ノート:シゴフミ

最新のコメント:15 年前 | トピック:スポイラーについて | 投稿者:Washimiy

記載の形式について 編集

(提案)Infobox animanga/TVAnimeで、放送局の記述をテンプレートの説明文の形式に合わせ放送局名を書いた所、戻されてしまいました。放送局節へのリンクのみを「放送局」パラメータの値とすることの是非についてでも問題になっているように、ここには具体的な放送局名を記載するべきだと思います。複数の放送局がある場合にもどうするか指針があるので、それにそって修正したいのです。私が記述した時には「他○局 」の部分に「#放送局」へのリンクを張っていましたので、リンクを無くす訳ではありません。
また、放送局の表の記述をWP:ANIMEで推奨する記述に合わせ補足した所、戻されてしまいました。これらは単なる指針で、必須義務はありませんが、わざわざそれに反する記載をする必要があるのですか?--Game-M 2008年1月2日 (水) 05:08 (UTC)返信

テンプレに関しては一部の局のみ記載するのは中立とはいえないからです。放送時間の事ですが25時、26時と記載している為、深夜と書く必要性がないからなのと他の記事でも深夜とは記載されておらず表記を統一した方が良いからです。-- 2008年1月2日 (水) 05:30 (UTC)返信
全ての放送局を記載するのが無理な場合、キー局を、キー局が存在しない場合は、最も早く放送を開始した局の名称を記入し、それ以外にも放送している局の数を記載することになっています。上記のノートにあるように、ここにリンクしかない状態にするのは避けたいのです。
25・26時と記載してあっても、誤解を避ける為、日付、曜日には「深夜」を付ける事を推奨されています。この指針が定まってからそれほど時間が経っていない為、現在は記載されていなくても、皆がどこかを編集するついでに追記していき、将来は表記を統一するつもりです。
賛成・反対の二人だけでは議論が平行線なので、他の方の意見を頂けると助かります。--Game-M 2008年1月2日 (水) 07:06 (UTC)返信
その推奨ルールが中立ではないから反対している訳ですが・・・それと深夜表記はどこで推奨されてるんですか?WP:ANIMEは公式方針ではないでしょ?それに誤解を避けたいのなら(25時などと記載しているのに何をどう誤解するのか不明ですが)25時等の表記を使わず2時、3時などの表記にした方が良いと思いますが(まあ、これはここで議論することではないですが)
まあ態々、編集回数を無駄に増やしてまで深夜表記にしていく必要もないと思いますがね(元々、公式方針でもなんでもない訳ですから)-- 2008年1月2日 (水) 07:20 (UTC)返信
推奨ルールは色々な意見を合わせた妥協案ですから、もっとも中立の意見に近いとは言えます。
放送局で推奨されている、「深夜」を付ける指針が定まってからそれほど時間が経っていない為、現時点ではそれほど記載されておりません。WP:ANIMEで、現状の表記のままではまずいという意見が多かったので、この指針が決まりました。皆がどこかを編集するついでにこれも追記していき、将来は表記を統一するつもりです。誰かが差し戻さない限り、この為だけに編集回数が増える事はありません。編集回数を無駄に増やしたくないのなら、ルール違反でも事実と異なる訳でもない編集を、なぜわざわざ差し戻す程、古いフォーマットに固執されるのですか?
この記事ではこの件について、二人だけしか意見を述べていないので、どちらの意見がより、この記事を編集する他の人の意見の平均に近いのかが判りません。繰り返しますが、第三者の意見を求めております。--Game-M 2008年1月2日 (水) 08:04 (UTC)返信
現状の表記のままではまずいという意見が多かったのでと言いますが議論を見ましたがたった3人で決めたことじゃないですかこれをあたかも多数の意見があって変えたみたいに言いますね。
それと私はルールを守らない悪者扱いですかそうですか……それと、誰も使わない表記方法に固執されてるのはどっちなんでしょうね(深夜と記載しているのはあなた以外で見たことないですよ)-- 2008年1月2日 (水) 08:17 (UTC)返信
3人であれ、記事の書式の指針を定める為、ウィキプロジェクトの有志によるノートでの合議で決まった事なのは事実なので、その中の多数意見ではあります。編集者の中では書式等を気にする人は少なく、それについてウィキプロジェクトのノートで発言する人は更に少ないので、このような場合、議論参加者が3人というのは、特に少なくはありません。私としては特に理由がなければ、これに沿って修正した部分を、差し戻さないで頂きたい所です。「深夜」と記載されていた方がより便利という事で、新しい指針が決まったので、履歴を余分に消費しないように、わざわざその為だけの編集はしていませんから、記載されている記事が現時点では少ないのは当然です。この指針には強制力がありませんので、私と境氏のどちらの編集方針も、この記事においてはそれぞれ一人の意見ですから平等という事になり、第三者の意見がない限り、優劣は付かない事になります。--Game-M 2008年1月3日 (木) 08:29 (UTC)返信
要約欄で第三者の方に呼びかけても来ないと思うのでコメント依頼に出しました。-- 2008年1月3日 (木) 09:35 (UTC)返信
(修正案)24時を過ぎた深夜に放送された場合には、「放送期間」に前日の日付を記載するよう、アニメの記事の表記を統一したいのです。
(例)○月1日26時(○月2日2時)に放送されたのなら、「○月1日」とする。
放送局 放送期間 放送曜日 時間
KBS京都 2007年4月9日深夜 - 月曜日 25時30分 - 26時00分
上記のように4月10日ではなく4月9日と記載しているのを勘違いされないように「放送期間」の所だけ「深夜」を追加したいのですが、いかがでしょうか?--Game-M 2008年1月4日 (金) 05:50 (UTC)、2008年1月4日 (金) 06:00 (UTC) 修正返信
(反対)不要。それに月曜だけでいいし時分表記を態々、分かり難い:にする必要がない、幅広く使われている今現在の表記方法で良い。-- 2008年1月4日 (金) 05:45 (UTC)返信
(妥協案)「深夜」の記載は不評のようですね。テンプレートの「放送局」パラメータですが、リンクだけではなく、代表局又は系列名も記載したいのですが、「放送局」節へのリンクを削除するつもりはありません。それでは、「UHF局8局+他2局<br />([[#放送局|放送局]]参照)」と記載するのはどうでしょう?--Game-M 2008年1月6日 (日) 16:06 (UTC)返信
(報告)「放送局」パラメータについては、最終提案から1週間経っても反対意見がないので、上記のように修正しました。--Game-M 2008年1月13日 (日) 19:02 (UTC)返信

