杉江淑子

日本の教育学者

杉江 淑子(すぎえ よしこ、1954年昭和29年) - )は、日本教育学者滋賀大学名誉教授武蔵野音楽大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科修了[1]

杉江 淑子
生誕 1954年(69 - 70歳)
日本の旗 大阪府
研究分野 教育学
研究機関 滋賀大学
ローハンプトン大学
出身校 武蔵野音楽大学大学院音楽研究科修了
武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科器楽科卒業
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

経歴

編集

1977年昭和52年)、武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科器楽科を卒業。1979年(昭和54年)、同大学大学院音楽研究科を修了[2]

1982年(昭和57年)に統計研究会の研究員となり1990年平成2年)に主任研究員となる。同年に滋賀大学教育学部の講師となり、2001年(平成13年)に同学部の教授に就任[3]

2000年(平成12年)にローハンプトン大学の客員研究員に就任。またこれまでに日本音楽教育学会の常任理事や日本音楽表現学会の事務局長などを歴任[4]

著書

編集

脚注

編集
  1. ^ 研究者データ 杉江 淑子”. 日本の研究.com. 2024年6月20日閲覧。
  2. ^ 杉江 淑子”. J-GLOBAL. 2024年1月9日閲覧。
  3. ^ 名誉教授・名誉博士”. 滋賀大学. 2024年1月9日閲覧。
  4. ^ 杉江 淑子”. researchmap. 2024年1月9日閲覧。