かもしれませんね。--EULE会話2012年5月4日 (金) 13:09 (UTC)[返信]