ノート:女尊男卑

最新のコメント:10 年前 | トピック:記事の削除 | 投稿者:伏儀

以下のwikipediaの基本ルールを読み直した上で、投稿をお願いします。

  1. 記事には、信頼できる情報源が公表・出版している題材だけを書くべきです。
  2. 記事に新しい題材を加筆するときは、信頼できる情報源―出典―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。
  3. 出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。

218.217.114.99 2007年1月24日 (水) 15:48 (UTC)返信

男性差別との類似性 編集

記事内容が男性差別とほぼ同じであるように見受けられ、また一般社会ではほとんど使用されない俗語のようにも思えるのですが、あえて男性差別と分けて書かれている理由は何でしょうか。たらこ 2006年1月24日 (火) 13:15 (UTC)返信

確かにほぼ同じかもしれません・・ 内容も似いてるのでどうしても似てしまうかもしれません。それはただ自分自身に国語力が足りなかったからだと思ってます。男性差別についても一般社会では殆ど使用されることのない俗語です。インターネットの国語辞典にも載っています(本の国語辞典にも新しいものは載っているかもしれませんが)し以前と比べれば多く出回っているので、必要ないことも無いと思います。問題あればリダイレクトに変更してもかまいません、自分自身は・・。--sanjo 2006年1月25日 (水) 13:23 (UTC)返信

始めまして。タニ公ともうします。女尊男卑についてですが、僕は男性差別とは分けて、女尊男卑の原因として男性差別を上げれば良いと思います。女尊男卑は、コンピュータでも変換が出来ない(僕のでは)位知名度が低いので、その分、深刻な問題になっている可能性があります(確実に)。 もしくはもっと詳しく書くとか。僕の経験を生かすならできるかも(本当に申し訳ございません)。--タニ公 2006年12月27日 (水) 03:40 (UTC)返信

この記事の中立性 編集

「中立的な観点」タグは政治的な理由で論争が起こっていることを示すものですが、この記事については論争が発生していないので、不適切な使用となっております。協定世界時の3月5日までにノートで中立性に関する問題点の指摘が行われなかった場合、「中立的な観点」タグを撤去します。--白雪 2007年3月2日 (金) 17:19 (UTC)返信

いわずもがな中立的な観点に問題があると思います。編集合戦が繰り返されていることから明らかでしょう。--コロンビアコーヒー 2007年4月8日 (日) 15:30 (UTC)返信
確認してみましたが、上記白雪氏のノート発言以降、論争(編集合戦)は特に発生していません。(敢えて言えばタグを除去するか否かのみに関して編集合戦が発生しています。)Fovman 2007年4月8日 (日) 15:50 (UTC)返信
中立的観点タグは、「中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、あるいは議論中です。」と書かれています。しかし、本ノートを見渡す限り、観点について、疑問の提示も論争の形跡も全く見られません。すなわち、当テンプレートを本記事に表示することは、虚偽の表示をしているに等しく、そのようなことが許されようはずがありません。--Ich57 2007年4月8日 (日) 15:53 (UTC)返信

中立的な観点からの執筆を 編集

明らかにwikipediaの中立性の観点に反する記事だと思います。執筆者は中立性の観点に注意の上、出典を示した執筆をお願いします。--Kiwigirl 2007年4月9日 (月) 11:43 (UTC)返信

この記事の「独自研究」および「正確性」 編集

これだけ「要出典」の多く、信用性に欠ける記事では当然Wikipedia:独自の調査の指定されます。また、多数の編集者によりタグ付けが行われていることで多数意見というのは明白です。勝手にタグを外すなどの行為はお止めください。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月9日 (月) 14:00 (UTC)返信

どうも貴殿は多数の編集者がみなSockpuppetであったという経緯を存じておられないようですね。また、要出典は主観によって誰でも貼ることが出来、信頼性の指標足りえません。さらに私は本記事においてタグをはずしたことはありません。--Ich57 2007年4月9日 (月) 14:22 (UTC)返信

要出典が貼られても検証できる事柄であればlinkを貼るなり、参考文献を示す事ができるはずです。これだけ「要出典」が多いということは記事の存在価値さえ必要なさそうですが。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月9日 (月) 15:48 (UTC)返信

あなたの言わんとしていることが全く理解できません。基本的にこのような記事は存在価値なきものではなく、加筆によって対応すべきであると定められています。まったくこれだから削除主義者は困る。で、私がしているのは荒らし行為からの復帰でありまして、文句を言われる筋合いは一切ございません。--Ich57 2007年4月9日 (月) 16:08 (UTC)返信

「加筆によって対応すべきであると定められています」とは『ウィキペディア(Wikipedia)』のルールのどこに記載されているかお教え願えますか?私もまだまだ若輩者ですので知らないことが多いです。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月9日 (月) 16:18 (UTC)返信

