Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/生口島 20160511

選考終了日時:2016年5月25日 (水) 00:06 (UTC)

  • (自動推薦)2016年4月の月間強化記事賞受賞記事。--Trvbot会話2016年5月11日 (水) 00:06 (UTC)[返信]
  •   賛成 「産業」節がもう少し書きたいかな、という感じがあります。造船業が重要としながらほとんど解説されていないですし、「漁業・観光としてはタコ料理」というのもちょっと文としてのつながりがおかしいように思います。全体としてはよくできていると考えて賛成としますが、今後「産業」節はさらなる改良を期待したいです。--Tam0031会話2016年5月13日 (金) 23:30 (UTC)[返信]
  •   賛成 タコの刺し身もタコの干物も美味しかった。レモンケーキもレモンそうめんも美味しかった。言及の豊富な島ですし、どこまで詳しく書くかというのはあると思うのですが、「島」記事は概論であって、これ以上詳しいことは瀬戸田町と住み分けしながら、地区の記事なり、より細かく記事化してもいいだろうと思います。「瀬戸田レモン」とかは単独記事として成立するだけのポテンシャルはあるはず。これは別にダメなことではないのですが、使われている情報源がほとんどネット資料です。『瀬戸田散策』という文献が参考資料に挙げられているものの、出典としては使用されていないようです?しかしまあ、『芸備の荘園』は事実上文献資料ですし、尾道市のPDFが充実していますから、逆に言えば真摯に取り組めばネット資料だけでもここまで記事ができる、といういいお手本だと思います。紙の文献を使えばもっと記事に幅や厚みが出るはずで、Tam0031さんがご指摘なさった「産業」関係なんかはまさにそれができるだろうと思います。--柒月例祭会話2016年5月21日 (土) 18:12 (UTC)[返信]
  •   賛成 県教育委員会や市が発表しているネット資料の豊富さに驚きました。良質な記事の水準を満たしていると思います。--W.CC会話2016年5月22日 (日) 12:23 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--ぱたごん会話2016年5月24日 (火) 12:29 (UTC)[返信]