コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011

コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011は2011年11月13日から11月27日までブラジルサン・ジョゼ・ドス・カンポスで開催された[1][2]女子サッカークラブによる南米選手権大会「コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ」の第3回目である。開催地のクラブであるサン・ジョゼが初優勝を果たした。[3]

コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011
大会概要
開催国 ブラジルの旗 ブラジル
日程 2011年11月13日 - 11月27日
チーム数 12 (1連盟)
開催地数(1都市)
大会結果
優勝 ブラジルの旗 サン・ジョゼ (1回目)
準優勝 チリの旗 コロコロ
3位 ブラジルの旗 サントス
4位 ベネズエラの旗 カラカス
大会統計
試合数 22試合
ゴール数 94点
(1試合平均 4.27点)
得点王 ベネズエラの旗 イサウラ・ビソ(9点)
 < 20102012

前年度からの変更

編集

参加チームが10チームから12チームに拡大され、前回優勝クラブと開催地のクラブの2クラブが参加資格を得ることになった[4]

開催形式

編集

参加12チームは4チームずつ3組に分かれてセントラル方式の1回戦総当り制で3試合を戦う。各グループ首位チームと、2位チームの内成績最上位だったチームの4チームが決勝トーナメントに進出する[4]

開催場所

編集
サン・ジョゼ・ドス・カンポス
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ
収容人数: 20,000
エスタディオADCパラヒバ
収容人数: 2,500
 

出場チーム

編集

当初はCONMEBOL加盟各国の女子サッカーリーグ優勝チームと、前回優勝クラブを合わせた11チームに、なでしこリーグ2011年優勝チームであったINAC神戸レオネッサが招待チームとしてグループリーグに参加する予定であった[5]が、参加辞退したため、開催市のチームであるサン・ジョゼが12番目のチームとして参加することになった[4]

国名 チーム 出場資格
  アルゼンチン ボカ・ジュニアーズ 2010 クラウスーラ・アンド・アペルトゥーラ優勝[6]
  ボリビア ヘリメックス 2011 ボリビア・リーグ優勝[1]
  ブラジル CEPEカシアス コパ・ド・ブラジル・デ・フッチボル・フェミニーノ優勝[7]
  ブラジル サントス 前回優勝クラブ[4]
  ブラジル サン・ジョゼ 開催市チーム[4]
  チリ コロコロ 2010 チリ・リーグ優勝[8]
  コロンビア フォルマス・インティマス プレーオフ勝者 (国内リーグ無し)[9]
  エクアドル LDUキト 2010 コパ・クレディフェ・フェメニーナ優勝[10]
  パラグアイ ウニベルシダ・アウトノマ 2010 パラグアイリーグ優勝[11]
  ペルー JCスポルト・ガールズ 2011 カンピオナート・ナシオナル・デ・フットボル・フェメニーノ優勝[12]
  ウルグアイ ナシオナル 2010 カンピオナート・ウルグアヨ・フェメニーノ優勝[13]
  ベネズエラ カラカス 2011 ベネズエラリーグ優勝[14]

各クラブは20人まで選手を登録できる[15]

グループリーグ

編集

各グループ首位チームと、2位チームの内成績最上位だったチームが準決勝に進出する。組み合わせ抽選は2011年11月1日に行われた[16] 。また、すべての試合はUTC-2にて行われた。

グループリーグ突破クラブ
決勝トーナメント進出チーム

勝ち点で並んだ場合の順位決定方法は以下の通り。

  1. 得失点差
  2. 得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績

以上の比較でも同点の場合は、当該チーム間でPK戦を行う。

グループA

編集
チーム
  コロコロ 3 2 1 0 9 3 +6 7
  ウニベルシダ・アウトノマ 3 1 2 0 7 3 +4 5
  CEPEカシアス 3 1 1 1 5 2 +3 4
  JCスポルト・ガールズ 3 0 0 3 1 14 –13 0




グループB

編集
チーム
  サントス 3 3 0 0 15 2 +13 9
  カラカス 3 2 0 1 13 4 +9 6
  ヘリメックス 3 0 1 2 1 10 –9 1
  ナシオナル 3 0 1 2 1 13 –12 1




