小田健作
小田 健作(おだ けんさく、1888年(明治21年)4月4日 - 1943年(昭和18年)1月21日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
小田 健作 | |
---|---|
生誕 |
1888年(明治21年)4月4日 大日本帝国 福岡県 |
死没 |
1943年(昭和18年)1月21日 オーストラリア委任統治領ニューギニア ニューギニア島 |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
最終階級 | 陸軍中将 |
経歴
編集福岡県出身。1938年8月1日に歩兵第50連隊長に、1940年8月1日には第26歩兵団長へ就任した。1941年9月1日に豊橋陸軍予備士官学校長となり、同時に豊橋陸軍教導学校長も務めた[1]。
太平洋戦争勃発後の1942年12月14日、彼は日本軍によるポートモレスビー作戦中のニューギニア島へ派遣され、戦死した南海支隊長堀井富太郎陸軍少将の後任に就いた。このとき東部ニューギニアにいた南海支隊は支援部隊が到達できず、撤退もできない窮地に立っていた。第18軍から撤退命令を受けた彼は、南海支隊の残存兵力で敵の前線を突破し、クムシ河へ抜け撤退する強硬手段に出た。しかし先に撤退した独立工兵第15連隊や独立混成第21旅団が既に舟艇すべてを使用してしまったため、南海支隊幹部は撤退に失敗した。1943年1月21日、彼は撤退の際置き去りにした傷病兵らと最期を迎える決意をし、地面にマントを敷いた後、参謀附の富田義信中佐とともに拳銃で自決した[2]。死後陸軍中将へ昇進した[3]。
栄典
編集- 勲章
出典
編集- ^ “The Generals of WWII”. 2015年1月5日閲覧。
- ^ “豪日研究プロジェクト”. 2015年1月5日閲覧。
- ^ 「第32号 昭和18年2月21日 陸軍異動通報」 アジア歴史資料センター Ref.C12120884800
- ^ 『官報』第4280号「叙任及辞令」1941年4月16日。