トーマス・インモース
トーマス・インモース(Thomas Immoos、1918年9月15日 - 2001年10月20日)は、スイス人で、日本で活動した宗教哲学者、日本研究者。上智大学名誉教授。専門は神道、日本古典劇。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1918年9月15日![]() |
死没 | 2001年10月20日 (83歳) |
出身校 | ロンドン大学 |
学問 | |
研究分野 | 哲学・宗教哲学・神学 |
研究機関 | 上智大学 |
学位 | 宗教哲学博士 |
経歴編集
1918年、スイスのシュヴィーツに生まれる。1945年シェーネック神学大学卒業。神学を通して日本文化に興味を持ち、ロンドン大学中国文学科に進んで1950年に卒業。1951年に来日し、1952年より岩手大学講師、1958年より上智大学文学部助教授。1961年、チューリッヒ大学に学位論文を提出して宗教哲学博士号を取得。上智大学に復帰し、1964年より教授。1979年同大学東洋宗教研究所所長、1984年特遇教授、1989年名誉教授[1]。