ノート:学閥

最新のコメント:3 年前 | トピック:「日本における著名な学閥の例」について | 投稿者:しんぎんぐきゃっと

具体的な大学名など 編集

学閥は世界的に存在するものです。よって本記事が他国語版で翻訳されても通じる内容にしなければならないと考えます。また、地域によっては日本国内でも高等学校の学閥が非常に強い地域もあります。こうした理由からこの記事には具体的な大学名を掲載するべきではないと考えます。皆様のご意見をお願い致します。--秋の虹 2006年3月24日 (金) 19:05 (UTC)返信

  • 書く必要はなし。説明だけにとどめるべき。翻訳もした。(もちろん学校名は記載していない)--hyolee2 2006年3月24日 (金) 19:13 (UTC)2006年3月24日 (金) 19:43 (UTC)(修正)返信
  • 必要なし。地域によっても格差が大きく一覧を作って説明する内容ではない。用語の説明をしっかりとさせた記事のほうがよい。たね 2006年3月24日 (金) 19:15 (UTC)返信
    • 一ヶ月程度様子を見ましたが特に反対はなく賛成のみでしたので削除致します。--秋の虹

もともとこのような合意があったのですが、ノートでの合意を無視する形で具体的な大学名が記されたようです。文献の提示もないようですし、具体的な大学名については削除いたします。--秋の虹 2008年9月6日 (土) 06:36 (UTC)返信

テンプレートについて 編集

Unreferenced テンプレートの置き換え作業中に立ち寄りました(作業に至るまでの経緯は Template:UnreferencedWikipedia‐ノート:出典を明記する#背景の説明 などをご参照ください)。本項目、情報源の提示がないことから「出典の明記」に貼り替えてみました。定義文にやや違和感も感じます。なにか出典をお待ちしております。--スのG 2007年3月5日 (月) 18:59 (UTC)返信

参考文献が追記されました。「出典の明記」を除去してもよろしいでしょうか? また外国の学閥について、適切な出典を見つけ出すには至りませんでしたが、官僚フランス国立行政学院、手元の大辞泉とマイペディアにて事実確認ができた海外の大学について、学閥が知られる、と書きました。--スのG 2007年3月6日 (火) 03:45 (UTC)返信

いいのではないでしょうか。当初は外部リンクのひとつもなかったのは、ちょっとびっくりしましたが。そのマイペディア云々もrefで加えればいいと思います。--ゆきち 2007年3月6日 (火) 04:20 (UTC)返信

独自研究はずしました。マイペディアや大辞泉を出典として掲げるのはさすがにこっぱずかしいので、コメントアウトとしておいておきました。--スのG 2007年3月6日 (火) 06:22 (UTC)返信

要出典について 編集

関連文献の提示はありますが、参考文献の提示がありません。もし、それぞれの文献が実際には参考文献だったとして、それでは各学閥に関する記述がどの書籍を参考にしているのかを明記しなければならないと思いますし、古い文献ではその後の状況が変わっている可能性もあるのでなるべく新しいものを用いるべきだと考えます。古いものしかない場合には本文中に「1960年代には~という状況だった」と年代を限定した記述を入れる必要があります。諸外国に関する内容も同様です。また、順位が掲げられていますが、その根拠となる文献が提示されておらず、第三者が順位の正確性について確認することが出来ない状況にあります。これらより要出典を添付致しました。--秋の虹 2008年8月22日 (金) 00:33 (UTC)返信

国会議員数の出典http://ranking.nobody.jp/education/college2.htmlLegzarl einklein 2008年8月26日 (火) 02:48 (UTC)返信
政府諸機関などの発行する公的な資料もしくはそれに準ずる資料でお願いします。--秋の虹 2008年8月26日 (火) 05:26 (UTC)返信
要出典について、出典が記されないので削除いたしました。--秋の虹 2008年11月16日 (日) 14:24 (UTC)返信

