一姫二太郎は、最初に授かる子供は女児、2番目の子供は男児が良い、という意味日本ことわざ。子供を授かるなら、女子1人と男子2人が良い、と解釈するのは誤りである。初めて子供を授かる夫婦にとって、女児の方が育てやすいことから、第一子は女児が良く、子育てに慣れたところで、第二子に男児を授かるのが良いという意味である……