ヘルマン・アルベルト・ブライト(ドイツ語: Hermann Albert Breith1892年5月7日 - 1964年9月3日)は、ドイツの陸軍軍人。最終階級は装甲兵大将

ヘルマン・アルベルト・ブライト
Hermann Albert Breith
生誕 1892年5月7日
ドイツ帝国
ピルマゼンス
死没 1964年9月3日
ドイツ連邦共和国
ヴァッハトベルク英語版
所属組織 ドイツ帝国陸軍
ヴァイマル共和国軍
ドイツ国防軍陸軍
最終階級 装甲兵大将
テンプレートを表示

経歴 編集

1892年5月7日ドイツ帝国ピルマゼンスに生まれた。

1911年9月21日、士官候補生となる。

1913年8月21日、第5バイエルン砲兵連隊に配属され中尉に昇進する。

1918年春、フランスのメッツで航空機が投下した爆弾により重傷。終戦後も軍に残る。

1923年1月1日、大尉に昇進。

1933年4月1日、少佐に昇進。

1935年1月26日、イナ・ゲルトルード・ヒルと結婚。

1935年12月1日、中佐に昇進。

1938年4月1日、大佐に昇進。

1940年4月、第127砲兵大隊指揮官になる。

1942年4月、少将に昇進。その後中将に昇進。

第二次世界大戦では第3軍団を率い、その戦功から柏葉剣付騎士鉄十字章を受章した。

1945年5月、チェコのオモロウツでソ連軍に降伏し捕虜となる。

10年間投獄された後、釈放される。

叙勲 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i Wegmann 2004, p. 193.
  2. ^ a b c Scherzer 2007, p. 242.

参考文献 編集

  • Glantz, David M.; House, Jonathan (2009). To the Gates of Stalingrad: Soviet-German Combat Operations, April-August 1942. Lawrence, Kansas: University Press of Kansas. ISBN 978-0-7006-1630-5 
  • Scherzer, Veit (2007) (German). Die Ritterkreuzträger 1939–1945 Die Inhaber des Ritterkreuzes des Eisernen Kreuzes 1939 von Heer, Luftwaffe, Kriegsmarine, Waffen-SS, Volkssturm sowie mit Deutschland verbündeter Streitkräfte nach den Unterlagen des Bundesarchives [The Knight's Cross Bearers 1939–1945 The Holders of the Knight's Cross of the Iron Cross 1939 by Army, Air Force, Navy, Waffen-SS, Volkssturm and Allied Forces with Germany According to the Documents of the Federal Archives]. Jena, Germany: Scherzers Militaer-Verlag. ISBN 978-3-938845-17-2 
  • Wegmann, Günter (2004) (German). Die Ritterkreuzträger der Deutschen Wehrmacht 1939–1945 Teil VIIIa: Panzertruppe Band 1: A–E [The Knight's Cross Bearers of the German Wehrmacht 1939–1945 Part VIIIa: Panzer Force Volume 1: A–E]. Bissendorf, Germany: Biblio-Verlag. ISBN 978-3-7648-2322-1 
軍職
先代
ヴァルター・モーデル元帥
第3装甲師団長
1941年10月2日 – 1942年10月1日
次代
フランツ・ヴェストーヴェン英語版中将
先代
エバーハルト・フォン・マッケンゼン上級大将
第3軍団
1943年1月2日 – 1943年10月20日
次代
ハインツ・ツィーグラー英語版砲兵大将
先代
フリードリヒ・シュルツ英語版歩兵大将
第3軍団長
1944年1月9日 – 1944年5月31日
次代
ディートリヒ・フォン・ザウケン装甲兵大将
先代
ディートリヒ・フォン・ザウケン装甲兵大将
第3軍団長
1944年6月29日 – 1945年5月8日
次代
なし