ノート:制服

最新のコメント:12 年前 | トピック:分割提案 | 投稿者:Tondenh

編集の報告:職業制服と学校制服 2005年2月

編集

大人の職業の制服と、学校の制服を別けて整理みました。この方が読みやすいしあとから何か付け加えるにしてもやりやすいだろうと思いました。文中の自衛隊の表記も(日本語版であって日本版でないと言う観点から)軍隊・軍人などになおしました。民間でも制服の職業は決して少なくないというか街中ではけっこういるとおもったのでそのあたりの表現も少し替えました。学校の制服に関してはなるべく年代を追う形にしてみたのですが、反対意見・賛成意見にキッチリわけたほうが良かったかも知れませんね。--Kurayamizaka 2005年2月17日 (木) 05:13 (UTC)返信

まずくしちゃったかもしれませんが、学校の制服をさらに細かくわけてみました。あと、これも余計だったかもしれませんが、「自衛官・軍人」というふうに「・」による併記にもしてみました。(日本には現役軍人はいないことになっているので。)あと、学校の制服に歴史という項目を独立して設けてみたのですが、歴史に関する記述ができるだけ充実すると良いなあと思っています。--YuTanaka 2005年2月18日 (金) 02:14 (UTC)返信
「公務員或いは民間企業(法人)」に「駅員」がありますが、現在の日本には「公務員としての駅員(かつての国鉄の職員)」は存在しませんので移動しました。 (218.45.36.24 ) 以上のコメントは、218.45.36.24(会話/投稿記録/Whois)さんが[2005-12-03 17:26:52 (UTC)]に投稿したものです。
申し訳ありません。公営の地下鉄等が存在する事をすっかり失念していました。お詫びいたしますと共に当該部分を訂正いたします。(218.45.36.24 ) 以上のコメントは、218.45.36.24(会話/投稿記録/Whois)さんが[2005-12-03 19:44:14 (UTC)]に投稿したものです。

フェティシズム文化の加筆依頼

編集

特に高校などの女子制服にみられる、フェティシズムの文化を一つの項目として書いたほうがいい。--222.145.31.174 2006年8月18日 (金) 15:54 (UTC)返信

制服の由来について

編集

制服の由来については、もともと明治時代、国外の文化を移入しようとの考えで行っていると思われるので、その部分から話をもうすこしつめたほうがいいかもしれません。たしかにこのコンセプトはわかりやすいですが、これがどうやって日本に入ってきたのかを書いたほうがいいかもしれません。--kotobuki 2006年9月6日 (水) 10:46 (UTC)返信

『標準服』って? 石川県の場合

編集

石川県金沢市およびその近郊の市立小学校では、『イートン型』と呼ばれる襟なしのブレザーを『標準服』と定めています。標準服と言っていますが実際は『制服』です。

※イートン型についてはここに詳しい説明が出ています。

現在金沢で私服の学校は2校だけ(住宅地で児童の出入りが激しいため)です。もっとも夏は白いシャツ(カッターでも開襟でもポロシャツでもよし)と半ズボンだけになりますし、盛夏はTシャツも(ワンポイントまでなら)OKという学校もあります。--Yama-no-junin 2007年3月12日 (月) 14:44 (UTC)返信

制服の楽曲

編集
2007-09-12に主ページの節「#楽曲」が除去されました(特別:差分/14810051)。--Yumoriy会話

この節って必要なのでしょうか? もってけ!セーラーふくまで挙げられていますが? 「制服」の知識を深めるトリビアには当たらない気がします。--ぐまびんが 2007年9月5日 (水) 12:12 (UTC)返信

除去しました。--ぐまびんが 2007年9月12日 (水) 09:06 (UTC)返信

画像の復帰

編集

IPユーザーによる独善的な理由により除去された画像を復帰します。画像を除去するのならノートで合意を得てください。そもそも、根拠が示されていない以上盗撮が行なわれたなどというのは憶測による決めつけですし、問題があると思うなら、コモンズに削除依頼するべきでしょう。--uaa 2009年7月31日 (金) 18:12 (UTC)返信

日本の制服ファッション関連

編集

制服ファッションがらみについて加筆しました。服装の乱れという観点とはちょっと違うので、こちらに加筆した次第です。また、制服ファッションの、日本国外での取り上げられ方についても加筆しましたが、こちらは加筆場所が適切かどうか判断つきませんでした(記事は妥当だと思うが節の場所が自信ない)。もし異論がありましたら、ノートへのコメントあるいは記事編集をお願いします。後、出典に挙がっている書籍が繰り返して登場するので鬱陶しいと感じる場合は、ハーバード方式の採用、あるいは段落に出典を付与してページ数は纏める(これをすると検証容易性は下がりますが)など、こちらの記事のメイン編集者によって鬱陶しくない形に整えていただければと思います。

それから思うに、各国の制服が文章だけ(絵が1国だけ)では寂しいかなと思いました。--NISYAN 2011年2月14日 (月) 19:11 (UTC)返信

分割提案

編集
2011-12-23に当記事「制服」の一部が「日本の学校制服」へ分割立項されました(特別:差分/40501728特別:差分/40501723)。--Yumoriy会話

学校制服としてまとまった記事ができたので、日本固有の部分を日本の学校制服として分割することを提案します。--Tondenh 2011年12月16日 (金) 01:10 (UTC)返信

ページ「制服」に戻る。