ノート:日本のプロ野球

ノート:日本プロ野球から転送)
最新のコメント:5 年前 | トピック:曖昧さ回避とパスナビゲーション | 投稿者:パトローラー

過去に存在した球団という表現はちょっとおかしいと思われるが、いかがだろうか。過去に存在した球団名のほうが適切ではないだろうか。たとえば、ライオンズにしても西鉄、太平洋クラブ、クラウンライターとオーナーは変わってもライオンズとしては存在している。又、ブレーブスが今のブルーウェイブに変わったにしても名称の変更であり、過去の物というのはいかがなものか。マスターズリーグについて項目を作りたいのだが、ぐぐってみるとプロ野球マスターズリーグと出てくるので、ここ(プロ野球)に書くべきか、一つ上の(野球)に書くべきか。ううむ。0null0 08:47 2003年12月7日 (UTC)

過去に存在し、現在は系統が消滅している球団があります。「過去に存在した球団」の項目は必要です。身売り・吸収・合併により現在まで系統が生き続けている球団については、現12球団それぞれのページでその変遷を記せばよいでしょう。
マスターズリーグ参加者は元プロ野球選手に限られていますので、プロ野球の領域かと思われます。Atsu 02:58 2004年3月28日 (UTC)

Template:プロ野球はいくら何でも詰め込みすぎではないかと思うので、Template‐ノート:プロ野球で削減の提案をさせていただきました。Takobou 2005年6月8日 (水) 13:24 (UTC)返信

NPBの球団順 編集

時折、年度成績順で並べ替える方がいらっしゃいますが、年度成績順では毎年更新しなければならないので、手間がかかります。野球協約の球団順に従い、セ・パ本拠地の所在地が北からの順でお願い致します。 - teru 2006年3月20日 (月) 17:47 (UTC) 一部加筆--teru 2006年10月21日 (土) 11:01 (UTC)返信

セリーグがなぜパリーグより先なんですか?去年日本一になったのはパリーグなんですけど。 - 利用者:tadaneko 2006年7月15日 (土) 21:44 (UTC) 返信

歴史的経緯ということになります。もともとパリーグは新規参入に賛成していたチームを中心に結成されて新チームが多かったというのがあります。セリーグの方が全体的に1リーグを継承してるという印象が強いからセリーグを先に紹介することが多いのではないでしょうか。--You19994 2006年7月28日 (金) 13:39 (UTC)返信
確かに日本では「セ・パ両リーグ」「セ・パ交流戦」というように、セを先にする慣習はありますが、セとパの関係は原則対等であり、たまたまセに1リーグ時代のチームが多かったこと以外セが優先される理由はないと思います。ただ、リーグ別記述は慣習上(パ贔屓としては不本意ながら)セ優先はやむを得ないところです。リーグの順はもとよりリーグ内の記述順についてもNPB式では毎年変動する(前年日本シリーズ勝ち組リーグの優勝→最下位、負け組リーグの優勝→最下位)なので北からの順で固定するのは合理的と思います。また、同じ東京23区を本拠地としている読売・東京ヤクルトについても本拠地所在地の市町村団体コード順で並べたら現状の読売→東京ヤクルトで良いでしょう。東京ヤクルト(新宿区:13104-1)→読売(文京区:13105-9)の方が「北から順」との整合性で合理的と思います。--e56-129 2006年8月4日 (金) 05:57 (UTC)上記訂正--e56-129 2006年8月4日 (金) 06:03 (UTC)返信
読売・東京ヤクルトの順番に関しては、地図を見ると読売(東京ドーム)の方が東京ヤクルト(神宮球場)より北にあることから、順番としては読売→東京ヤクルトが合理的です。--teru 2006年8月15日 (火) 08:54 (UTC)返信
納得することは出来ませんが事情を理解することは出来ました。私はセリーグとパリーグは対等であるべきだと考えます。(大リーグのアメリカンリーグとナショナルリーグのように。)You19994さん、七之輔さん。分かりやすくお教え戴き本当にありがとうございました。--利用者:tadaneko
今更ですが、一言言いたい。「セ」が先になるのは、五十音順だと思っていましたが…。というのも、米国ではアルファベット順になっているものだからです。
要は、「一覧表であって、順位表ではない」ということですよね? --222.158.173.136 2012年5月17日 (木) 05:04 (UTC)返信

