ノート:浜松市/過去ログ1

最新のコメント:14 年前 | トピック:「地区構成」の一部転記について | 投稿者:KK77
過去ログ1 過去ログ2

アドレス(http://www.city.hamamatsu.jp/)について

  • 浜松市において一般事業者に取得されているという事実が確認できないのですが。--SB6103F 2006年11月26日 (日) 12:43 (UTC)
    • IPドメインSEARCHというページで試しに「www.city.hamamatsu.jp」というドメインの情報を検索してみたところ、登録者名で京都の会社が出てきました(検索結果をここに掲載して良いものかわからないので、試してみてください)。少なくとも浜松市が取得しているドメインではなく、まだ誰も取得していないドメインでもないのは確かなようですね。Cassiopeia-Sweet 2006年11月26日 (日) 14:58 (UTC)
      • この§を造った者です。Cassiopeia-Sweetさんのご案内の通り、city.hamamatsu.jp (正確には hamamatsu.jp)は一般企業が取得済みです。堺市も同じ状況にあり、堺市は city.sakai.jp を取得できなかったと言う事実から浜松市も city.hamamatsu.jp を取得・使用できないとの演繹です。なので今の『浜松市は、政令指定都市に移行すると、地域型JPドメイン名は city.hamamatsu.jp が割り当られる。』と断定している表現は事実に反しています。またウェブサイトとドメイン city.hamamatsu.jp を混同ないし同一視する編集が行われていますが、両者は明確に区別すべきです(⇒ドメイン名)。また、記事中のリンク先地域型JPドメイン名(の§の最後)を御覧ください。--Ef3 2006年11月29日 (水) 12:11 (UTC)

(インデント戻します)上記を踏まえ、機械的に確認可能な客観的事実(hamamatsu.jp は既に浜松市以外に割り当てられている事。堺市でも同様な状況が発生した事)とウェブサイトとドメイン名の混同・錯誤を是正する編集を行いました(この議論の§名は経歴としてまたブックマークされている可能性から修正しませんでした)。差分。(参考 whois で hamamatsu.jp を問い合わせた結果同 sakai.jp同 niigata.jp同 shizuoka.jp、 )--Ef3 2006年11月29日 (水) 13:33 (UTC)

ここからは派生的な話です。
city.hamamatsu.jp を浜松市は取得できない(可能性が高い;以下同)ですが、それは地方公共団体ドメイン名で LG.JPドメイン(city.hamamatsu.lg.jp)で代替が効きます。しかし、浜松市に在住の個人や企業が取得できる筈の一般地域型ドメイン名も取得できないです。政令指定都市の場合は「区名」をサブドメインとし、その下に申請されたドメインを割り当てます。例えば浜松市中区商工会(架空ですが中区はこれから実際に出来る予定の区です)は shokou.naka.hamamatsu.jp といった具合です。しかしこれも、 hamamatsu.jp のサブドメインになってしまうので取得できないです。JPRSはこのことに気づき中核都市にまで汎用JPドメインの割り当て禁止を広げましたが、その時既に hamamatsu.jp も sakai.jp も割り当て済みでした(両方とも2001年3月26日、汎用JPドメインの解禁日、に取得されています)。
一般地域型ドメイン名も取得不能なことについては、(まだ)記事にまとめていませんが、地方公共団体ドメイン名同様の状況に置かれています(なので地方公共団体ドメイン名でなく、地域型JPドメイン名としました)。--Ef3 2006年11月29日 (水) 13:33 (UTC)

テレビ遠州

浜松財界を中心とした新規放送局の開局が計画されている 名前は「テレビ遠州」でテレビ東京系列 遠州鉄道、ヤマハ発動機、本田技研工業等約30社の出資協力の下 同系列のテレビ愛知の区域外再送信が停波する2011年以降に完全デジタル放送として開局予定--以上の署名のないコメントは、218.121.120.12会話/Whois)さんが 2005年8月24日 (水) 11:26 (UTC) に投稿したものです。

218.121.120.12さん、これって本当ですか? 検索しても存在が確認できないのですが。--Shimotsuke 2005年9月18日 (日) 12:57 (UTC)

確認ができるまではコメントアウトが妥当。--hyolee2 2006年6月25日 (日) 03:52 (UTC)
一応ですがほぼガセだということです。ただ某Web上ではテレビ東京系列としてではなく愛知県全域と静岡県全域を視聴エリアにした独立UHF局としての開局が可能性としては低くは無いとのこと。--以上の署名のないコメントは、60.56.137.12会話/Whois)さんが 2006年8月29日 (火) 10:18 (UTC) に投稿したものです。
某webとはどこですか。具体的にアドレスを執筆してください。--210.197.98.25 2006年9月9日 (土) 05:46 (UTC)