「代表例」の記載について 編集

上記の項の記載を巡り編集合戦が続いており、半保護を依頼しました。お互いに対話を行わないままの記載と除去の繰り返し、またこのような編集は止めて、話し合いにより解決してください。なお、私は名称・内容ともに出典が得られるものについては具体例の記載には反対しません。--サトウミツロウ(sat666) 2009年7月1日 (水) 04:51 (UTC)返信

保護が行われました。引き続き議論をお願いいたします。申し訳ありません。Wikipedia:半保護の方針への理解が不足しておりました……--サトウミツロウ(sat666) 2009年7月1日 (水) 05:04 (UTC)返信

 国会議員数・社長数・役員数などで東京大学・早稲田・慶応・中央・日大・一橋大学が上位の来るのは・ビジネス誌・本 大学は学閥で選ぶべきで証明されている。代表例 具体的大学を書くと 東大・早稲田・慶応.日大など学閥校 それ以外の学歴 高卒や3流大学の方には・学歴コンプレックスの持つ方がいるので分かり易く了承してもらう文をいれる対策にして下さい。--以上の署名のないコメントは、210.149.120.123会話/Whois)さんが 2009年7月1日 (水) 05:36 (UTC) に投稿したものです。返信

  •   コメント[1]の編集版ですが、代表例に具体的な大学名を挙げて例を挙げるのはふさわしくないと思います。特に稲門会・白門会など、同窓会にあたる記述がそのまま大学の派閥であるかのように記載されています。出典すら定かではなく、また、法曹界やマスコミ、芸能界など特定の大学に特定の業界を振り分けたものは明らかに宣伝行為などに抵触し、百科事典上ふさわしくないため、早急に除去することを提案いたします。--114.172.124.118 2010年7月6日 (火) 10:39 (UTC)返信
まったく賛同出来ませんし、あなたの編集行為は荒らし行為です。--211.121.45.105 2010年7月6日 (火) 11:25 (UTC)返信

東京都議会議員の出身大学常連校について 編集

創価大学の様な有力校を削除するなど一部の者の編集行為は目に余る。そもそも都議会の議員構成・出身大学の層の厚み等について一切知らずに編集するなど言語道断である。東京では旧制大学(東京12大学)を除く最有力校は創価大学であることを改めて胸に刻むべきである。

自校の宣伝のついて 編集

度重なる自校宣伝が目に余ります。せめてきちんと自校のオフィシャルサイト以外から引用を充実させるべきです。関東学院大学、神奈川大学のように地域で根を生やし、しっかり活動をしている大学はすばらしいと思います。同時に、また、すばらしさの根拠もきちんとあらためて示すべきでしょう。皆様のご意見をお願い致します。--利用者:113.34.246.226 2017年5月17日 (金) 22:02 (UTC)返信

「日本における著名な学閥の例」について 編集

学閥#日本における著名な学閥の例についてですが、過去にはこの節の存在の必要性を疑う議論もあったようですが、私個人としては「学閥」の説明に不可欠と考え、節の存続は支持します。その上で、最近は記述内容の編集が相次ぎ、編集合戦のようになっています。あらためて、「日本における著名な学閥の例」について同意形成をする必要性を感じています。--しんぎんぐきゃっと会話2020年8月6日 (木) 00:07 (UTC)返信

ひとまず、出典の示されない記述を全て除去することを提案します。出典を示した上での加筆を妨げるものではありません(当方でもなるべく出典を揃えるべく努力します)。急ぎではないので1ヶ月ほどコミュニティのコメントを待ちます。--しんぎんぐきゃっと会話2020年11月6日 (金) 03:04 (UTC)返信
  報告 出典の示されない「学閥」の例を除去しました。--しんぎんぐきゃっと会話) 2020年12月24日 (木) 22:37 (UTC)さらに特別:差分/81015548--しんぎんぐきゃっと会話2020年12月24日 (木) 22:45 (UTC)返信
ページ「学閥」に戻る。