改名分割提案 編集

1. 正式名称に基づいて「日本プロ野球」と改名希望。 2. 独立リーグに関しては、「独立リーグ」に分割希望。 Blueroses5327 2007年3月5日 (月) 13:53 (UTC)返信

  1. について。観点のプレートが貼られていることから、改名するか、他国のプロ野球についても触れることが必要でしょうね。記事の規模から考えれば、日本のプロ野球に特化した記事として改名をすべきだと私は思います。その場合は日本プロ野球プロ野球 (日本)といった改名候補が挙げられるでしょうか。
  2. について。具体的にどの部分を分割すべきと考えておられですか?Atsu 2007年3月5日 (月) 14:16 (UTC)返信

>他国のプロ野球についても触れる ページを移動させた後、「プロ野球」のページを曖昧回避ページにすれば万事解決だと思われます。

>改名候補 名球会や選手会の正式名称が『日本プロ野球~』なのでそのまんま「日本プロ野球」でいいんじゃないかなぁと。ちっちゃい頃からプロ野球プロ野球って呼んできたからちょっとは違和感があるけれど。

2に関しては、「独立リーグ(セミプロ)」のリストの移動です。Blueroses5327 2007年3月5日 (月) 15:38 (UTC)返信

実行しますBlueroses5327 2007年3月9日 (金) 18:19 (UTC)返信

管理者さんへ 編集

ノート:プロ野球がノート:日本プロ野球(現在のノートのページ)のリダイレクトになってます。いったんノート:プロ野球を削除してノート:日本プロ野球をノート:プロ野球に移動してください。--TYSGCFAN 2007年3月18日 (日) 05:17 (UTC)返信

整理 編集

こうするのが良いかと思います。(ノート:日本プロ野球→ノート:プロ野球の移動が完了していることが前提)

  1. プロ野球日本プロ野球移動(要:移動依頼)
    これは履歴不継承による削除を防ぐ意味があります。
  2. 移動後のプロ野球は曖昧さ回避記事にする。
  3. 移動後の日本プロ野球から適宜分割

いかがでしょうか。--Goki 2007年3月27日 (火) 07:51 (UTC)返信

そのつもりだったんですが、僕のミス(履歴不継承)で削除依頼が出て3週間くらいグダグダな状態が続いてました。 既に移動以来は出してます。プロ野球の欄は、100%曖昧さ回避だけではなくて、他の言語版のようにやろうかなと思ってます。--Blueroses5327 2007年3月27日 (火) 18:56 (UTC)返信

遅くなりましたが、移動しました。--Calvero 2007年5月1日 (火) 13:25 (UTC)返信

分割提案について 編集

== 独立リーグ(セミプロ) ==部分について分割提案が出ていますが、分割する程のものでしょうか? 「日本プロ野球を構成するもの」として必要最小限にまとまっており、なおかつ詳細は全て各リンク先で説明されていますし、分割する必要は無いと私は感じます。Atsu 2007年5月20日 (日) 11:54 (UTC)返信

1ヶ月以上経ちましたが、特にアクションが無いので分割提案を破棄させていただきます。Atsu 2007年6月27日 (水) 10:29 (UTC)返信

ホームゲーム開催地 編集

ホームゲーム開催地の項では、以下のような考え方で記載しました。

  1. 直上のセ・リーグおよびパ・リーグの項において、各球団や本拠地球場の正式名称などを記載しているため、ホームゲーム開催地の項では、国民の既知のものとしてメディアで往々にして使用されている略称や通称で記載。
  2. ホームゲーム開催地の項の表が無闇に大きくならないよう、表中の地方開催の部分では都市名で記載し、内部リンクを使用球場とする。(表をなるべく小さくしようとするのは、老眼の人が文字のサイズを「大」や「最大」にしていることがあり、その場合に表が大きいと形が崩れて一覧性を失うため、それを防ぐという理由から)