やや同意です。女尊男卑という言葉自体はググっても大量にヒットすることから認知されている言葉であるとは思いますが、現状では参考文献・出典が一つも示されていないため独自研究と見なされてしまうのは止むを得ないのではないかと思います。Fovman 2007年4月9日 (月) 16:46 (UTC)返信

「未検証」と「独自研究」は併用しないという原則があったはずなので、「未検証」のタグは撤去します。それよりも私が気になったのは、「例としては、企業活動などにおいて、社員募集で女性優先採用を行うこと、女性専用の商品(女性専用車両など)を開発することなどが挙げられる」の部分です。女尊男卑とは、男性差別を讃美する思想や男性差別が蔓延した状態そのものを指す言葉であり、個々の事例に対して用いるのは誤用だと認識しております。もっとも、私が参照している文献は基本的に英文のものであり、日本とは用語法が異なるのかもしれません。(英語で女尊男卑は Female Chauvinism といい、主義としての側面が強調されています)。なお、現在私は記事の全面的な改訂案を執筆しております。削除依頼には出さないで下さい。--白雪 2007年4月26日 (木) 12:41 (UTC)返信

両テンプレートの作成に関わった者です。私の知る限りでは、「未検証」「独自研究」の併用不可という意見は存じ上げません。旧テンプレート「Unreferenced」との併用については、新旧の重複であるためやめてください、と申し上げたことは何度かあります。テンプレートが派手で目障り、ということでしたら最近 Template:未検証STemplate:独自研究S という小型版が(いつのまにか)つくられています。--スのG 2007年4月26日 (木) 12:52 (UTC)返信

「出典の明示」タグを貼りました 編集

「未検証」タグ・「独自研究」タグが貼ってあり、「要出典」タグもいくつか貼ってありますがそれ以前に参考文献・外部リンクがないので、「出典の明示」タグを貼りました。「未検証」・「独自研究」・「要出典」は「出典の明示」と重複することになると思いますが、除去せずに残しておきます。Penpen 2007年5月20日 (日) 13:39 (UTC)返信

記事の棲み分けについて 編集

ちょっと疑問なので質問するのですが、「男性差別」と「女性優遇」と「女尊男卑」て何がどう違うんでしょうか?それぞれ独立させる必要がなければ、この記事も男性差別へリダイレクトすればいいんじゃと思ってしまう次第でして。詳しい方、教えていただければ幸いです。--Etoa 2007年5月20日 (日) 14:02 (UTC)返信

お尋ねの事項は「男性差別と女性優遇の違い」でしょうか、「女尊男卑と女性優遇」の違いでしょうか。どちらの質問かによって答え方も変わってきますので、お手数ながら再度書いていただけると助かります。
とりあえず男性差別と女尊男卑の違いについてのみ回答いたします。男性差別とは、「徴兵制」や「離婚の際の親権・財産の帰属」などの個々の事例を指す言葉です。総称的な用法もありますが、あくまでも個々の事例が念頭に置かれた上で使われます。これに対して女尊男卑とは、男性差別を生み出す原因となる思想、あるいは男性差別が蔓延した結果としての社会状態を意味する言葉です。厳密なたとえではありませんが、マルクス主義でいえば、「搾取」や「抑圧」が男性差別に、「資本主義」や「階級社会」が女尊男卑に相当します。この区別のため、男性差別の記事においては、具体的な事例の羅列という実証的な記述が中心を占めます。一方、女尊男卑の記事は、その起源についての学説や類型化の試みなど、理論社会学や歴史哲学のアプローチによる抽象的な文章で構成されることになります。
もっとも、日本語の文献では男性差別や女尊男卑の根本的な定義にまで触れていることが非常に少ないので、日本人の研究者の間でどこまで合意が成立しているのか疑問ではあります。(英語圏では先述の区別が専門家の共通の理解として成り立っています)。ただ、男性差別の研究は日本よりも英語圏(特にアメリカ合衆国・イギリス・インド)の方が圧倒的に進んでいることを思えば、私としては、英語圏に従って両者を峻別するのが妥当だと考えています。また、「女性差別」と「男尊女卑」の項目もおおよそ似たような住み分けがなされているようです。--白雪 2007年8月7日 (火) 01:08 (UTC)返信

出典について 編集

現時点での節、「解決策」について、こちらは出典があるのでしょうか?--Etoa 2007年5月22日 (火) 02:08 (UTC)返信

出典無しとして削除しました。記載を復帰される方は、出典をお願いいたします。--Etoa 2007年5月25日 (金) 11:50 (UTC)返信

記事の削除 編集

記事の有用性が無いと思います。この記事は削除すべきではないでしょうか?--Alljal 2007年6月8日 (金) 05:01 (UTC)返信

現在加筆依頼に出ていますが、依頼が終わる9月8日までに有意な加筆がなければ、削除依頼への提出もしくは他の記事へのリダイレクト化を提案します。--Etoa 2007年6月13日 (水) 16:42 (UTC)返信

