「北海道エアシステム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
81行目:
 
[[2016年]]10月30日以降、JAL・ジェイエア・HACとの運送の共同引受に運航形態が変更されることとなり、同社運航便が全て日本航空便名での運航に変更された<ref>{{Citation|title=JALグループ中期経営計画ローリングプラン2016|publisher=日本航空|url=http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/k1mVdI6Rl7+HQV9KQUyDT4OLgVuDdpKGivqMb4ljjHaJ5oONgVuDioOTg0+DdoOJg5MyMDE2LnBkZg.pdf}}</ref><ref>[https://www.jal.co.jp/info/dom/160824.html 株式会社 北海道エアシステムとの共同引受開始について] 2016年8月25日閲覧</ref>。
 
また、HACは長く[[ワンワールド]]には加盟していなかったが、2020年10月25日より、ワンワールドに加盟した<ref>https://press.jal.co.jp/ja/release/202010/005822.html</ref>
 
=== 利用者減少 ===
[[人口減少社会]]で利用者の減少が進み、2017年には国土交通省持続可能な地域航空のあり方に関する研究会(座長[[竹内健蔵]]東京女子大学教授)で機体の共同保有や、将来の経営統合などを内容とする報告書が出された<ref>[https://www.asahi.com/articles/ASK624PYHK62ULFA01L.html 「地方航空会社の協業策、国交省が報告書 経営統合も検討]朝日新聞デジタル2017年6月2日19時10分」</ref><ref>[http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk4_00007.html 持続可能な地域航空のあり方に関する研究会]国土交通省</ref>。