Wikipedia:井戸端/subj/編集者が「しゃくれ」を認定する権限はあるのか?

編集者が「しゃくれ」を認定する権限はあるのか? 編集

とある有名人について、「とある有名人の顔はしゃくれている」という編集を執拗に繰り返す人がいます。注意しても何度も何度も「しゃくれている」と複数の記事に書き込んでいるのですが、こんな編集が許されますか? 百科事典に「しゃくれ」と言う言葉自体が似つかわしくない(もっといい表現があるだろうに)ですし、そもそも「しゃくれ」の基準がないのですから、どこからどこまでがしゃくれなのか執筆する人の判断次第だと思うのですが。いわゆる「○○の身長は146cm」と悪戯で書く人と同じだと思うのですが。まして「○○の顔はしゃくれている」とかく野は悪口にあたるのではないでしょうか?--以上の署名のないコメントは、111.188.29.28会話)さんが 2010年11月9日 (火) 20:30 (UTC) に投稿したものです。[返信]

悪口でなくても、出典がなければ独自研究でかつ曖昧表現ですので、除去が適当でしょう。--Gyulfox 2010年11月9日 (火) 23:53 (UTC)[返信]
多くの情報源がその人の特徴として「しゃくれている」としていることを示し、そのように表現していて、本人がそれを悪く受け取っていないことがわかるなら、許されるでしょう。編集者が、ではなく、複数の情報源が、設定する。表現自体が悪戯になるものではないと思います。あまり他にいい表現は思いつかないのだけど、なにかあるかな? トレードマークでの編集なんかは、情報源として書かれているものにある用例でもなく、ふざけているのだろうと感じました。他にも類似の投稿があったり、以後強行するようなら、会話ページで検証可能性などを案内して、コメント依頼や管理者伝言板への報告を検討するのが良いと思います。--Ks aka 98 2010年11月10日 (水) 02:23 (UTC)[返信]
その「しゃくれ厨」の人は、日本語の使い方がややおかしいようです。百科事典なのに「しゃくれている」なんて表現を使う必要があるのか(常識で考えたら百科事典の本文にはふさわしくない「俗な」言葉でしょう)。しかもトレードマークという記事には「○○○○(存命中の実在の人物)のトレードマークはしゃくれた顔だ」などとふざけたことを書いています。出典がないとか「しゃくれている」とか突っ込みどころが満載ですが、そもそもこの「トレードマーク」の用法も、また百科事典にまったくふさわしくない「俗な」使い方でしょう(トレードマークという単語にそういう意味が派生的に存在するのはわかりますが、それを百科事典でつかうなと。もっといい言い回しがあるだろう)既に3度差し戻した記事もあることですし、会話ページにて「いい加減にしなさい」と誰かが一喝する必要があるかもしれません
しゃくれるという表現は、「中央がくぼんでいるという意味で」一応広辞苑にも掲載されているようです。「しゃくれ顔」も載っています。 出典がなければ独自研究としていずれ除去相当ですが、単に俗という理由での除去は話し合いしかないでしょう。 第三者にコメント依頼をかけて議論を活性化されてはどうですか。 それから、相手の事を「しゃくれ厨」とか日本語がおかしいのような客観証明できない決め付けをすれば、下手をすれば相手を侮辱したと看做されます。 少なくとも解決を遅らせる火種なので注意しましょう。--Gyulfox 2010年11月11日 (木) 08:12 (UTC)[返信]