Wikipedia:井戸端/subj/JANコードで検索しても見つからない場合の出典について

JANコードで検索しても見つからない場合の出典について 編集

ノート:すとぷり#ころんの血液型についてにて、出典の話題になりました(節の下の方の文章です)。ライブツアーの小冊子を出典として提示されたため、ISBNを尋ねたところ、JANコードでもいいかと言われたため、JANコードを提示していただきました。しかし、そのJANコードで検索しても冊子が見つかりません。その場合、出典として有効になるのでしょうか。個人的に調べたところ、この小冊子は国会図書館などに収蔵されておらず、amazonなどで書籍として販売されているものでもないと認識しています。--柏尾菓子会話2022年5月3日 (火) 11:43 (UTC)[返信]

(追記)その後、その商品はASIN B07WJS77R3だと判明しました。公式グッズでライブのパンフレットなのですが、これは出版された書籍として扱ってもいいのでしょうか(私の調査不足であり、JANコードはありました)。信頼できる情報源として、出典に使用可能なのでしょうか。--柏尾菓子会話2022年5月3日 (火) 12:03 (UTC)[返信]

  • 45-8-064297で始まるJANコードは株式会社STPRに割り当てられているようです([1]にて確認)。このコードは当該パンフレット以外にシリコンポーチやパーカー等のすとぷりグッズにも使用されています(画像検索)。また、ISBNが付与される書籍であれば「978(または979)~」と「192~」の2段で構成される書籍JANコードが記載されるはずですが、本件は「49(または45)」で始まる通常のJANコードが付与されていることからも、書籍扱いで流通したものではないと確認できます。--150.66.83.139 2022年5月3日 (火) 12:36 (UTC)[返信]
  • 問題の冊子は、ライブの会場で販売もしくは配布されているパンフレットのようですね。この種の資料は、一応「公式」ですから信頼性については問題ないでしょうが、検証可能性を満たすとは言えず、原則的に出典として利用できない資料と考えられます。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/こまねこまつり 20181011でチラシについて述べていますが、ライブのパンフレットについてもほぼ同様のことが言えます。
どうしてもそのパンフレットを出典として使いたいのであれば、もしそのパンフレットが(たとえ有料であっても)一般の人が閲覧できるような場所に保管されていれば、書誌情報にその場所の情報を併記してもらえれば辛うじて出典としての利用を認めてもよいかと思います。もちろん通常の資料なら、Wikipediaの編集者は資料が閲覧できる場所まで保証する必要はないのですが、このような場合には、やはりそこまでの情報が必要です。--Loasa会話2022年5月4日 (水) 07:14 (UTC)[返信]
  • 150.66.83.139さん、Loasaさん、わかりやすく教えていただき、感謝します。公式で再販などが行われておらず、過去の流通品をなんとか入手しないと見られないパンフレットであり、一般の人は閲覧できないため、検証可能性の観点から出典として使用しないことにします。どうもありがとうございました。--柏尾菓子会話2022年5月4日 (水) 12:14 (UTC)[返信]