ネタバレについて 編集

ネタバレ注意の記述が無いのに 登場人物の部分に話の核心となる設定が詳細に記述されていたため一旦取り消させてもらいました 新アニメの前情報を調べるために参照する方も多いと思いますし ストーリー展開の意外性を保てるよう 紹介は現時点のように導入までに留めておいた方が良いと思います --219.16.50.13 2008年1月13日 (日) 14:43 (UTC)返信

質問 編集

現時点で、1,2話のネタバレが隠すかたちで書いてあります。前から思っていたのですが、登場人物の欄に「ネタバレ」という形で「あらすじ」を載せる必要はあるのでしょうか。現時点で隠れていない部分(初期設定のようなもの)は載せておいても良いと思うのです。理由は、調べる人が読んで本編を理解するための知識になると思うからです。しかし、「ネタバレ」とされる「あらすじ」の部分(現時点で隠れている部分)は、調べる人がこのWikipediaで知る必要がないと思うのです。そのために、今も隠してあるのでしょう。理由としては、調べる人が本編を見る必要が無くなってしまいかねない情報だからです。本編をそのまま載せているわけではありませんが、この場で本編の核心に至る部分を載せてしまっても良いのでしょうか。ということで、本編の内容を掲載する必要は無いと思うのですが。いかがでしょうか。--妖害糖利 2008年1月21日 (月) 13:14 (UTC)返信

何が言いたいのかよくわからないのですが、つまり「本編を見ていない人がここを見たら、見る気がうせてしまうから、書かないほうがいいんじゃないの?」ということでしょうか?
隠してある部分を見るのも、見る気が失せるかどうかも本人しだいです。「本編を見る気がないけど、結末は知っておきたい」という人もいると思うので、必要あると思います。--風の旅人 2008年1月21日 (月) 14:02 (UTC)返信
わかりました。確かに、そういう人もいるかもしれませんね。そこまで考えていませんでした。
この質問は取り下げます。--妖害糖利 2008年1月23日 (水) 07:58 (UTC)返信

