Wikipedia:井戸端/subj/TPP交渉とウィキペディア

TPP交渉とウィキペディア 編集

環太平洋戦略的経済連携協定に関する交渉が大詰めを迎えているようですが、ウィキペディアには何か影響があるのでしょうか。

環太平洋戦略的経済連携協定が締結された場合、域内では商取引などに関するルールを揃える必要があるようです。ウィキペディアを利用する場合、アメリカ合衆国国民の大多数はウィキペディア英語版を使い、日本国民の大多数はウィキペディア日本語版を使うでしょうが、このウィキペディア英語版とウィキペディア日本語版のルールも統一せよという方向になるのでしょうか? たとえば、ウィキペディア英語版には存在しないがウィキペディア日本語版には存在するルールがあった場合、アメリカ合衆国在住の英語話者のウィキペディアンから「日本語版独自の規制は許せない! 英語話者にとっての執筆障壁だ!」などと主張された場合、どのようなジャッジが下されるのでしょうか? ウィキペディアにも環太平洋戦略的経済連携協定は適用されますか?--以上の署名のないコメントは、1.113.91.45会話)さんが 2013年8月14日 (水) 07:38‎ UTC に投稿したものです。

アメリカ合衆国とFTAを締結している国家に属する言語版でもそのような話を聞いたことはありません。--hyolee2/H.L.LEE 2013年8月14日 (水) 08:16 (UTC)[返信]
  コメント TPPが締結されたからWikipedia英語版と日本語版のルールを統一せよという大雑把な展開にはならない(あるとすればTPPとはまた別の話)と思いますが、TPPの知的財産に関する条項は間接的にWikipedia日本語版に影響を及ぼす可能性はあります。具体的には、「著作権の保護期間の延長(死後50年→70年)」、「非親告罪化」、「法定賠償金制度」の3点です(参考:[1] [2])。これらが導入された場合、より安全サイドで運用されるようになるかもしれません。個人的には日本でもフェアユース規定を早く設けて欲しいと思うのですが、残念ながらフェアユース規定の輸出に関しては米国政府は熱心ではないようです。TPPは他にも商標プロバイダ責任などに影響を及ぼすかもしれません。いずれにせよ、TPPがまとまればその内容と日本国内の法整備を受け、必要な対応をとることになると思います。--Penn Station (talk) 2013年8月14日 (水) 13:10 (UTC)[返信]
(コメント)そのような話を聞いたことはありませんと書きましたが「著作権の保護期間の延長(死後50年→70年)」は、コモンズでテンプレを修正する形で行われました(ただし、著作権が切れた作品に対する遡及適用はない。)。--hyolee2/H.L.LEE 2013年8月14日 (水) 23:04 (UTC)[返信]