Wikipedia:井戸端/subj/管理者投票での票のくら替え

管理者への立候補 編集

管理者への立候補で賛成票を投じた場合、反対票へくら替えすることは可能なのですか?禁止されているのですか?--Feeltheskydream 2007年9月17日 (月) 14:29 (UTC)[返信]

管理者投票ではなく、CU投票ではありますがWikipedia:管理者への立候補/koba-chan 20070105において、賛成票を取り消して反対票に変更した例があります。その投票では有効票として処理されていますから、問題ないのではないかと思います。--koon1600 2007年9月17日 (月) 15:53 (UTC)[返信]
管理者の信任投票の場合には問題ありませんが、コロコロ変えるとその投票者の評価が下落するでしょうね。投票する前に熟慮して、変更する必要がないくらいの精度の投票をすることが望まれます。
管理者の解任投票については、まだ症例が少なく断言はしにくいのですが、へたに変更をすると無効票とされその後の再投票も許されないという結果になるかもしれません。
いずれにせよ、「熟慮して、変更する必要がないくらいの、自信がもてる投票をする」というのが原則でしょう。だいたい、普通の政治がらみの選挙なんかでは、「撤回・再投票」なんかできないのでありまして、投票についての一般的心構えであるかもしれません。--Nekosuki600 2007年9月17日 (月) 15:58 (UTC)[返信]
明文で禁止されているわけではありませんし、上記User:Koon16000のコメントの通り前例もあります。なお、解任投票のFAQでは明文で「票のくら替え」が認められています(参照)。
ただし、事情の変更があった場合は別として、他人の意見に振り回されて自分の投票をコロコロ変えて、コミュニティから顰蹙を買っているユーザーもいます(名指しはしません)。既に投じてしまった票は仕方がありませんが、今後は熟慮してから判断を下していただきたいものです。--Dojo 2007年9月18日 (火) 04:33 (UTC)[返信]
ご回答有難うございました。今回の投票で賛成票から変えたいとかそういうのではなく、こういうことも許されるのかなぁと今後のために質問させていただきました。ご回答くださった方に感謝申し上げます。--Feeltheskydream 2007年9月18日 (火) 06:01 (UTC)[返信]
2004年から2005年にかけての議論ですが、「Wikipedia‐ノート:管理者への立候補」の過去ログの「質問・コメント・投票の期間/重複の是非」が参考になるでしょう。いろいろな考え方があるということてず。議会のような政治闘争の場では事情が異なりますが、話し合いで事を進める組織では、意見交換を通じて態度を変えるのは良いことだと思います。私はリンク先でのSketchさんの意見に共感するので、他人のコメントを読んでの投票変更を悪く思ったりはしませんよ。--Kinori 2007年9月19日 (水) 16:05 (UTC)[返信]
すんごくいろいろな論点があることなので、簡単には言えないのですが。
実際の(というのもおかしいが、実社会における司法や行政の公職選挙法に基づいて行われる選挙、くらいの定義だと思ってくれ)の選挙でも、「アナウンス効果」みたいなことがよく言われるわけです。事前の段階で実際にどうであるかはとにかくとして(実際どうであるかなんか誰にもわからんわけだが)、たとえば「自民党が劣勢」と言われると、判官びいきのひとなんかはそれまで民主党に投票しようと思っていたのに自民党に鞍替えして投票しちゃったりするわけ。んで、Wikipediaにおける投票って、オープンであり投票状況が記名の上明示されているものだから、そのあたりの操作は実社会における選挙よりもっといろいろな連鎖を引き起こすのです。
現状の、実社会の「投票」は、がんばればおそらく動かすことができます。Wikipediaにおける現状の「投票」もまた、がんばればおそらく動かすことができます。おそらく、その動かし方は違いますけれども(そして、前者はうまく動かせれば金銭的利益とかにつながりますからまじめにがんばっちゃうひとがいますが、後者はいかなる意味でもたいした利益につながらないんでこれまでのところたいしてがんばっちゃうひとがいなかった。そのくらいの差しかない)。投票って、基本的には、その程度のものだと思うのですよ。
票をくらがえすという行為は、他者のコメントを読んで考えが変わったからである可能性はあります。おれは、くらがえすことを否定しないけれども、素朴に考えてくらがえすくらいならば、もうちょい最初の投票をする前にじっくり考えてほしかったなあとは思います。そして、投票をくらがえすということは、他者に影響を与えて雰囲気を操作しようとする計算づくでも使えるものなわけです。その可能性を想像できる範囲で、おれはやっぱし、あまり好感はもてないですね。
でだ。「禁止されているわけではないが、あまり好印象をもたれるものでもない」「へたすりゃかなりかんぐられたりする可能性もある」というあたりを認識した上で、その場その場で考えればいいんじゃないでしょうか。少なくとも、「禁じられている=やってはいけない」「禁じられていない=やってもいい」みたいなシンプルな二者択一にかかるような話ではありません。ついでに言えば、そういう二者択一が成立しないということがわからないなら、個人的には、わかるまでは、Wikipediaにおける投票には参加すべきじゃないと、思います。--Nekosuki600 2007年9月19日 (水) 16:36 (UTC)[返信]

たくさんのご回答有難うございました。今回行われている選挙での鞍替えはまったく考えておりません。ただこういう場合どうなるのかということを知っておきたかったがために質問させていただきました。有難うございました。--Feeltheskydream 2007年9月21日 (金) 08:38 (UTC)[返信]

改めるに憚ることなかれと言いますから、他者のコメントを読んで考えが変わったなら積極的に票を変えてください。挙げた拳を下ろせない、撤回すると顔が潰れるから意地で撤回しないなどという方がよほど見苦しいです。鞍替えって言葉は、蝙蝠にように勝組みに与したいということですか。そういうことなら、最後の最後に投票してください。HOTUMA 2007年9月23日 (日) 02:55 (UTC)[返信]