ノート:北原怜子/過去ログ2

最新のコメント:13 年前 | トピック:改名提案;「蟻の町のマリア」から「北原怜子」へ | 投稿者:Wagtail

---

改名提案;「蟻の町のマリア」から「北原怜子」へ

編集

110104~

編集

現項目名(蟻の町のマリア)はこの人物伝当該人の通称にあたります。通称を項目名として使う場合の慣例は示されていますが(Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)#通称・ペンネームや本名(戸籍名など))、どちらにするかはWikipedia:記事名の付け方#人名を見て決めて下さいとなっています。通称を使ってはいけないとはなっていませんが、現状は当該人の通称と当該人の生涯に関する各種作品名が項目名になっており混同を免れない状態です。そこで人物伝本来の項目名である当該人の本名(北原怜子)を記事名に採用する事を提案致します。なお、現項目へのリダイレクトは現状で3項目確認できます。以上宜しくお願いします。

  1. 蟻の町のマリア リンク元
  2. 北原怜子 リンク元
  3. 蟻の街のマリア リンク元
  4. アリの町のマリア リンク元

--Wagtail 2011年1月4日 (火) 03:38 (UTC)

追補;よく有名な方をとればよいと云う議論がありますが、実は項目によってその選択は様々で人名以外も含みますが、以下例を上げておきます。
--Wagtail 2011年1月4日 (火) 08:20 (UTC)
ShikiHでございます。過去にこれと同様の改名提案がなされました。再び議論することはかまいませんが、過去ログのなかに移動されてしまったので、私の意見を再度ここに書きます。現在の私の意見もそれとはとは変わっていません。よく見れば、2010年7月4日 (日) 01:51に過去ログ1を作ったのはWagtailさんですね。(以下過去ログから再掲)
  反対 ShikiHでございます。項目名は最も有名な物にするのが適当です。日本人の項目には地名+名前の記事がけっこうありますが、それでかまわないと思います。例えば山本 長五郎木内宗吾くに、ではほとんどわからないから、通称を項目名としています。「イエス・キリスト」、「聖母マリア」はそのように自称していたかは疑問ですが、ウィキペディアの項目名としてふさわしく、私は疑問に感じません。(ここまで、利用者:ShikiHがかつて 2010年1月25日 に投稿した物の再掲)--ShikiH 2011年1月7日 (金) 12:37 (UTC)
過去に項目名についての議論があったことを紹介するのを忘れていました。なお、過去ログ化したのは最後の発言(2010年1月25日)から議論停止状態になり約6ヶ月経過した時点です。当時の議論は上掲の反対意見と改名に賛成の議論であったことを申し添えておきます。そのリンクを貼っておきます。議論に参加される方はご一読下さるようどうぞ宜しくお願い致します。--Wagtail 2011年1月9日 (日) 13:31 (UTC)
(補足)ShikiHでございます。今回の改名提案の理由は、「当該人の通称と当該人の生涯に関する各種作品名が項目名になっており混同を免れない状態」であるということです。私は、通称を作品名にしているだけでは混同には当たらないと思います。通称も作品名も平仮名で書けば「ありのまちのまりあ」で統一されていて、ただ、表記の揺れがあるだけです。表記の揺れを理由に記事名を変えることにはあまり賛成できません。--ShikiH 2011年1月12日 (水) 16:43 (UTC)
この項目は現状では曖昧さ回避にまわすような項目名ですから、本来同じ意味で表記が違う「表記の揺れ」をあてはめるのは無理があるでしょうね。--Wagtail 2011年1月14日 (金) 14:17 (UTC)

110122~

編集

人物項目名として通称等を採用している場合(:ビートたけしジーコイチローオノ・ヨーコ)と本名を採用している場合(小泉今日子ペ・ヨンジュン松浦亜弥東国原英夫マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)がありますが、Wikipediaではどちらをとるべきとは特に決めていません。現況、該当の項目名としてレダイレクト等であがっている名称を再掲しておきます。

--Wagtail 2011年1月22日 (土) 13:41 (UTC)

現在項目名として採用されている通称は清水次郎長出雲阿国等の単純な「地名+名前」とは少し意味合いが違うものでWP:NPOVに抵触するものです。これを呼称するのは問題ありませんが、百科事典の項目名として採用するには中立的な観点を逸脱していると云わざる得ないところがあります。--Wagtail 2011年1月22日 (土) 14:33 (UTC)
ShikiHでございます。私には清水次郎長と蟻の町のマリアのあいだに差が見いだせません。もうちょっと詳しく説明してくださいませんか?--ShikiH 2011年1月23日 (日) 14:22 (UTC)

「蟻の町」が現在世間一般に「地名」として浸透はしていないでしょう。「秋葉原」や「東京」と同列に論ずるには無理があります。「マリア」は云うまでもなく宗教上特別な人である聖母マリアを連想させます。当該人を「マリア」と呼称する人がいてもそれは問題ありませんが、項目名として採用するのは「中立的な観点」を逸脱しています。--Wagtail 2011年1月23日 (日) 21:01 (UTC)

