Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/家康公の時計 20221011

選考終了日時:2022年10月24日 (月) 16:22 (UTC)2022年11月21日 (月) 16:22 (UTC)

  • (自動推薦)2022年9月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2022年10月10日 (月) 16:22 (UTC)[返信]
  •   反対 :まず改名提案がなされている(ノート:家康公の時計)時点で、GA俎上に載せることが無理なだけでなく、記事内容もGAとは申せないものです。時計周辺の話題ばかりで、時計そのもの詳細が分かりません。法量(大きさ・重さ)の記載が有りませんし、どんなムーブメントなのか、この時代ものとしては標準的な仕組みなのか、20世紀の機械式時計とはどう違うのか、明治以前に伝わった機械式時計は他にも現存するのか、といった記述が皆無です。出典は僅か4本。それもすべてweb媒体。歴史ものなら紙資料を調べてください。それに出典と記事を読み比べてみると、ほぼ引き写しに見えます。削除依頼に出すまではしませんが、記事としての存在自体が問われる内容と存じます。--Falcated会話2022年10月11日 (火) 12:17 (UTC)[返信]
あと個人的には、「日本の暦法と違ったため時計としては使用しなかった[2]。」が確かな情報なのか、気になります。--Falcated会話2022年10月11日 (火) 12:23 (UTC)[返信]
  •   賛成特別:差分/91914607において、大きさ・外観などの時計自身の情報や、修理・盗難などの来歴が大幅に加筆されました。これにより、Falcatedさんが指摘した問題点はほぼ改善したと思われます。改名提案についても、固有名詞的に使っている出典があるため現状の記事名でも不適切とは言い切れず、かつ反対意見がないため近日中により適切な記事名に改名する公算が高いことから、ことさらに良質な記事への選出を拒む理由にはならないでしょう。
    「日本の暦法と違ったため時計としては使用しなかった」という箇所は私も気になりました。おそらく時法の誤りなのではないでしょうか? --S.A.J.会話2022年10月12日 (水) 03:00 (UTC)[返信]
  •   :灰色の海さん、記事改訂の程、まことに有難う御座います。ノートに記した通り、今後1週間で異論が出なければ、記事名を改訂いたします。票を変えるかは、その後考えます。私の方でも資料を読んできたので、今後加筆をしようと思います。--Falcated会話2022年10月12日 (水) 12:29 (UTC)[返信]
  •   返信 Falcatedさん、ありがとうございます。記事名改名については、私も特に異論ございません。ひとまずネット上で見つかる資料の範囲で一通り加筆した形ですが、私のほうでも新たに文献を入手致しましたので、更にもう少し加筆したいと思います。--灰色の海会話2022年10月15日 (土) 16:48 (UTC)[返信]
  •   返信 (灰色の海さん宛) :ご連絡ありがとうございます。別文献は、森威史(2017)家康の時計渡来記でしょうか。私の手元にもあるのですが、灰色の海さんが加筆して下さるのでしたら、わたしは一旦手を引きます。それと「スペイン国王」は誤りで、「新スペイン(メキシコ)副王」が正しいようですよ。森(2017)及びトンプソンほか(2012)でもそう書かれています。記事がさらに進展しそうですので、反対票は取り下げます。--Falcated会話2022年10月16日 (日) 13:40 (UTC)[返信]
  返信 いえ、私の文献は落合偉洲(2013)ですのでお構いなく加筆してくださって構いません。ご指摘ありがとうございます、確認してみます。--灰色の海会話2022年10月17日 (月) 12:07 (UTC)[返信]
  •   返信 (灰色の海さん宛) :改名への御賛同、有難うございます。上載2文献は、内容はあまり変わらないと思いますので(森氏は東照宮博物館元副館長で、スペイン語を理解されるようです。)、灰色の海さんの加筆後に、まだ埋められるものがあれば、やってみます。--Falcated会話2022年10月17日 (月) 13:39 (UTC)[返信]
  •   コメント 記事名についてはノートで検討してもらうとして、内容的にはよくできているものと思います。銘板を貼った経緯についての推測はなるほどと思います。ただ、時計そのものの寸法などを説明しているところの節を「概観」としているのはどうかな、という感があります。「構造」の方が良いのでは。--Tam0031会話2022年10月21日 (金) 14:48 (UTC)[返信]
  •   コメント 加筆を宣言なさっているFalcatedさんが、別件のトラブル(Wikipedia:コメント依頼/みそがい)にて河川一等兵さんのご提案に基づき、「誠実な回答を行うまでの間は、一旦本依頼以外の全てのWikipedia内における活動を中断すること」をお約束いただいている状態のようです。とてもこじれてしまった案件ですので、すべての回答を終えるまでに相当の時間がかかると見込まれ、当分の間は選考で指摘された問題点に対応できないと想定されます。このまま選外となってしまうのはたいへん残念ですので、向こうでの一件が片付いてFalcatedさんが編集に復帰なさるまで期限を延長していただけないでしょうか(Falcatedさんが延長を申請すること自体も約束に違反することになってしまうでしょうから、以前Falcatedさんにはお世話になりましたので今回は私が代わりに申請できないかと考えました。延長の申請資格に関する規定を探したのですが見つからず、仮にIP利用者には資格がないとのことでしたら申し訳ありません)。--110.13.27.59 2022年10月22日 (土) 11:00 (UTC)[返信]
    上記IPアカウント(110.13.27.59)は、2022年10月28日 (金) 23:03に1年間のブロックとなっています。参考までに。--Moke会話2022年11月12日 (土) 16:39 (UTC)[返信]
  •   報告 選考期間を4週間延長。--Family27390会話2022年10月22日 (土) 15:35 (UTC)[返信]
  •   報告 徳川家康の洋時計への改名を実施しました。--totti会話2022年10月26日 (水) 16:05 (UTC)[返信]

選考終了時点で、賛成1票、反対0票より、見送り。--Family27390会話2022年11月21日 (月) 16:25 (UTC)[返信]