ノート:人狼ゲーム

ノート:汝は人狼なりや?から転送)
最新のコメント:5 か月前 | トピック:改名提案 | 投稿者:ネイ

宣伝色の強い外部リンクについて 編集

外部リンクのうち「daVinci games公式サイト(英語版)」と「Lupus in Tabula公式サイト(英語版) 日本語版ルールもダウンロード可能」は原典として残しておくとして、「ウルティマオンライン公式サイトにおける人狼の説明」や「Table@」までくると宣伝色のほうが強いのではないでしょうか。またページ「人狼BBS」も消去したほうが良いのでは。Imo758 2006年11月8日 (水) 19:08 (UTC)返信

外部リンクを追加削除した者です。UOの公式サイトやTable@については本文中で言及があるため残し、また本文中からリンクされていたものを外部リンクの項目へまとめました。逆に、削除したリンクについては、残したリンクで本文内の関連項目は押さえられるため削除しました。人狼BBSについては、わたしは百科事典の記事である事象の説明としてなりたっているように思います。削除が必要であると思われるならば人狼BBS記事のノートで議論、合意を形成されるとよいかと思います。58.87.147.183 2006年11月11日 (土) 13:53 (UTC)返信

MEBY、わかめて、桃栗の3件の外部リンクって必要?復活してるけど。わたしはリンク集ではない、とのポリシーに沿って不要と思います。リンク追加だけの編集で、サイトの宣伝ともとれますし。[1][2] 必要だと思われる方は異議をお願いします。210.174.61.76 2007年3月31日 (土) 17:01 (UTC)(上記58.87.147.183もわたしです)返信

特に反応は無いようなので、該当部分を削除しておきます。210.174.61.65 2007年4月12日 (木) 06:17 (UTC)返信

日本で普及しているものの役職について 編集

るる鯖は、とても普及しており日本人の50人に1人がプレイしたことがある計算になっています。 追加を削除するのは辞めて頂きたく存じます --以上の署名のないコメントは、113.52.20.99会話)さんが 2014年7月26日 (土) 13:51 (UTC) に投稿したものです(saruoh会話)による付記)。返信

へぇ、それはすごいですね。
ところで、るる鯖が日本で普及していることを示す検証可能出典はありますか? Wikipedia:信頼できる情報源もあわせてお読みください。
最後に、ノートページに投稿するときは、文末に署名をお願いいたします。決まり事ですので。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されますよ。--saruoh会話2014年7月27日 (日) 09:10 (UTC)返信

リンク集化に対して 編集

またリンク集化の様相を呈してきたので、このようにしていいでしょうか。なぜならばWikipedia:ウィキペディアは何でないかには「ウィキペディアはミラーサイトでもリンク集でもありません」「ウィキペディアは単なるナレッジ・ベースではありません」とあります。Imo758 2007年4月20日 (金) 12:46 (UTC)返信

チャット形式
俗に「CGI版」と称される。短期戦で遊ばれる事が多い。
掲示板形式
長期戦の場合このタイプが向いていて、1回のプレイが通常1週間前後、長い場合は1ヶ月かけられることもある。昼フェーズと夜フェーズがひとつのフレーズに纏められていることが多い。短期戦の場合は昼フェーズと夜フェーズが分かれていることが多い。
その他
インターネット・リレー・チャットMMORPGなどを用いてプレイされることもある。またゲームマスター役と通信手段さえあれば人狼はプレイできるため、媒体は事実上無限といえよう。
  • 確かにサイト名を羅列されてもあまり意味がないような…。↑の方がすっきりするんじゃないでしょうか。わたしは掲示板形式の人狼しか知らないので、他の形式も特徴を具体的に解説して頂けるとありがたいですが。
  • 項目がある人狼BBSは関連項目として残していいと思います。
  • 昔の版では人狼BBSまとめサイト - 人狼クローンのリンクがありましたが、人狼関連サイトのリンクはこれを残しておけばじゅうぶんではないでしょうか。(他に良いサイトがあればそちらでもいいですが。)様々なバージョンが作成されているということに関して出典を明示する必要もあると思いますし。