公式サイトに載っていることもネタバレになるのかどうか 編集

アニメ版ゲストキャラの4話の項目を編集したのですが一部キャラの記載が隠し項目化されましたがこれは公式サイトのあらすじに書かれていることでネタバレになっていないと思うのですがどうなんでしょうか?別に物語の結末や核心に至るような記載している訳でも無く、1話や3話のゲストキャラと同レベルの記述だと思うのですが-- 2008年1月31日 (木) 05:52 (UTC)返信

上記の節の様に、公式サイトに載っているレベルの事でも記載を嫌がる人もいるので、隠し項目に記載するのが妥協点として適切だと思います。--Game-M 2008年1月31日 (木) 07:22 (UTC)返信
ただ、一部の記述(特に第4話)に至っては、表現次第でネタバレを引用するほどでないと思います。あと、回毎にセクション化する必要はあるのでしょうか。--- tr-forces 2008年1月31日 (木) 07:39 (UTC)返信
あのレベルの記載ですら嫌がるならここを見ないと思いますがそれになんで4話の一部のキャラの記述だけ隠すのかが良く分かりません(ってかもう一方のキャラの所に隠された部分と同様の内容の記載をしているのに隠されないのが不思議なんですが)。あのレベルの記載でも嫌なら登場人物の項目すべてを隠すべきだと思うのですが…正直、あのレベルの記載で嫌がる利用者に対してそこまで気を使う必要があるのか疑問です。それに上の議論でも初期設定のようなものがOKだと言ってますしね-- 2008年1月31日 (木) 07:43 (UTC)返信
(ゲストキャラ記載は反対)ネタバレかどうか判断をする基準にも、各人の主観が入ってしまうので、他の部分と同様と感じるかどうも、人それぞれのようです。とはいえ、過剰な内容の整理に該当するので、放送話数毎に節を分けたり、隠し項目を作ったりするのには反対いたします。また、ストーリーが1~2話で完結しているので、1ストーリーにしか登場しない人物(主人公の正体等、伏線に関わる人物は除く)は、記載しなくていいと思います。--Game-M 2008年1月31日 (木) 08:02 (UTC)、2008年1月31日 (木) 10:12 (UTC) 修正返信
(記載しても良い)過剰な内容だと言われて整理されるほど記載されていないし、別に問題がある記述でもなく他の記事でも1度や2度しか出ていないキャラでも記載されているのは多いです(コードギアス狼と香辛料ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-などなど)この記事だけ駄目だってのも可笑しな話だと思うので。それに登場人物の少なさからそれらを消せば記事全体の内容がスカスカになると思うので-- 2008年1月31日 (木) 08:10 (UTC)返信
(記載するべき)作品の特性上ゲストキャラが多くなるのは当然で、それらを書かないとなるとかなり物足りない記事となってしまいます。それと4話のネタバレについては、あの程度の内容であれば隠す必要はないと思います。--Washimiy 2008年2月3日 (日) 06:18 (UTC)返信

(インデント戻します)当該部分を修正したクロウと申します。当事者が議論に遅れてしまい申し訳ありません。本題に入りますが、冒頭でフミカは名前のみで、その後にカナカが母親であることに言及しています。あの話を見る限り、導入として「手紙の相手が誰なのか」は、視聴者を物語に引き込む上で重要なファクターであるように思えました。さらに言うならば、「嫌っている相手」が「母親」であるという意外性が話の鍵ではないかとも思いました。母親との齟齬と理解の過程を読み取る上で、手紙の主が母親であることにはあまり触れるべきではないと考えた次第です。また、HPでは言及されていますが、視聴者の誰もが目にするわけではありません。情報を選択する権利は視聴者それぞれにゆだねるべきではないでしょうか。最後になりましたが、私は記述を強行に拒んでいるわけではないことを付け加えさせていただきます。…なんだか堅苦しい書き込みになってしまいましたね、すみません。--クロウ 2008年2月5日 (火) 10:38 (UTC)返信