このような基準で表を作り、本文中でもコメント欄でもその旨を書いているのですが、Rontonさんが理由を付記せずrev.を繰り返しています。Rontonさんの表では、球団名は省略形、本拠地球場は正式名称、地方開催は都市名統一でも球場名統一でもなくバラバラ(「富山アルペン」「石川県立」とあるかと思ったら、同じ球場での別の試合では「富山」「金沢」と書くなど)、と、全く統一性がありません。
今まで、Rontonさんのこの不統一な恣意的基準で作られた表を、統一的な基準で書き直すと、Rontonさんが強硬にrev.することが繰り返されています。
この件について、Rontonさんの意見、および、みなさんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
なお、Rontonさんの表が恣意的なので、統一的な方に差し戻しておきます。--もね~るmoner 2008年5月20日 (火) 17:42 (UTC)返信

編集合戦が起こっていますが、一方の当事者は約半年にわたって全く議論の呼びかけに応答がない状態かつ、WP:KEHAEのソックパペット・模倣でブロック済(Ronton,Auure,Alttao,Raks)、あるいはIP(201.211.164.139=ブロック[1],76.92.134.231)です。ついては、荒らしとみなして対処のために当項目を半保護すべきと思いますが、いかがでしょうか。IPユーザによる真っ当な投稿も多いので難しい所ですが。。。--Snap55 2008年11月6日 (木) 16:02 (UTC)返信
(賛成)私もSnap55さんと全くの同意見で、真っ当なIPユーザの締め出しになる半保護はなるべくしたくないのですが、今回の編集合戦は問題のあるユーザが関与しているので半保護もやむなしだと思います。--もね~るmoner 2008年11月12日 (水) 17:30 (UTC)返信
(報告)横からのコメントとなって申し訳ありませんが、今日も当該種類の恣意的編集、及び合意なき分割が行われたので保護依頼をさせていただきました。確かに半保護にはIPユーザーを締め出すことにはなりますが、致し方ないものと考えます。--七之輔/e56-129 2008年11月20日 (木) 14:17 (UTC)返信
  • 球団名のNPB公式略称というものは野球協約にも書いておらず、不正確な表記です。さらに表の趣旨から外れた一文字略称、動物や食物へのリンクなどの記載があります。ドラフト時の略称であるならば広島東洋、北海道日本ハム、読売、福岡ソフトバンク、横浜DeNA…と表記されます。一般的に使用されている略称であり、NPBの公式サイトの順位表で使用されている表記であるならば、広島、日ハム、巨人、ソフトバンク、DeNA…です。統一性、表のみやすさなどを考慮し変更いたしたいと思います。--George TAMURA会話2017年5月9日 (火) 08:35 (UTC)返信

海外での開催 編集

1923年ソウルで初の海外開催となっていますが、当時ソウルを含む朝鮮半島は日本統治下にあり『海外』とするのには違和感を感じます。(海外=国外であるならば、当時のソウルは「国内」でしょう) 実際にその下段ではアメリカ統治下の沖縄での試合を『海外試合』としてカウントしていますから、余計にそのように感じるのかもしれません。--114.185.106.1 2009年6月7日 (日) 13:38 (UTC)返信

改名提案とNPB主催リーグの分割提案 編集

まず、日本プロ野球#日本野球機構(NPB)に書かれている内容を別記事への分割を提案します。理由はWP:MM#分割すべき場合2.「ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合」によります。冒頭の定義どおり「日本におけるプロ野球」の説明を総括的にするはずなのに、(たとえNPBリーグがメインとして扱われているとしても)この記事にこれだけの情報は詰め込みすぎであると考えます。

分割後は、この記事には概要NPBリーグの概要(どういうチームがあるか)ぐらいを残して、あとは{{main}}により誘導します。分割先はあまり良い案はありませんがセントラル・リーグとパシフィック・リーグ等がよいと思います。

また、同時にページ名を日本のプロ野球または日本におけるプロ野球等に改名することも提案します。「日本プロ野球」ですと何かそういう名称があるように誤解しやすいので、「日本におけるプロ野球を説明している」と分かりやすい名前への改名提案です。

