ノート:亀山駅 (播但線)

ノート:亀山駅 (国鉄)から転送)
最新のコメント:1 か月前 | トピック:改名提案2023 | 投稿者:伴ミキ

改名提案 編集

亀山駅 (播但線)へ改名することを提案します。理由は

以上です。--198.54.130.72 2021年7月19日 (月) 13:55 (UTC)返信

  コメント WP:NC/RAIL#駅記事名の条文は以下のように記載してあります。

日本国内にある駅記事について、記事名による曖昧さ回避を行う場合の曖昧さ回避部分は以下による。
  • 曖昧さ回避は原則として地域名・地名による。これに用いる地域名・地名は、曖昧さ回避が可能な限りなるべく上位のものによる。
    • 地域の単位として都道府県、市町村・特別区をこの順で用いる。曖昧さ回避部の国名は省略し、都道府県よりも小さい単位による場合には都道府県名を含め、郡名は含めない。
    • 十分な曖昧さ回避が可能であれば、道府県庁所在地および政令指定都市では道府県を省略する。(例: 富山市、川崎市)
    • 漢字圏内で複数の国をまたがる曖昧さ回避にあっても、都道府県名、道府県庁所在地、ならびに政令指定都市の名称に重複のない限り国名は曖昧さ回避部には用いない。
  • 前項によってもなお記事名が同一となる複数駅については、鉄道事業者名による曖昧さ回避を推奨する。ただし、そのうち一つの事業者だけが他地域に別の同名駅を有する場合、その事業者の駅記事については地域名・地名を用いる。
  • 以下の場合は、同名駅記事のうちひとつの記事について括弧書きを省略してよい。
    • 同一地域にある同名駅のうち、ひとつだけが複数鉄道事業者の乗り入れ駅である場合の、その駅の記事

駅記事名による曖昧さ回避において、地域名または鉄道事業者名に変遷がある場合には、現存駅にあっては現時点での、廃止駅にあっては廃止時の、それぞれ地域名または鉄道事業者名による。

— Wikipedia:記事名の付け方/鉄道、第2節「駅記事名」より一部抜粋

よって本項の場合は、少し複雑ですが「前項によってもなお記事名が同一となる複数駅については、鉄道事業者名による曖昧さ回避を推奨する。ただし、そのうち一つの事業者だけが他地域に別の同名駅を有する場合、その事業者の駅記事については地域名・地名を用いる。」および「駅記事名による曖昧さ回避において、地域名または鉄道事業者名に変遷がある場合には、現存駅にあっては現時点での、廃止駅にあっては廃止時の、それぞれ地域名または鉄道事業者名による。」に従って付けられていることになります。また、現存駅:亀山駅 (三重県)および亀山駅 (兵庫県)は、両者とも「 曖昧さ回避は原則として地域名・地名による。これに用いる地域名・地名は、曖昧さ回避が可能な限りなるべく上位のものによる。」および「駅記事名による曖昧さ回避において、地域名または鉄道事業者名に変遷がある場合には、現存駅にあっては現時点での、廃止駅にあっては廃止時の、それぞれ地域名または鉄道事業者名による。」に該当し、なおかつ前者はJR東海とJR西日本両社所有駅のため、事業社名が付けられない(「亀山駅 (JR東海・JR西日本)」とはならない)ことになるでしょう。その点は考慮なされているのでしょうか?--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月19日 (月) 15:34 (UTC)返信

改名提案2023 編集

亀山駅 (播但線)への改名を提案します。 Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名を基準として考えると、

  1. まず地名
  2. 地名でだめなら事業者名を推奨
  3. それでもだめなら規定なし(ケースバイケース)

です。 この記事に当てはめると

  1. 単に「亀山駅」とすると、他の亀山駅と名前が衝突する。
  2. 亀山駅 (兵庫県)もしくは亀山駅 (姫路市)とすると、山陽電鉄の亀山駅と衝突する。
  3. 亀山駅 (国鉄)とすると、三重県の亀山駅と衝突する(この駅は現在はJRの駅ですが、民営化前から存在します。)

ここで考えられるのは2つです。

  1. 亀山駅 (播但線) - ルールにはないが、そもそも規定されていないので違反ではない。
  2. 亀山駅 (兵庫県姫路市飯田) - 市名ですらない大字名を持ち出すのは分かりやすいとはいえない。規則の拡大解釈かつ濫用であり、WP:5P5およびWP:IARに反する。