それを言うならここを見るのも利用者に委ねられると思います。そういう人の為に予め登場人物の欄の最初にネタバレを警告する文もありますし過度のネタバレは隠すようになっています、正直、意外性が話の鍵とかは個人の主観でしかないしシゴフミの製作サイドが公式サイトのあらすじに記載したり雑誌に掲載してる時点で物語の鍵とは考えてない、特に重要視してないと思います、どちらかと言えばどういった経緯で受け取りを拒否した手紙を読むのかその過程の方が話の鍵だと思います。(まあ、これも私の主観でしかないですが)ってか母親からシゴフミが届いたという記述はOKでその母親の名前を記載するのが駄目ってのがよく分からないんですが、すでに死んでいる人物で回想以外で殆ど出番がないし4話のメインキャラでもないのに……-- 2008年2月5日 (火) 11:04 (UTC)返信

冒頭部分の記述について 編集

冒頭部分において、アニメのほうが小説より先行であるかのように書いてあったので、先日編集したのですが、元に戻されていました。 今回再び同様の編集をさせてもらいましたが、このままだと編集合戦になりかねないので、元に戻している方、元に戻す理由をお聞かせください。新参者 2008年1月14日 (月) 09:29 (UTC)返信

(小説が先)シゴフミ/特集記事からすると、共通の原作があり、それから小説とアニメが別スタッフにより独自に作られたようで、どちらがどちらの原作でもありません。従って、時系列順に小説が先として記述すべきです。--Game-M 2008年1月14日 (月) 12:20 (UTC)返信
GAME-Mさん、情報ありがとうございます。自分は小説しか読んでおらず、小説の発売時期などから、小説のほうが原作だと勘違いしておりました。浅学で申し訳ありません。以降はそのことに留意して編集を行います。お騒がせしました。新参者 2008年1月16日 (水) 06:13 (UTC)返信

フミカと文歌の姿について 編集

(質問)主人公フミカの持っている銃は、OPにも登場している美川 文歌が使用した銃と似ている事が示されています。これは、フミカの正体が姿を変えた文歌である事の伏線かもしれませんが、明言されていない以上Wikipedia:性急な編集をしないに該当するので、それ自体は記述できません。番組を見ていない人にも理解できるように、客観的事実であるフミカと文歌の外見の違いを記述したら、そちらは差し戻されてしまいました。フミカの正体について、時期尚早であるからと、銃の記述を含めて伏線らしき物を何も記載しないのなら筋が通りますが、なぜ外見についての記載だけがまずいのでしょうか?--Game-M 2008年2月6日 (水) 13:21 (UTC)返信

簡単です、意味不明だからです使用された銃が似ているという記述の後になんでフミカと文歌の容姿の違いを記載する必要があるのかまだ同一人物か不明なのに。大体、今の段階では銃が似ていることしか明かされてないし、それに容姿が似てる似てないは主観でしょ?そのうえ、あの記述は独自研究ですよ。-- 2008年2月6日 (水) 13:28 (UTC)返信
私としては、上記で記載した理由を説明したつもりなので、どこがどう意味不明なのか、詳しく説明をお願いします。「使用された銃が似ている」という記述も、公式HPに記述されている訳ではないので、これが記載されている以上、容姿の違いに関する記述も許容範囲内だと判断しております。もしもこれが独自研究なら、他の公式HPで確認できない記載も全て削除すべきで、私の記述のみ削除するのは不公平です。
できれば、これに関する第三者の意見も頂けると助かります。--Game-M 2008年2月6日 (水) 14:17 (UTC)返信

これに関する編集合戦を行った両アカウントに、それぞれ1日の強制Wikibreakを行いました。項目の編集は急ぐ必要がありません。話し合いを行ってから編集を行うべきです。--Lonicera 2008年2月6日 (水) 17:12 (UTC)返信