初めまして、テレビ大阪の項目で見たことがあるのですが2007年5月にテレビ東京社長が地上デジタル化の関連で幾つかの地域で放送域を広げたいということを記者会見で発言したとあります。その一環ではないでしょうか?61.245.100.153 2007年10月28日 (日) 04:11 (UTC)yukihiro

新旧

旧浜松市、新浜松市とか旧制、新制という表現が散見されるのですが、編入合併である以上、浜松市に古いも新しいもないので、表現変えました。ただ、合併前の浜松市を指す場合の便宜的な措置として旧浜松市という表現も一部残してあります。それから、旧制、新制という表現は日本の地方制度が変更されていないのでナンセンスな表現ですから削除しました。--mochi 2006年1月31日 (火) 16:00 (UTC)

同じ点に違和感を覚えます。しかも旧浜松市内の施設なのに、その他の旧市町村内と表示されていたので、変更しました。-- 60.237.138.248 2006年3月6日 (月) 9:29 (UTC)(署名追記 By 健ちゃん 2007年4月30日 (月) 23:37 (UTC)

  • 現在の「旧浜松市」の節は、行政区域の図だけで他の説明がないためか多少唐突な気がします。他の合併と同じで特別扱いしないという事であればなくてもいいのでは? By 健ちゃん 2007年4月30日 (月) 23:37 (UTC)
    • この章を執筆された方は、おそらく「合併する前は『市の木がマツ、花が……』だった」といったことを書きたかったんだと思います。あえて載せるのであれば、もっと下(「その他」の章の1項目)にして、表にしなくとも2~3行に収めた方が良いと思います。地図(画像)も合併前の浜松市行政区域(地図)といったように、リンクで対応できると思います。(内部リンクに改めました)--KK77 2007年5月1日 (火) 06:07 (UTC)

写真

浜松市役所は大規模な工事を行い外観がかなり変わってしまったので写真を差し替えた方が良いかもですね。--以上の署名のないコメントは、219.48.57.87会話/Whois)さんが 2006年4月1日 (土) 14:22 (UTC) に投稿したものです。

浜松市の新旧で分割するかどうか

分割の是非に関しては、

  • 是-現自治体の項目の中で過去に存在した一部の情報が特別なのはおかしい
  • 非-別の自治体であってもどちらも浜松市

という理由が考えられると思います。他の合併の例を見ても難しい事例ですよね。分割されていない記事の問題点としては「ここでは旧浜松市について載せます。旧浜北市は浜北市の項目で、や、旧天竜市は天竜市の項目で、~」といういまの浜松市の存在を捉える上で一部を特別視した不公平さがあったことがあげられます。--210.197.98.25 2006年6月24日 (土) 07:57 (UTC)

  • (是)2007年4月発足予定の「浜松市北区」の範囲を見たら、「旧浜松市北部(三方原・都田・新都田)・細江町・引佐町・三ヶ日町」となっています。となると、一般に「浜松」と呼ばれる「2005年6月までの浜松市(いわゆる旧浜松市)」と、「行政区設置後の浜松市」の範囲が、全く別になってしまいます。
こうなると、本来の地域は元より、特に小学校の学区なども、合併前と合併後で異なって、食い違いを生じると思います。それに、2005年7月に発足した浜松市の面積が、途轍もなく大き過ぎますし(旧浜松市:約256k㎡、2005年7月以後:約1517km。約6倍の差です)。--210.252.237.20 2006年6月25日8時
  • (分割反対)理由はノート:静岡市を参照。旧と新を分ける意味は薄い。地元民か合併直後の時期しか意味を持たない。あと、IPでの票集計は単一性が担保されないので、原則として無効カウントになる。さらに210.197.98.25氏の意見表明はノート:ミニストップにあるように図書館のものなので、二重投票が可能なものとなっていることも指摘しておく。--Los688 2006年6月25日 (日) 02:00 (UTC)
    • wikipediaの中のガイド(ページ名は忘れた)には、IPであっても投票は可能(有効)と書いてある。ちなみに私は上の人とは別人だが、一応(是)。--210.197.98.25 2006年6月25日 (日) 02:41 (UTC)
  • (是)ガイドにある「*記事の分量が肥大化したため、読者にとって全体の見通しが悪く不便な場合 *記事中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合」のどちらにも当てはまるので。--210.197.98.25 2006年6月25日 (日) 03:29 (UTC)
  • (分割寄りコメント)当項は情報量が多すぎるため、可能であれば分割をおすすめしたい。合併後の面積云々はともかく、当項は冗長かつ情報の垂れ流し状態の部分が散見されており大変見づらい。もし分割させないのであれば執筆内容を精査・整理されたい。なお、浜松市ならびにこれに関係する項目の一部で「編集内容の要約」にメッセージや受け取り様によっては中傷・罵倒に類する文言が見受けられます。主張や議論はノートで行うことを望みます。--Sir 2006年6月25日 (日) 03:43 (UTC)
  • その前に高等学校以下の学校は区のページで記載すべき。--hyolee2 2006年6月25日 (日) 03:50 (UTC)
    • 幼稚園記事の記載合意ってできたのですか。以前は書きすぎということで削除された記事があったように思いましたが・・・。それに平成の合併にだけ着目するのはよく分からないのですが。明治の合併、昭和の合併はいかがするのでしょうか、お考えをお願いいたします。この点も含めて、地区別分割の考えはともかく、新旧分割の考えが分からない。あと、蛇足ですが、[1]

