Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/占守 (海防艦) 20170811

占守 (海防艦) - ノート 編集

選考終了日時:2017年8月25日 (金) 00:08 (UTC)

  • (自動推薦)2017年7月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2017年8月11日 (金) 00:08 (UTC)[返信]
  •   賛成 もしかするとこの方面の私の知識がなさ過ぎることに問題があるのかもしれないのですが、記事を眺めた限り、出典はしっかり丹念につけられているし、「誕生」から「最後」までしっかり書かれているように思いますし、良質の基準に照らして「ここが問題」といえるようなことは無いように思いました。しかしそれにしても、海防艦も読んだのですが、結局この船が軍艦なのか軍艦でないのか、なんだかよくわかりませんでした。海上保安庁は軍隊じゃない、みたいな話かと思ったらそうでもない。軍人が乗って軍務についているようにみえますし、それで軍艦でない、というのがよくわからない。軍艦#旧日本海軍における規定あたりを読んで、ようやくなんとなくわかった感じです。軍事分野の方にとっては常識レベルの話なのかもしれないですが(もし他の方々からみて、これぐらい常識だと言われると私が赤っ恥なんですが)、注釈とかでもいいのでもうちょっと噛み砕いて解説していただけるとうれしいです。--柒月例祭会話2017年8月12日 (土) 15:58 (UTC)[返信]
  •   コメント どんな装備を持ったどういう大きさの船であるか、の解説が、テンプレート内以外にまったくないように思います。同じ型の艦が複数あるために占守型海防艦の記事でまとめて触れるというのであれば、その旨の誘導が必要だと思います。最低限この部分は改定が必要だと思います。そのほか、一次資料に多くを頼っているために、淡々と何があったかの羅列のような記述になっているので、できればきちんと背景事情などを調べて加筆していく必要があると思います。たとえば、「軍艦占守」の節で、1941年1月14日から16日まで、一時的に第二遣支艦隊の旗艦になっているようですが、これはなぜでしょう。おそらく、足柄の方に何か故障があったとか、そういう事情があるのでしょうが、意味や背景を説明せずに淡々と事実を並べていくだけだと、かなり無味乾燥に見えます。--Tam0031会話2017年8月19日 (土) 14:27 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成1票・反対0票のため、今回は見送りとなります。--yusuke1109会話2017年8月25日 (金) 01:47 (UTC)[返信]