グループC

編集
チーム
  サン・ジョゼ 3 2 1 0 7 4 +3 7
  フォルマス・インティマス 3 1 1 1 9 9 0 4
  ボカ・ジュニアーズ 3 1 0 2 6 6 0 3
  LDUキト 3 1 0 2 5 8 –3 3




グループ2位チームの成績

編集

3グループの2位チームの内、成績最上位のクラブが決勝トーナメントに進出する。

グループ チーム
B   カラカス 3 2 0 1 13 4 +9 6
A   ウニベルシダ・アウトノマ 3 1 2 0 7 3 +4 5
C   フォルマス・インティマス 3 1 1 1 9 9 0 4

決勝トーナメント

編集

サントスは同じブラジルのサン・ジョゼと準決勝で対戦する[17]。これは、同じ国から複数のチームが決勝トーナメントに進出した場合、同国同士の決勝戦を避けるために、同国同士の対戦は準決勝で行われるよう2011年11月14日に定められた[18]

準決勝 決勝
           
11月24日    
   コロコロ 4
   カラカス 1  
  11月27日
   コロコロ 0
     サン・ジョゼ 1
 
3位決定戦
11月24日 11月27日
   サントス 1    カラカス 0
   サン・ジョゼ 2      サントス 6

準決勝

編集

3位決定戦

編集

2011年11月27日
09:45 UTC-2
カラカス   0 – 6   サントス
チュ   25分88分
グラウシア   27分
ガビ   63分66分 (pen.)
ペレイラ   84分

決勝

編集

脚注

編集
  1. ^ a b facetasdeportivastv.com (2011年9月5日). “Gerimex Bolivian champion 2011” (Spanish). 2012年6月16日閲覧。
  2. ^ La Libertadores Femenina 2011 se jugará del 13 al 27 de noviembre” (Spanish). conmebol. 2012年6月16日閲覧。
  3. ^ Viso wins topscorer award” (Portuguese). gradadigital.com (2011年11月29日). 2012年12月1日閲覧。
  4. ^ a b c d e 2011 announcement and regulations” (Spanish). CONMEBOL (2011年10月18日). 2012年6月16日閲覧。
  5. ^ 2011 tournament in Brazil”. golfutgol.com. 2012年6月16日閲覧。
  6. ^ ¡Humillen, chicas!” (Spanish). ole.com.ar (2011年7月30日). 2012年6月16日閲覧。 “qualified to Copa Libertadores 2nd year in a row”
  7. ^ Brazil Women's Cup 2010”. RSSSF (2010年). 2012年6月16日閲覧。
  8. ^ Colo Colo was crowned in women's football” (Spanish). anfp.cl (2010年). 2012年6月16日閲覧。
  9. ^ Interview with Formas manager” (Spanish). mundodelfutbolfemenino.blogspot.com (2011年10月30日). 2012年6月16日閲覧。 “Confederation set up a play-off against Sarmiento Lora.”
  10. ^ Liga de Quito debuts in Copa Libertadores” (Spanish). eltiempo.com.ec (2011年11月14日). 2012年6月16日閲覧。 “LDU gained entry by winning the 2010 Copa Credifé femenina”
  11. ^ Universidad Autónoma de Asunción undefeated champion” (Spanish). mundodelfutbolfemenino.blogspot.com (2011年8月28日). 2012年6月16日閲覧。
  12. ^ UAA starts preparing for tourney” (2011-10-17) (Spanish). mundodelfutbolfemenino.blogspot.com. 2012年6月16日閲覧。
  13. ^ National champion in women's football”. futbol.com.uy (2010年12月22日). 2012年6月16日閲覧。
  14. ^ venezuela - feminas del caracas fc ya son tricampeonas” [Women of FC Caracas are three time champion.] (Spanish) (2011年6月11日). 2012年6月16日閲覧。
  15. ^ Team Squads”. CONMEBOL. 2012年6月16日閲覧。
  16. ^ Fixtures” (Spanish). CONMEBOL (2011年11月1日). 2012年6月16日閲覧。
  17. ^ Goals galore on three continents”. FIFA (2011年11月22日). 2012年6月16日閲覧。
  18. ^ Who meet who in the semis.” (Spanish). CONMEBOL (2011年11月21日). 2012年6月16日閲覧。

外部リンク

編集