ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを
「ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを」(ザ・テンプターズ なみだのあとにほほえみを)は、1969年3月29日に公開された、日本の映画。東京映画制作、東宝配給、カラー、83分。
ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを | |
---|---|
監督 | 内川清一郎 |
脚本 | 池田一朗 |
製作 |
佐藤一郎 椎野英之 |
出演者 | ザ・テンプターズ |
音楽 | 池野茂 |
撮影 | 黒田徳三 |
編集 | 広瀬千鶴 |
製作会社 | 東京映画 |
配給 | 東宝 |
公開 | 1969年3月29日 |
上映時間 | 83分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
ザ・テンプターズとしては唯一の主演映画であり、後に個性派俳優として活躍する萩原健一の、実質的記念すべき俳優デビュー作でもある[1]。
スタッフ
編集あらすじ
編集高校生の山川健一(ショーケン)は、同じクラスで文化祭の実行委員長である皿井昇(ノボル)に頼まれ、「クラス対抗ものまねコンテスト」に出場して優勝する。しかし、別クラスの秋元に大事に育てていた黄色いハトのゴローを殺され、すっかり意気消沈。そんな彼の元に、スーパーSARAIに新しく入ってきた後輩の原由治(ヨッチン)が訪ねてきた。両親がいなくても明るく前向きな彼に謝るショーケン。ヨッチンは「一番にやりたいものは何だい?」と訊く。色々悩んだ末行きついたのは音楽だった。こうしてヨッチンとノボル、そして同じスーパーで働く大沢広司(ヒロシ)と伊部俊夫(ブル)と共に、「ザ・テンプターズ」を結成した。これをきっかけに、ショーケンは華やかなステージで羽ばたく事を夢見ていた。そんな中、ノボルの父親とショーケンの母・久子がスーパーでのトラブルを機に急接近。ラブレターを読んだショーケンは、ノボルから「もし二人が結婚すれば自分とは義兄弟になる」と知り、ショックを受ける。翌朝、家出を決心したショーケンを待っていたのは、美香と4人の頼もしい仲間。彼らは自分達を売り込むため旅立った。数日後、久子の友人の弓枝が6人の所へやって来た。どうやらショーケンに話さなければならない事情があるようだった。そこで彼は、母親からは決して語られなかった、出生の秘密を知ることになり・・・。
劇中音楽
編集ほとんどがレコード音源を使用。「恋の季節」に関しては、唯一の生演奏で主役の萩原自身が歌っている[3]。
出演者
編集映像ソフト
編集- 現在は東宝からDVDが発売されている。
同時上映
編集- 『恋にめざめる頃』
脚注
編集- ^ ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを 解説書「イントロダクション」より。
- ^ a b “ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを”. 映画.com. 2022年9月30日閲覧。
- ^ 解説書では、「今陽子(ピンキー)の振り付けを上手に真似ている」という旨の説明がされている。
- ^ 本編映像では、母親のロマンスを知りショックを受けたショーケンをそっと見守るヨッチンが、亡き母親の写真を見ながら歌うシーンで流れる。レコード音源ではなく、松崎由治のソロのみの新しくレコーディングされたもの。
- ^ 同じく本編映像で使われているが、こちらは萩原健一バージョン。レコードではコーラスのみでの参加である彼が、ソロで歌っている。本編でしか聞けない貴重な音源である。