--58.181.224.33 2007年4月24日 (火) 14:50 (UTC)返信

『汝は人狼なりや?(なんじはじんろうなりや?、原題Lupus in Tabula)は、イタリアのゲームメーカーdaVinci games社より発売されたテーブルゲーム。2003年のドイツ年間ゲーム大賞でノミネートされた。』とありますが、「汝は人狼なりや」はLoony Labsの「Are You A Werewolf?」の邦題であり、daVinchの「Lupus in Tabla」には「タブラの狼」が正式な名前です。また、2003年のドイツ年間ゲーム大賞でノミネートされたのは、「ミラーズホロウの人狼」という名前で販売されているまた別のものです。(過去に輸入ショップが誤って「タブラの狼」に「汝は人狼なりや」という邦題をつけて売っていた時期もあるようですが、今は区別して販売されているはずです。) どれも人狼系ジャンルのゲームですが、ルールは大きく違いますし、別の商品であるので、そのあたり明確にすべきだと考えます。--125.28.17.186 2007年9月21日 (金) 05:15 (UTC)返信


名称 編集

人狼BBSでは「ハムスター人間→妖狐」「ボディーガード→狩人」「フリーメンソン→共有者」となってる場所を多く見かけるのですがその辺りの記載を追加していいですか?

--219.102.183.8 2008年1月16日 (水) 07:02 (UTC)返信

人狼BBSは別個に項目がたっていますので記載は不要と思われますがいかがでしょう。また人狼BBSにてハムスター人間はハムスター人間と呼ばれており妖狐とは呼ばれていません。imo758 2008年1月16日 (水) 10:31 (UTC)返信

Doubtは関連項目としてふさわしいか 編集

さすがにDoubtは関連薄いのではimo758 2008年5月19日 (月) 10:50 (UTC)返信

曖昧さ回避ページのリンクを貼られても、意味不明です・・・。Doubt (漫画)の先頭に人狼について書いてあるから、これのこと?「思われる」って書き方が独自研究っぽいのが気になりますが、内容知らないので判断は詳しい方におまかせ。(残す場合でも曖昧さ回避へのリンクはやめて!)--218.26.219.186 2008年5月20日 (火) 03:27 (UTC)返信

Doubtが関連が薄いのでは、と問題提起されておりますが、同様のことが六花の勇者にも言えるのではないでしょうか。もし、作者が「影響を受けた」と公言しているとか、販売に際して人狼なりやとの関連が認められるのであれば、相応の出典を付記すべきではないかと思います。--Miccun会話2015年1月10日 (土) 04:35 (UTC)返信

疫病神について 編集

疫病神の能力の出典はどこでしょうか? 「タブラの狼」4版では、その能力は「指名された人物が翌日昼の容疑者でなくても決選投票の候補とする」ものです。 3版までは決選投票を行いませんでしたので、登場していなかったと記憶しています。--121.84.160.55 2010年10月16日 (土) 09:03 (UTC)返信

役職について 編集

各製品の役職を整理したほうがよくないでしょうか?各種サイトに転載されることも多いため気になります。 ゲームの準備にある「基本的な役職」についても、個別の製品に偏った視点が混ざっているように思います。英語版の記事も参照して整理したいと考えています。--京山和将

同意します。複数のカードゲームとネット人狼の情報が混ざっていて、整理されていないように感じます。役職名も、マニュアルに記載されている名前と俗称が混在しているように思いますし。(タブラの説明の所に、ネット人狼の呼称が混じっていたり)役職については整理して別ページに分けたほうよいと思います。基本的な役職についても、最低限必要な「村人」「狼」「予言者」だけで、あとはバリエーション、ということでいいのでは? 現状、人狼ゲームをよく知らない人が、この記事を呼んでゲームの概要を理解できるような記事にはなっていないと思います。--203.136.97.151 2011年7月3日 (日) 06:06 (UTC)返信
京山和将さんに同意。初心者が理解できるように記事を整理しても良いと思います。上級者についても役職に固定概念を持っていることが多いため、そこは議論する必要があります。--日蓮大聖人会話2021年5月30日 (日) 11:34 (UTC)返信

2012年11月に発売されたばかりの「うそつき人狼」は日本で普及していると言えるのか 編集

 編集者名がうそつき人狼制作サイドの人間と同名であったり、明らかに記事の文体には見えなかったり、率直に言って「宣伝目的」のような印象を受けます。みなさんの意見を求めます。--Motunabetachyon会話2012年12月7日 (金) 14:13 (UTC)返信

外部サイトからの転載を確認しましたので削除依頼を提出しました。--でぃーぷぶるー2会話2012年12月12日 (水) 03:42 (UTC)返信

究極の人狼の役職の説明について 編集

究極の人狼の役職の説明の記述にいくつかの誤りがあるように思います。たとえば「ゴースト」が出すヒントは一単語と書かれていますが、1つの文字が正しいはずです、少なくとも究極の人狼第2版完全日本語版のルールブックにはそう書かれています。修正するべきではないでしょうか。--バルトボルト会話2014年2月18日 (火) 12:26 (UTC)返信