すみませんでした。最初に差し戻された段階で問題の記述をコメントアウトにして再度、差し戻された際に相手のノートやこの記事のノートで議論していれば良かったと反省しています。今回の事で保護状態になり、他の利用者の方にご迷惑を掛けてしまい申し訳ありませんでした。-- 2008年2月7日 (木) 23:47 (UTC)返信
まず、銃が似ているというのはアニメの方で指摘されています。それと銃が似ているとしか記載されてないのにそのあとの酷似しているが容姿は違うって文に違和感を感じ意味不明な記述になっています(銃が似ているとしか記載してないのになんで容姿の話になるのか)。それに記載するにしても「銃が酷似しており、その事から要はフミカと文歌が同一人物ではないかと考えている」と記載するなら分かりますが(まあ、この記述ってかフミカと文歌の同一人物説に関する記述は物語の核心をついてと思うので隠し項目化すべきだと思います)。-- 2008年2月7日 (木) 23:47 (UTC)返信
このような話の場合「容姿が似ているので、同一人物ではないかと疑う」というのはよくあるパターンですが、この物語では違いますので、その部分を明記したかったのです。それでは、文脈が通じるよう「容姿は違うが持っている銃が酷似しており、その事から要はフミカと文歌が同一人物ではないかと考えている」と記載するのはどうでしょうか? この部分を隠し項目化するのには賛成いたします。--Game-M 2008年2月8日 (金) 02:44 (UTC)返信
そもそも、お2人のフミカと文歌の容姿が異なるとする主張に違和感があります。髪の色こそ異なりますが、顔立ちは良く似ていると思います。それに『容姿は違う』のに持っている銃が酷似していると言うだけで同一人物ではないかと考える事は無理があるのではないでしょうか?容姿が似ていて、且つ(付帯的要素として)持っている銃が酷似しているから同一人物ではないかと考えている、と言うのであれば理解できますが。--Washimiy 2008年2月18日 (月) 12:05 (UTC)返信
Washimiyさんの意見に賛成ってか元からまだ同一人物か分からないんだからはっきりするまで記載する必要がないと言ってましたしね(ってか私は容姿がどうこうとは主張してませんよ?Washimiyさんがおっしゃているように銃が似てるからといって二人が同一人物かは不明で記載する必要がないと主張してますし)-- 2008年2月20日 (水) 13:01 (UTC)返信
境さんには「銃が酷似しており、その事から要はフミカと文歌が同一人物ではないかと考えている」とするならまだ理解できるといった趣旨の主張に対する意見を述べたつもりでしたが、容姿が異なると主張するGame-Mさんに対する意見と混同しまいました。紛らわしい書き方をしてしまってすいません。--Washimiy 2008年2月20日 (水) 14:16 (UTC)返信
(議論終了)その後のストーリー展開から言って、あの時点での私の判断は性急かつ間違っていたようです。皆さん、回答ありがとうございました。--Game-M 2008年5月24日 (土) 07:11 (UTC)返信

保護解除にむけて 編集

期限付き保護は、2008年3月6日 17:08(UTC)に解除されますが、その際に編集の競り合いが起きるのを未然に防ぐため、記事にとって必要とされる記述、現在進行中のアニメ・Webラジオ・ライトノベルに関する記述について、ある程度ノートにメモをとっておき、解除後それらをまとめて編集したいと思うのですが。 ---tr-forces 2008年2月18日 (月) 14:24 (UTC)返信

取り合えず、フミカと文歌が同一人物だとか容姿がどうこうとか憶測や推測で記載しないようにすれば良いのでは?それとどこまでがネタバレかどうかも決めていた方が良いと思います。-- 2008年2月20日 (水) 13:01 (UTC)返信
例えば6話は
第6話
菊川 公一(きくかわ こういち)
声 - 岩永哲哉
クラスメイトからイジメられている少年。
森下俊輔(もりした しゅんすけ)
声 - 平川大輔
公一のクラスメイト。

として、公一が半分死人であるとか、俊輔に公一から死後文が届いた事辺りは隠し項目化するのはどうでしょうか?--Washimiy 2008年2月20日 (水) 14:28 (UTC)返信

「クラスメイトからイジメられている少年。イジメの内容などをインターネットの掲示板に書き込んでいる。」
「公一のクラスメイト。ネットの掲示板に載っているイジメの内容などから書き込み主が公一だと気付く。」
これぐらいは記載しても問題ないと思います-- 2008年2月20日 (水) 14:40 (UTC)返信
異論はないようなので6話は俺と境さんが考えた文章で行きたいと思います。それと葛西春乃は今後も登場する可能性が高いと思うのでサブキャラクターに
葛西 春乃
声 - 折笠富美子
夏香の姉で出版社に勤務している。編集部に3年勤めているにもかかわらずコピー係であったが、彼女がファンであるキラメキの担当に抜擢されて嬉しく思っている。
として、ゲストキャラクターの第7話・第8話には
第7話・第8話
落合編集長(おちあいへんしゅうちょう)
声 - 渡辺美佐
春乃を無能と判断しており、潰されても構わないという理由で彼女をキラメキの担当にした。
事業部長(じぎょうぶちょう)
声 - 藤原啓治
キラメキの本は出版すれば何十万単位で売れるため、キラメキが文歌を虐待していた事実をもみ消した。
とするのはどうでしょうか?また、フミ・ミカの人格については美川文歌、文歌を虐待するに至った経緯については美川キラメキのところで隠し項目化して説明するのが良いと思います。もしかすると虐待の事実そのものも隠し項目に入れた方が良いかも知れませんが。--Washimiy 2008年2月26日 (火) 14:01 (UTC)返信