ShikiHでございます。「蟻の町のマリア」は「中立的な観点」を逸脱しているということですね。議論の途中で論拠の変更は、望ましくないとは思いますが、まあ、私たち2人しかいないのでよろしいでしょう。
さて、中立的な観点を読み直してみましたが、宗教上特別な人を連想させる人名がいけないとは読み取れませんでした。マリアを項目名に含む記事を変える必要はないと考えます。たとえば安西マリアは本名ではありませんが、変更しますか?
蟻の町は清水や出雲に比べて狭い地域であり、またあまり有名な地域ではないことには同意します。しかし、それを項目名に使ってはならない理由はなんでしょうか。--ShikiH 2011年1月27日 (木) 19:33 (UTC)

改名して「本名」にしましょうと云う提案をしていますが、その論拠をいろいろと述べています。「--と思います」「--と考えます」等と結論を述べる時はできるだけWikipedia上で論拠となる内部リンクを示して下さい(Wikipedia:方針とガイドライン)。ここは個人的な見解を求めているのではなく、既にあるルールの運用を考える場所です。

「項目名は最も有名な物にするのが適当です」と云う御意見ですが、Wikipediaの編集のルールで論拠となる内部リンクを示して下さい。それがないなら単なる個人的見解です。編集ルールにないものをここでは議論出来ません。編集ルールそのものを変える議論を然るべき別の場所でしてきて下さい。

さて、Wikipediaの人物伝項目名としては通称、本名、どちらもありますから現項目名としては通称;「蟻の町のマリア(蟻の街のマリア、アリの町のマリア)」と本名;「北原怜子」どちらがいいですかと云う話です。

現状の項目名は通称ですが、「当該人の事」と「当該人に関する作品群の名称」と二つの意味があり、通称を使うのはあまり好ましくありません。

もう一点通称が好ましくない論拠(「WP:NPOVに抵触する」)ですが、通称は当該人をマリアと呼び「宗教上特別な人を連想させる」こと自体が「中立的な観点」を逸脱しているのです。この点ご理解戴けないでしょうか。所謂一般人を聖母マリアと呼んでいるのですから、普通の立場を逸脱しているでしょ(その評価は別にして)。安西マリアの「マリア」は単なるマリアで、聖母マリア聖人とは明らかに違います。

聖人に叙せられること等も勘案すると、もっと踏み込めば某協会の宣伝の疑いも浮上する項目名です。これが「宣伝」と認定されればWikipedia:即時削除、或はWikipedia:削除依頼の対象となるでしょう。「表記の揺れ」は同じ意味の言葉に関することですから、的外れの議論です。「蟻の町」と云う地名?(地域名)には拘泥していません。--Wagtail 2011年2月6日 (日) 00:23 (UTC)

ShikiHでございます。「項目名は最も有名な物にするのが適当です」に対して明文化された規定はありません。ですから、そこを衝かれると譲らざるを得ません。なぜ私が最も有名な項目名を選ぶかと言えば、読者の便を考えるからです。ウィキペディア全体をみて言えることですが、記事は読者のために書くという考え方が薄いような気がします。山川捨松の記事が大山捨松に変更されました。これには私は反対しなかったのですが、山川捨松で検索する人の便を考えて、記事の修正をいたしました。同様な配慮を徳川慶喜でもいたしました。百科事典である以上、読者はその項目に関して、あまり知識がないことを前提にするのが適当です。将来的には、執筆者の心構えとして読者の便を尊重する旨の方針をもっと明確にし、規定の明文化を図りたいと思います。
本件に関しては項目名を本名にしてもいいかと思うようになりました。というのは「蟻の町のマリア」は私が思っているほど有名ではないようなのです。なにか中途半端に議論から脱落するとお考えかもしれませんが、お許し下さい。
なお、実際の改名手続きは少しの間、待ってください。私が議論から降りると、別の改名反対者が出てくるかもしれませんから。--ShikiH 2011年2月6日 (日) 03:42 (UTC)

了解致しました。それでは今回  反対 の意思表示をされた利用者:ShikiH会話 / 投稿記録 / 記録さんは御意見を  取り下げられました。なお、改名を実施する場合普通一週間はおくのが不文律となっているようです。どうぞ宜しくお願い致します。--Wagtail 2011年2月6日 (日) 15:43 (UTC)

その後新たな反対意見は出ておりません。漸次改名の手続きに入りたいと思いますので宜しくお願い致します。--Wagtail 2011年2月25日 (金) 15:13 (UTC)

  報告移動依頼を経て蟻の町のマリア北原怜子に移動されました。漸次改名後の作業を進めたいと思います。--Wagtail 2011年3月3日 (木) 22:25 (UTC)

  改名の作業はほぼ完了しました。御協力戴いた皆様に感謝致します。--Wagtail 2011年3月11日 (金) 21:47 (UTC)
ページ「北原怜子/過去ログ2」に戻る。