以上よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2009年10月10日 (土) 23:52 (UTC)返信

  コメント この「日本プロ野球」の項目の最古(2003年)の経歴をご覧いただくと分かると思いますが、現在の日本プロ野球#日本野球機構(NPB)に書かれている一部内容が経歴として残されています。つまり「これだけの情報は詰め込みすぎ」ではなく最初から書かれていた内容であると考えます。「日本プロ野球」の項目自体がNPBを前提として、作成されてきた記事で、その後、独立リーグなどの新規リーグの記事が追加されてきたことから、この状態で分割すると、「日本プロ野球」の項目全体の記事の空洞化になると思います。--teru 2009年10月13日 (火) 11:40 (UTC)返信

  コメント セ・パについては日本野球機構っていう記事があるので、そちらに転記してはどうかと思います。日本における野球のほうはプロ野球全般(NPBのほかに女子や独立・昔あった国民リーグなど)の歴史を加筆していく形でいいと思います。--TYSGCFAN (会話) 2009年10月14日 (水) 05:02 (UTC)返信

  コメント 分割するのであれば、セ・リーグ、パ・リーグについてはTYSGCFANさんの仰るように、日本野球機構への転記が望ましいでしょうか。後は、Teruさんの仰る事情もあり、NPBを参照させるのにこのページにリンクを張っているケースが多いので、この部分を転記するとリンク先の移動が大変になりそうだという印象はあります。--チェンジオブベース 2009年10月18日 (日) 04:39 (UTC)返信

  コメント NPBについては日本野球機構のほかに日本プロフェッショナル野球組織という項もあるので、WP:MM#分割すべきでない場合2.「1つにまとまっているべき情報である場合」にもよると考えます。--teru 2009年10月21日 (水) 18:18 (UTC)返信

  報告 最終議論から1ヶ月以上経ちましたが、特に議論が無いので分割提案と改名提案を破棄させていただきます。--teru 2009年11月24日 (火) 17:13 (UTC)返信

契約金セクションについて 編集

契約金セクションにて、巨人が過去に(1997-2004)球界で申し合わせた最高標準額を超過した新人契約金を支払った旨の記述が追記されていますが、以下理由にて現時点の当項目に記載することが適切でないと考えるため、除去を提案いたします。

--Snap55会話2012年3月15日 (木) 01:26 (UTC)返信

当ノートへの意見のないまま、「契約金・年俸」セクションに名称変更の上で追記が継続されていますが、既述の通りNBPの個々事件について当項目に記載するのは著しくバランスを欠きます。ついては、特段の反論がない場合は、1週間をメドに、契約金・年俸セクションの内容の内、契約金に関する部分は希望入団枠制度#逆指名制導入期の問題へ移動させる予定ですので、反論がある場合は当ノートに記載下さいますようお願い致します。--Snap55会話2012年3月20日 (火) 01:12 (UTC)返信

特に意見ありませんでしたので、契約金・年俸セクションの内容を希望入団枠制度#逆指名制導入期の問題に転記しました。ご意見等ある場合は、当ノートページへお願い致します。--Snap55会話2012年3月27日 (火) 14:39 (UTC)返信

曖昧さ回避とパスナビゲーション 編集

記事冒頭の曖昧さ回避は除去しました。曖昧さ回避は同名記事の振り分けを行うためのものであり、「Dramatic Game 1844」は全く別名の記事である以上、本来なら曖昧さ回避の対象にはなりません。百歩譲って、旧名だから例外扱いするとして、未だに3年前のタイトルで番組記事を検索する人がどれだけいますか? そうしたマイノリティにとってのメリットと、その他マジョリティにとってのデメリットという観点を Template‐ノート:Otheruses#変な使い方 に書きました。パスナビゲーションも除去しました。「プロ野球」「日本プロ野球」の親子関係は記事名から自明であり、本文冒頭に「プロ野球」へのリンクもあります。このパスナビゲーションが何のためにあるのか私には分かりません。--Yqm会話2014年3月14日 (金) 04:19 (UTC)返信

ページ「日本のプロ野球」に戻る。