奥津敬一郎

日本の言語学者

奥津 敬一郎(おくつ けいいちろう、1926年大正15年〉8月6日 - 2017年平成29年〉9月8日)は、日本の言語学者、東京都立大学名誉教授。文学博士[1]

経歴

編集

神奈川県横浜市出身。1950年東京文理科大学哲学科卒、1955年同大学院修了、米国国務省外務研究所専任講師、1962年国際基督教大学専任講師、助教授、教授をへて、1973年東京都立大学教授、1987年定年退官、名誉教授となり、日本女子大学文学部教授。1992年神田外語大学教授。1999年退任[2]

「うなぎ文」という呼称を定着させた人物である。

著作

編集

単著

編集
  • 『生成日本文法論 名詞句の構造』大修館書店、1974年9月。 NCID BN00567702全国書誌番号:75019156 
  • 『「ボクハウナギダ」の文法 ダとノ』くろしお出版、1978年3月。 NCID BN01820377 
    • 『「ボクハウナギダ」の文法 ダとノ』(第3版)くろしお出版、1978年3月。全国書誌番号:81041385 
    • 『「ボクハウナギダ」の文法 ダとノ』(第4版)くろしお出版、1983年5月。 NCID BN02361005 
    • 『「ボクハウナギダ」の文法 ダとノ』(第8版)くろしお出版、1993年11月。 NCID BN10270608 
    • 『「ボクハウナギダ」の文法 ダとノ』(新装版)くろしお出版、1999年11月。ISBN 9784874240854NCID BA45100646全国書誌番号:21377222 
  • 『拾遺日本文法論』ひつじ書房〈ひつじ研究叢書 言語篇 第8巻〉、1996年10月。ISBN 9784938669638NCID BN15400019全国書誌番号:97034723 
  • 『連体即連用? 日本語の基本構造と諸相』ひつじ書房〈ひつじ研究叢書 言語篇 第54巻〉、2007年8月。ISBN 9784894763500NCID BA83372425全国書誌番号:21351490 

執筆

編集
  • 国際交流基金日本語国際センター 編『日本語への招待 文法と語彙』凡人社、1990年3月。 NCID BN04630811全国書誌番号: 

共著

編集

共編

編集

論文

編集

脚注

編集
  1. ^ 奥津敬一郎『生成日本文法論 : ノミナリゼーション』 東京都立大学〈文学博士 乙第191号〉、1973年。 NAID 500000379029https://id.ndl.go.jp/bib/000008559627 
  2. ^ 奥津敬一郎先生略歴・主要著作目録」『言語科学研究 : 神田外語大学大学院紀要』第5巻、1999年3月、101-104頁、CRID 1050282812810519680