原典を確認していないので想像で書きますが、ゴーストの件については正しいとか間違っているとかではなくローカライズの範疇ではないでしょうか。「(日本語ルールでは一文字)」のように括弧付きで補足をいれるなり、注釈で対応すればいいのでは。--まぬ会話2014年2月19日 (水) 12:40 (UTC)返信

役職について(その2) 編集

以前にも役職の整理が提案されていますが、結局実行されなかったようなので新しい節を作ります。

現在、役職についての記述が「ゲームの準備」と「主な役職」の2か所にあり、見通しの悪い状態になっているため、整理が必要であると考えます。この項目では複数のカードセットに共通する基本的な役職のみをまとめておけば十分だと思いますが、どうでしょうか。--saruoh会話2014年7月6日 (日) 14:42 (UTC)返信

役職に関する記述を整理し、基本的な役職のみにまとめました。「基本的な役職」の基準としては、とりあえず『人狼読本』という本に準じました。また、カードセットごとの役職については、カードセット自体の説明がほとんどないにも関わらず役職だけが必要以上に詳細になっているため、コメントアウトしています。別ページにするなどの方法もあるかとは思いますが、まずはカードセット自体の解説から充実させていった方が良いのではないかと思います。--saruoh会話2014年7月13日 (日) 15:54 (UTC)返信
いつの間にかまた役職が追加され、それらが『人狼読本』に載っていると書き換えられていましたが、この本で基本的な役職として紹介されているのは、村人、占い師、狩人、霊能者、共有、ハンター、人狼、狂人、妖狐の9種類だけです。また、「一部で著名な役職」などというものも検証のしようがないので、まとめて除去しました。加筆の際には、実在の出典に基づいて書くようにしてください。--saruoh会話2015年1月7日 (水) 15:14 (UTC)返信

歴史についての出典 編集

一つ目の要出典について、スウェーデン語の"Kortspelshandboken"に「ロシアの古い国民的ゲームを元にした」という旨の記載がありました。ヨーロッパでの動向は不明です。また「ミラーズホロウの人狼」のルール末尾に、年代に関する記述はありました。

二つ目の要出典について、(ルールテキストの文章は著作物ですが)ルールという概念は著作権の保護対象外です。それは伝統ゲームかどうかとは無関係なので、「もとが~問題なく、」までを要出典ごと削除することを提案します。--Flat1701会話2016年9月17日 (土) 01:18 (UTC)返信

THE★JINROの掲載について 編集

新型コロナウイルスのクラスター発生に関連して目にする機会が増えたことからか、当ページで舞台『THE★JINRO』についての記載が行われています。しかしながら、人狼ゲームを取り扱った舞台(舞台という体でやるイベント?)はこれに限らず多数あるもので(例えば人狼 ザ・ライブプレイングシアターなんかは単独で記事が存在します)、これのために節を設けるのもおかしいのではないかと思います。例を挙げるなら、鬼ごっこリアル鬼ごっこの節を設けているようなものかと。--こんせ会話2020年7月14日 (火) 15:04 (UTC)返信

舞台でまとめてその一つ、という扱いではいかがでしょうか。--遡雨祈胡会話2020年7月14日 (火) 15:15 (UTC)返信
『THE★JINRO』(舞台)の編集をした者です。人狼 ザ・ライブプレイングシアター のように単独記事化するほどの情報量が見越せなかったため、どこかの記事中の節で十分だと判断しました。劇団挙行ではないため主催者か制作者の中が適当かと思いましたが、ライズコミュニケーションの記事がありません。かといってテレビ番組・パフォーマンスにある「芝居力No.1決定戦 7.2人狼(ななにー人狼)」のようにぶら下げるには文量が多いので、別の節にしました。
遡雨祈胡さんご提案の方法に、賛成です。--Topaz2会話2020年7月15日 (水) 01:44 (UTC)返信

改名提案 編集

この記事は最初に村人と人狼という設定を採用したAre You a Werewolf?(2001年)の日本語名を記事名に採用しています。しかしながら、「主な役職」節でも出典付きで述べられているように、2001年のゲームでは人狼・占い師・村人だけであり、現在記述されている役職はほとんどが後に発売されたバリエーションで追加されたものです。2001年のゲームに関する記述は「基本的な遊び方」節までしかなく、記事全体の内容は2001年のゲームというよりは「人狼ゲーム」というジャンルに関する記述になっています。したがって整理が必要です。下記に案を出します。

--ネイ会話2023年10月23日 (月) 15:04 (UTC)返信

  改名しました。--ネイ会話2023年11月25日 (土) 05:52 (UTC)返信
ページ「人狼ゲーム」に戻る。