カーボベルデの文化ClaridadeNegrume、etcなどの文学や、セルジオ・フルゾーニマヌエル・ロペスオヴィディオ・マルティンス、etcなどの作家によって特徴付けられている。カーボベルデ文化モルナフナナーコラデイラタバンカ、etcなどの音楽の作法もまた持ち合わせている。セザリア・エヴォラチェカ、及びその他のカーボベルデ人の歌手は世界中で活躍している。

カーボベルデの文化はアフリカとポルトガルの混合したルーツを反映している。カーボベルデの文化はモルナのような多様な音楽の形式と、幅広いダンスの様式、ソフトなモルナ、モルナの近代化したパサーダ、官能的なアフリカとポルトガルの融合した舞踊フナナー、最高度に官能的なコラデイラ、バトゥーケのダンスなどによって世界的に知られている。これらはカーボベルデの住人の多様な起源を反映している。クリオロ("Criolo")の用語はカーボベルデの文化と同様に、住民を指して用いられることもある。

文学 編集

 
エウジェニオ・タヴァレスはカーボベルデ文学に於いて最もよく知られた詩人の一人である。

カーボベルデ文学はポルトガル語圏アフリカに於いて最も豊かなものの一つである。

音楽 編集

 
モルナを演奏するグループ。

カーボベルデはカーボベルデ・クレオール語で歌われ、クラリネットヴァイオリンギターカヴァキーニョが伴奏するフォークソングの形式モルナによって国際的に知られている。諸島はフナナーバトゥーケコラデイラマズルカなどの土着のジャンルによって特徴づけられている。

セザリア・エヴォラは恐らく最も国際的に知られたモルナの実践者である。彼女は世界中で名声を獲得し、マドンナ[1]フリオ・イグレシアス[2] のような著名人にも彼女のファンは多い。

遊戯 編集

ある種の遊技が広場のような共同の会合場所で日常的に行われる。これらは社会的相互作用の強固な形式であり、時々公衆の注意を引く非公式なトーナメントを生み出す。これらの遊戯は、biscatxintxon、その他にはurilのような幾つかのカードゲームなどである。

脚注 編集

  1. ^ Jim Harrington (2007年6月8日). “'Barefoot Diva' Cesaria Evora steps into Bay Area”. Oakland Tribune. 2008年10月15日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ Pedro Chantre (2008年10月29日). “Julio Iglesias responde a Cesária Évora”. Visão News. 2008年10月30日閲覧。[リンク切れ](ポルトガル語)

関連項目 編集