過去の改名提案に対するコメントは規則を乱用したWP:5P5に反するものであると考えています。--2403:2C81:1000:0:0:0:0:A05D 2023年12月9日 (土) 13:07 (UTC) 以上です。--2403:2C81:1000:0:0:0:0:A05D 2023年12月9日 (土) 13:07 (UTC)返信

  反対 2つの理由で反対します。一つは曖昧さ回避に路線名を使用した例が無く、加えて当該駅は播但線本線ではなく「飾磨港線」の通称を持つ支線の駅であり曖昧さ回避の名前として不適当であること、もう一つは前回の改名提案で多趣味戦隊ブランケットさんがコメントしているとおり、WP:NC/RAIL#駅記事名のルールで考えると三重県の亀山駅を「亀山駅 (JR東海・JR西日本)」とすべきという結論になり得ること、です。--Bsx会話2023年12月11日 (月) 11:13 (UTC)返信
路線名に関してはそうですが、多趣味戦隊ブランケットさんのコメントは「「亀山駅 (JR東海・JR西日本)」とはならない」であって真逆であり、また括弧内を「国鉄」とする理由とは無関係に思えます。三重県の亀山駅は他にありませんから三重県で十分区別できます。なお、「そのうち一つの事業者だけが他地域に別の同名駅を有する場合、その事業者の駅記事については地域名・地名を用いる。」に従うと、むしろ国鉄の方が「兵庫県」、山陽の方が「山陽電気鉄道」になりますが、廃駅の方に地名を使うのは違和感があります。もっとも、現存駅に優先して地名を使うのは慣例ではあってもプロジェクトに規定されているわけではありませんが。--フューチャー会話2023年12月12日 (火) 09:13 (UTC)返信
  賛成 私も、「亀山駅 (播但線)」への改名に賛成します。
路線名による区別については、福井鉄道南越線の「北府駅」(きたごうえき)の前例があります。南越線北府駅があったのと同じ福井県越前市に、同じ福井鉄道の福武線の北府駅(きたごえき)が現存するため、漢字表記では福武線北府駅と市町村名でも鉄道事業者名でも区別できないことから、「北府駅 (南越線)」という路線名での曖昧さ回避になっています。そのため、路線名での曖昧さ回避に対しては、異論はありません。
話を播但線亀山駅に戻します。播但線亀山駅については、「(国鉄)」では、現存する山陽電気鉄道本線の亀山駅との区別には付きやすいものの、かつて国鉄の駅だったJR東海関西本線・紀勢本線、JR西日本関西本線の亀山駅との区別が難しい状態になっていることは否定できません。一方で現存する駅を優先する慣例から、「亀山駅 (兵庫県)」のページ名は山陽電気鉄道本線の亀山駅で使用するのが適切であると考えます。
それに加えて、「飾磨港線」の名称は東海道本線品川駅~新川崎駅経由~鶴見駅間の「品鶴線」などと同じ通称であり、正式な路線名ではありません。路線名での区別をする場合は正式な路線名だった「播但線」を用いる案を支持します。
よって私は「亀山駅 (播但線)」への改名に賛同します。--T. Hanami会話2023年12月20日 (水) 02:48 (UTC)返信
  賛成 「亀山駅 (播但線)」への改名に賛成します。T. Hanamiさんの意見に全面的に賛同します。--フローレンス会話2024年1月12日 (金) 02:59 (UTC)返信
  コメント フューチャーさんが指摘されているようにWikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名に素直に従えば、「亀山駅 (三重県)」「亀山駅 (山陽電気鉄道)」「亀山駅 (兵庫県)」になります。ただ、「そのうち一つの……」がどこから来たのか気になり調べると、改訂時の議論(プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/異地域同名駅の曖昧さ回避)では具体例が挙がらなかったためか、2駅で市区町村、別の2駅で事業者が衝突している3つ、あるいはそれ以上の曖昧さ回避についてはふわっと終わっています(2008年8月20日 (水) 14:01 (UTC) など)。先例はないかと現存する同一県内にある同名駅の一覧(Qiita)やCategory:日本国有鉄道の廃駅を参考に、曖昧さ回避ページを見て回りましたが、同様の事例を見つけられませんでした(類似例として高砂駅があるが、高砂駅 (北海道)は民営化まで臨時乗降場の扱いだった様子。他にあればお教えください。)。したがって、亀山駅の事情に合わせて独自に考えて差し支えないと思います。