保護解除に伴い 編集

新たに登場した人物に関してはノートに記されている通りに編集してみたのですがいかがでしょうか? なお文歌、キラメキ、葛西 春乃に関しましてはアニメを見た印象で編集をしたので未熟な点、至らぬ点があると思います。その場合は再度編集をお願いします。--Frgn 2008年3月6日 (木) 21:00 (UTC)返信

スポイラーについて 編集

主要人物のほとんどが、スポイラーのテンプレートで隠されているんですが、外してもよいのではないかと思います。廃止に関する議論がなされているように、現在このテンプレートが大量に使われていることが問題になっています。私もテンプレートを使って、話数ごとの結末を隠しましたが、ここまで多用されるとさすがに見辛く感じます。一度、全て外すことを提案したいのですが。--風の旅人 2008年3月7日 (金) 04:06 (UTC)返信

こんにちは、キラメキや文歌を編集した者です。今回の編集にあたって一応テンプレを隠していますが、このアニメは3月末で終了するのでテンプレ隠しを除去するのはアニメが終了してからでもいいかと思うのですがどうでしょう?--Frgn 2008年3月7日 (金) 07:20 (UTC)返信

全て外す事には反対します。しかし、多用しすぎて見辛くなっているのも確かなので、外すと重大なネタバレとなる美川文歌と美川キラメキについてはそのまま使用し、それ以外は外しても良いと思います。--Washimiy 2008年3月7日 (金) 08:18 (UTC)返信

全体の表記を統一しつつ、文歌とキラメキ以外のネタバレを一旦コメントアウトしました。今後のネタバレに関する対応は、放送終了後ということで。--風の旅人 2008年3月8日 (土) 01:55 (UTC)返信

スポイラーが廃止されたので除去しました。ネタバレに該当する部分はコメントアウトされていますが、ネタバレのテンプレートもあるので復活させてもよろしいでしょうか。--風の旅人 2008年6月8日 (日) 01:30 (UTC)返信

スポイラーの廃止が圧倒的多数の賛成で決定した以上、ネタバレも隠さずに書くべきなのでしょう。シゴフミのネタバレを表記する事自体にも異議はありません。ただし、フミカ・文歌・キラメキのネタバレは密接な関係があり、それをそのまま復活させると重複している部分もあり読みづらく感じます。その3者のネタバレについては、どこかに一まとめにした方が良いと思いますが、どうでしょうか。--Washimiy 2008年6月8日 (日) 11:45 (UTC)返信
それでは、主人公のフミカのほうに重点をおいてまとめてみようかと思います、文歌とキラメキはできるだけ簡潔にしてみます。--風の旅人 2008年6月8日 (日) 11:55 (UTC)返信
フミカ、文歌、キラメキに関して、被る部分を削除し、フミカのところにまとめました。他のコメントアウトも解除し、それぞれまとめてみました。おかしなところがあれば修正をお願いします。--風の旅人 2008年6月8日 (日) 13:48 (UTC)返信
ご苦労様でした。括弧書きの部分「その際カナカを振り回すことが多い」「本人はあまり銃は使いたくないらしい」は、括弧書きでない通常の文章として組み込むか(どう書けばいいのか提示できないのが申し訳ないですが)、いっそのこと削除してしまった方が説明がわかりやすくなると思いますが、どうでしょうか。--Mujaki 2008年6月11日 (水) 16:34 (UTC)返信
削除したほうが読みやすいと思います。他にも簡潔に出来そうな部分があればお願いします。--風の旅人 2008年6月11日 (水) 22:25 (UTC)返信
自分もいらないと思ったので削除しました。--Washimiy 2008年6月12日 (木) 12:09 (UTC)返信
ページ「シゴフミ」に戻る。