Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/広島県産業奨励館 20240129
選考終了日時:2024年2月12日 (月) 13:30 (UTC)
- (推薦)原爆ドームの前身となった戦前の建造物について丁寧に詳述されている記事であると思います。良質な記事の目安を満たすものと思いますので推薦いたします。--Gurenge(会話) 2024年1月29日 (月) 13:30 (UTC)
- 賛成 :推薦者票。--Gurenge(会話) 2024年1月29日 (月) 13:30 (UTC)
- 賛成 本記事は脚注・画像の数も多く、良質な記事の目安を満たしていると考えます。--Dokuo350(会話) 2024年2月1日 (木) 16:46 (UTC)
- 賛成
反対建設の経緯の記述に疑義があります。設計節にある「起工式は1911年に行われていることから、他の人物によって作成された基本計画で起工した後レツルに変更されたことになる」について、出典となっている杉本(1989)(3pとなっていますが2pの誤記と思います)を確認しましたが1911年起工、1913年にレツルに設計を委嘱とあるだけで、他の人物の基本計画を引き継いだことに関する記載がありません。なお、別の出典となっている矢田部(2017)によれば1911年に始まったのは敷地の埋め立て造成工事との記載があり、建築工事ではありません。一般論として予算が付いた1912年よりも前に公共工事に着手することはありえません。また、建築工事の着手について経緯節に「1913年(大正2年)1月工事開始」とありますが、出典には「大正三年一月」とあり誤記と思われます。これらを整理すれば、造成工事着手が1911年、予算可決が1912年、レツルへの設計依頼が1913年で同年6月から設計着手、建築工事着工が1914年1月が正しく、レツルの前に別の設計者は居ないと考えます。現状の内容は執筆者が1911年に建築着手と誤認したうえで、レツルへの設計依頼とのタイムラグを他の設計者を推定(独自研究)して埋めたものと判断します。
- また戦中節「戦局が苦しくなったため戦時要請に伴い産業奨励館としての業務は停止した」とありますが、業務を終えた日は明確に記載すべきでしょう。参考:[1]。--あずきごはん(会話) 2024年2月3日 (土) 02:20 (UTC)
- 返信 (user:あずきごはんさん宛) ご指摘ありがとうございます。経緯節の工事開始年を訂正しました。設計節の文章を出典頁を変更し、一部差し換えました。戦中節に業務停止日を追加しました。--Gurenge(会話) 2024年2月3日 (土) 08:51 (UTC)
- 返信 (Gurenge宛) ご対応いただきありがとうございます。賛成とさせていただきます。--あずきごはん(会話) 2024年2月5日 (月) 14:11 (UTC)
- 返信 (user:あずきごはんさん宛) ご指摘ありがとうございます。経緯節の工事開始年を訂正しました。設計節の文章を出典頁を変更し、一部差し換えました。戦中節に業務停止日を追加しました。--Gurenge(会話) 2024年2月3日 (土) 08:51 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031(会話) 2024年2月7日 (水) 15:13 (UTC)