個人的には「亀山駅 (三重県)」「亀山駅 (山陽電気鉄道本線)」「亀山駅 (播但線)」とすればいずれも揺れが生じなくて良いと感じます。--IXTA9839会話2024年1月15日 (月) 20:53 (UTC)返信
  • 思ったのですが、播但線だけだと現存するJR西日本の播但線と思われる恐れがあるため、「国鉄播但線」の方がいいのではないでしょうか。逆に山陽電気鉄道の方は本線は不要だと思います。--フューチャー会話2024年1月15日 (月) 21:55 (UTC)返信
    「播但線」は国鉄からJR西日本に承継されていますし、現存区間と廃止区間を区別する必要はないのではないでしょうか。山陽電気鉄道本線としたのは、三重県と兵庫県(都道府県)、兵庫県姫路市のうちの、山陽電気鉄道本線と播但線(路線)という段階を意識したからです。--IXTA9839会話2024年1月16日 (火) 01:07 (UTC)返信
  賛成 亀山駅 (播但線)への改名に賛成します。亀山駅 (国鉄)だと元国鉄の亀山駅 (三重県)と衝突し、亀山駅 (兵庫県)亀山駅 (兵庫県姫路市)だと山陽電鉄と衝突します。だからといって亀山駅 (兵庫県姫路市飯田)だと大字名を用いているため、地元の人でないと場所がよくわかりません。よって亀山駅 (播但線)がいちばん場所が分かりやすいため、亀山駅 (播但線)への改名に賛成します。--スーパーソーダ会話2024年3月7日 (木) 07:23 (UTC)返信
  提案 亀山駅 (国鉄)亀山駅 (播但線)に改名する提案が出ているため、亀山駅 (兵庫県)亀山駅 (山陽電鉄)に改名するのはどうでしょうか。--スーパーソーダ会話2024年3月7日 (木) 07:55 (UTC)返信
その場合は「山陽電気鉄道」となります。--フューチャー会話2024年3月7日 (木) 21:01 (UTC)返信
  •   コメント 1987年まで国鉄の駅だった現存するJRの駅との区別のため、路線名での曖昧さ回避となっているページを、リダイレクトページですが発見しました。JR西日本福知山線中山寺駅の旧称である「中山駅 (福知山線)」です。中山寺駅は阪鶴鉄道線として開業した当時の駅名は「中山駅」でしたが、のちにに横浜線の中山駅との重複を避けるために「中山寺駅」に改称された歴史を持ちます。これとは別に阪急宝塚本線の中山観音駅の旧称も「中山駅」で、旧称時代にWikipediaでは「中山駅 (兵庫県)」のページ名が与えられていました。福知山線中山(中山寺)駅のリダイレクトページを「中山駅 (国鉄)」としてしまうと、横浜線中山駅との曖昧さ回避がうまくいかない事態に陥るため、「中山駅 (福知山線)」という路線名での曖昧さ回避によるリダイレクトページが作成されたものとみられます。--T. Hanami会話2024年3月7日 (木) 13:02 (UTC)返信
  •   コメント そもそも両駅間でさほど離れておらず、こうして片方、もしくは両方の改名が必要になるのであれば、改名後のリンク先変更や削除依頼といった労力を考えればいっそのこと播但線駅の記事を山陽電鉄駅に統合し、同じ記事で解説すればよろしいのではないでしょうか。--BABY SOUNYAN会話2024年3月9日 (土) 08:35 (UTC)返信
    •   コメント 同名で至近距離に所在していたとしても、かつては播但線の亀山駅が「亀山駅」、山陽電気鉄道本線の亀山駅が「電鉄亀山駅」という駅名で、両駅は別駅扱いだったため、BABY SOUNYANさんがご提案した同一のページでの説明(ページの統合)にはご賛同いたしかねます。--T. Hanami会話2024年3月9日 (土) 12:36 (UTC)返信
        返信 それは承知しております。ただ見ていると、播但線の亀山駅だけの改名から、議論が進むにつれて段々と山陽電鉄の亀山駅も巻き込んだ大規模なものになってきており、改名時の手間もさることながら、限度を超えた曖昧さ回避括弧の細分化が必ずしも読者の為になるとは思えないので、1つの案として提案させていただきました。
      なお、播但線駅の改名については  賛成 、山陽電鉄駅の改名についてはメリットが無いため  反対 の立場を取らせていただきます。--BABY SOUNYAN会話2024年3月9日 (土) 13:43 (UTC)返信
  対処 議論提起から3か月以上が経過しましたが、本項目を「亀山駅 (播但線)」へ改名するという点では合意形成が図られたと考えられます。改名に移ります。--伴ミキ会話2024年3月13日 (水) 15:18 (UTC)返信
ページ「亀山駅 (播但線)」に戻る。