アオヘルメットクラゲ(学名:Crambionella helmbiru)は、鉢虫綱に属するクラゲの一種。

アオヘルメットクラゲ
分類
: 動物界 Animalia
: 刺胞動物門 Cnidaria
: 鉢虫綱 Scyphozoa
: 根口クラゲ目 Rhizostomeae
: Catostylidae
: Crambionella
: アオヘルメットクラゲ C. helmbiru
学名
Crambionella helmbiru
Nishikawa et al. 2014

分布 編集

ジャワ島中部の南岸に分布する。他の同属種の分布域はインド洋西岸、ミャンマーアンダマン諸島で、本種の分布域とは重複していない[1]

分類 編集

東海大学の西川淳らのチームによって発見され、2014年に記載された。タイプ標本チラチャップ港で採集された個体である[1]種小名 helmbiruインドネシア語で「青いヘルメット」を意味し、和名も同様である[2]

形態 編集

平均して、傘径は17.7cm、傘高は8.6cm、口腕の長さは13.3cm。同属種と比べかなり大型であり、口腕は傘の大きさに比べ長い。3種類の色彩変異があり、傘の周囲に模様のない"Common type"、ロパリウムが赤褐色となる"Red Spot type"、各ラペットに斑点を持ち、それが2本の帯を形成する"Red Band type"がほぼ同数ずつ採集されている。傘は半透明の青色、口腕の先端は赤褐色となり、同属種の茶色や赤系統の体色と比べて独特である[1]

利用 編集

現地の漁業者により、1989年以前から本種を対象とした漁業が行われていたと見られる。漁期は8-11月で、日に20-80t程度が採取される。得られたクラゲはミョウバン次亜塩素酸カルシウムなどを用いて処理され、食用として出荷される[1]

脚注 編集

  1. ^ a b c d Jun Nishikawa, Susumu Ohtsuka, Mulyadi, Nova Mujiono, Dhugal J. Lindsay, Hiroomi Miyamoto and Shuhei Nishida (2014). “A new species of the commercially harvested jellyfish Crambionella (Scyphozoa) from central Java, Indonesia with remarks on the fisheries”. Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom. doi:10.1017/S002531541400157X. 
  2. ^ 東海大学ニュース 海洋生物学科の西川教授がジャワ島沖で漁獲されていた大型クラゲを新種記載しました”. 2014年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月20日閲覧。