Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/貝貨 20200911

選考終了日時:2020年9月25日 (金) 00:05 (UTC)

  • (自動推薦)2020年8月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2020年9月11日 (金) 00:05 (UTC)[返信]
  •   賛成 世界各地の貝貨について出典をもとに記述されており良質な記事にふさわしいと思います。1点だけ確認ですが、「東アジア」節に「貨、財、販、買、貸、貴、賎、費、贈、賑といった漢字に貝が含まれるのは、当時貝貨が使われていたためとされる」とありますが、現在の文脈だと「当時」が指すのは新ということになりますが正しいでしょうか(「中国の貨幣制度史」では周の頃となっています)。--MTBM3会話2020年9月12日 (土) 02:56 (UTC)[返信]
*  返信 主加筆者です。MTBM3さん、ありがとうございます。漢字についての記述が新の時代と一緒になっていましたが、殷(商)や周の時代が正しいので位置を変えて加筆修正しました。--Moke会話2020年9月13日 (日) 11:31 (UTC)[返信]
*  返信 ありがとうございます。貝貨についての文献は多くないようですけれど、特筆性のある内容や興味深い内容を見つけたら随時追加します。--Moke会話2020年9月24日 (木) 00:46 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Tam0031会話2020年9月25日 (金) 15:35 (UTC)[返信]