Wikipedia:井戸端/subj/複数のハンドルネームを同一人物が使っている疑いがあった場合

複数のハンドルネームを同一人物が使っている疑いがあった場合

編集

複数のハンドルネームを同一人物が使っている疑いがある場合、管理者(?)などに問い合わせて確認をする事ができると以前どこかで聞いたのですが、もし複数のハンドルネームを同一人物が使っている疑いがある場合、どのように対応すればよいのでしょうか?よろしければご教授ください。よろしくお願いします。 --118.1.5.123 2010年2月14日 (日) 12:12 (UTC)[返信]

Wikipedia:多重アカウントのことだと思いますが、まず「複数のハンドルネームを同一人物が使っている」こと自体への問題は、ありません。ただし、それを不正に利用している場合、必要性が認められればチェックユーザーを行うことは可能です。まずは、その複数のハンドルネームを使っている疑いがある人達は、どのような問題行動を行っているのでしょうか。--春日椿 2010年2月14日 (日) 13:32 (UTC)[返信]
春日椿さん、アドバイスありがとうございます。今、利用者‐会話:Yatobiに付きまとわれて嫌がらせを受けていまして、その後私も同じ手段で報復したので、今回は私にも非がありどうしようもないと思うので、今すぐどうこうではないのですが、この一件の中でこの人とは別ですが、ちょっと気になった部分がありまして、そういえばと思いこの質問を書き込みさせて頂きました。
書き込みいただいたチェックユーザーを読んでみるつもりですが、よろしければ大まかな段取り流れだけお聞かせいただけると、チェックユーザーの項目もより読みやすく目を通せると思うのですが、お時間がもしありましたらその辺りも書き込みいただけたらと思います。--118.1.5.123 2010年2月14日 (日) 13:56 (UTC)[返信]
密造酒 など見ると、利用者‐会話:Yatobi さんはまだこの可変IPさんにつきまとわれているようですね。記事を巻き込んだり、外部サイトからのコピペなんかはもうやめてくださいね。--Su-no-G 2010年3月8日 (月) 05:43 (UTC)[返信]