加筆依頼から見に来てみたけど、そもそも同語が普遍的に使われているとは思えない。広辞苑にも載ってはいるが、同義語の男性差別のほうが社会現象認識の上では優位にあり、本項が独立している意味は国語辞典ならいざ知らず百科事典としてあるとは考えられない。内容的にフェミニズム論などに縛られたりせず、民俗学文化人類学方面に方向修正するでもなければ、全て男性差別の記事内の記述で事足りそうですし(民俗学・文化人類学の方面では、特定民族(少数民族)に絡めて、それらの社会組織の比較論に走るのも面白そうですが…小生は手持ち知識や資料がないのでやりたいとは思わないけど)。加筆依頼と平行してでもコメント依頼を提出して、加筆以来終了後にすぐさま行動を起こせるよう、決も採ったほうが良いように思います。--夜飛/ 2007年6月28日 (木) 13:46 (UTC)返信
なるほど、決ですか。加筆状況を見ながら、ちょっと考えてみます。まぁ、慣行で提案をして3日~1週間程度まって異論がなかったら合意が取れた、として提案を実行している側面があったりするので、そっちも適用できるのかなぁと。民俗学文化人類学方面に方向修正する(さっそくその手の記述がちらっと出てきましたが)ということとなると、それって母性社会とか母権制、現状ある記事だと地母神も関連するのかなーとかそっちの方が良いのではないかなーとか思ってしまったり。夜飛さんがおっしゃるとおり、「普遍的に使われてるの?この言葉」ってとこなんですよねぇ。--Etoa 2007年6月30日 (土) 03:16 (UTC)返信

そんなに削除したいのなら別に削除でも良いんですが、その場合は削除した部分を男尊女卑の方に含めることになるので、それはそれで楽しいポレミックな編集作業になると予想しています。フェミニズムに反する事柄を絶対に認めたくないイデオローグがいることは確かですからね。--shikine 2007年6月30日 (土) 04:06 (UTC)返信

「男性差別」の方へ統合する案でもいいのですが、最悪でも「女尊男卑」はリダイレクト化して残すべきだと考えます。--shikine 2007年6月30日 (土) 04:27 (UTC)返信
ん~、削除したいっていうか、前提として「出典出せないような記述はウィキペディアには載せないようにしようね」ってのがあり、現在の男尊女卑はそれに引っかかるんじゃないかって意識がありまして。だから加筆依頼でも改善が望めないなら削除しても良いんじゃないの、と言っている次第です。別に削除したら未来永劫記載できないようになるわけではなく、出典出せれば記載できるんだから、出典が出てきた段階で改めて記事作ってもいいじゃない、ってことで(特定アジアなんかその典型)。
リダイレクトについて、リダイレクト先に男尊女卑ってのは想像の範囲を大きく超えてたので想定外でしたが、男性差別へのリダイレクトについて、上でも聞いたんですが「男性差別」と「女性優遇」と「女尊男卑」て何がどう違うんでしょうか?そこら辺の説明があると、リダイレクトするにしても作業がスムーズに行くかなーと思うんですが、いかがでしょうかね?--Etoa 2007年7月2日 (月) 06:50 (UTC)返信
男性差別と女尊男卑の違いについてはさきほど書きましたのでご参照下さい。ところで、ひとたび削除されても出典を示せば再び項目を作成できるとのことですが、その際にリダイレクト先のノートで改めて決を採る必要はありますか。私としては、統合された原因(出典の不足)の消滅が明白なら何も言わずに記事を独立させても問題はないと思っていますが。9月8日までに完成させるのは難しいのですが、私も信頼性の高い書物の一覧、およびそれに基づく記事の修正案を用意しています。そのため、こちらも完成の直後に投稿できるように、今のうちに質問いたします。--白雪 2007年8月7日 (火) 01:53 (UTC)返信
それでしたら、もしいったん消す場合でも削除依頼に出したりせず、単純に今の女尊男卑の内容を消してリダイレクトタグを記入すれば良いと思います。また、修正案ができた場合には、白雪さんのおっしゃるとおり、何も言わずに記事を独立させて問題ないかと思います。リダイレクト先で決を採る必要はないかと。かえって余計なエネルギーを浪費することになると思いますし。--Etoa 2007年8月8日 (水) 04:36 (UTC)返信

incorrect interwiki links added by bots 編集

I removed the incorrect interwiki links which kept being added by bots. – Kaihsu 2007年7月2日 (月) 08:36 (UTC)返信

I've tried to resolve things by removing the link here from all Wikipedias, starting at nl.wp. Let's hope it works... 213.84.127.221 2007年8月13日 (月) 16:21 (UTC)返信
ページ「女尊男卑」に戻る。