ノート:山の手

最新のコメント:19 日前 | トピック:過去ログ化_20040825 | 投稿者:Yumoriy

過去ログ化_20040825

編集

長くなりましたので、一度白紙化しました。 2004年8月25日 (水) 20:31 (JST)までの論議は

--以上の署名のないコメントは、Sat.K会話投稿記録)さんが 2004-08-25 11:31:05 (UTC) に投稿したものです。

  報告 上記2004年8月(まで)の当ノートページの過去ログを「ノート:山の手/過去ログ1」としてサブページ化いたしました。当ページ冒頭部に過去ログ一覧(Template:Archive box)を設置します。--Yumoriy会話2024年6月5日 (水) 13:32 (UTC)返信

風水説と「山の手」地域について

編集

京から江戸に遷都されるにあたり、一応風水都市として整備された、江戸城を囲む地域を山の手と呼び称したという説があります。気脈の流れ込む中心を江戸城(山)とし、山の神が手を広げて囲っている部分がいわゆる山の手にあたる…ということらしいです。現在の赤坂周辺など、御所の外まわり一帯がもともとの意味での山の手ということになりますか            

本文の方にこういう範囲のことまで書いてよいかわからないので、とりあえずノートに書いておきます。--61.210.116.181 2006年5月23日 (火) 12:38 (UTC)返信

まずは資料をご紹介ください。--Peachkiller 2009年9月24日 (木) 22:39 (UTC)返信
ページ「山の手」に戻る。