こういうメッセージを頂きまして、210.197.98.25氏はその後の暴言もあり、ブロックされましたことを報告しておきます。--Los688 2006年6月25日 (日) 04:19 (UTC)

制度論からいうと、編入合併なので浜松市に新旧は存在しません。今回の合併前の浜松市と合併後の浜松市の記事両立を認めるのなら、同じく編入合併だった可美村合併前後で記事を分割するのもありになってしまいます。情報量の多さは区の記事と役割分担するとかでなんとかすれば済む話です。--mochi 2006年6月27日 (火) 12:06 (UTC)

区の記事と役割分担するという mochi さんの書かれた方法は良い方法だと思います。この浜松市の記事では歴史や全体の市政などの概観を記述するような「浜松市ポータル」の役割とし、各地区の詳細はそれぞれの区の記事に譲るようにすればいいのではなでしょうか--健ちゃん 2006年7月1日 (土) 09:09 (UTC)2006-07-04 17:38:08 の版でヘンな位置に動かされたので戻す--By 健ちゃん 2006年7月4日 (火) 22:48 (UTC)

不便であり、且つ上の項の新旧という表現がありすぎで不自然なので賛成。--61.44.175.30 2006年7月4日 (火) 08:39 (UTC)

  • (否)今回の合併は編入合併であり、地方公共団体として「浜松市」は平成の大合併以前と以後で何ら変わっていません。そのため、旧浜松市というもの自体が存在しません。つまり、新設合併でたまたま合併以前と合併以後で同一の名称の市が存在している静岡市の事例とは質的に異なります。歴史上も浜松市は1つしかなく、これをむやみに記事分割してしまうと、合併以前の浜松市と以後の浜松市が別団体のように読者に誤解される可能性が高く、百科事典として適当ではないと思います(現状の記事中でもその点について誤解を与える記述がみられます)。現状の記事は新旧浜松市の節が分立していることが読みにくさの原因ですので、新旧の別なく1つの流れにまとめた方がよいと思います。それから「旧浜松市の市役所本庁舎は、現在においては浜松総合事務所となっている。」という記述も誤りです。旧浜松市の市役所本庁舎は現在でも浜松市役所の本庁舎です。その庁舎の一部が浜松市の内部組織である浜松総合事務所として使用されているに過ぎません。浜松総合事務所は政令指定都市移行後は中区役所となりますが、そうしたら「旧浜松市の市役所本庁舎は、現在においては中区役所となっている」と書くのでしょうか?そうしたら市役所は存在しないのか?と読者に誤解されます。直接修正してしまってもよいかもと思いましたが、新旧分割の議論とも関わってくると思いますのでこのノートにてコメントさせていただきました。Ka 2006年7月7日 (金) 17:10 (UTC)
  • (否)私としましても編入合併のため市名は変更されず、あまり変わっていないような気がします。また、静岡市愛知県豊田市のように対等合併であっても合併前の市と同じ場合は合併後もそのまま内容を受け継いでいます。そのため、ここで分割案を出すとなると他の吸収合併や対等合併以前の市町村も同じことをしなければならないと思います。 --Sunen 2006年7月11日 (火) 14:37 (UTC)

否定で合意がなされたと判断してもよいのでしょうか。

  • (否)新旧で変わったことが少ないので、分割はせずに各市町村の旧内容も一緒に統合していけばいいと思います、新旧をいちいちつける問題については、新しい区分けなどを利用して徐々になくしていれば問題無いかと。ページの肥大化についてですが、浜松市のページでは学校・道路・歴史などの項目が無駄にスペースを占めている感じがします。簡潔にして、項目をWikipediaにとどめるために区の項目に移項してはどうでしょう。かなりまとまると思います。--Spitze 2006年8月14日 (月) 13:52 (UTC)
  • (否)新旧の分割には反対する。こんなものは地元民のエゴ以外の何者でもなく読む側からすれば無駄である。ただし、(新旧以外の)テーマ別の分割であればこの限りではない。--Goki 2006年8月18日 (金) 02:14 (UTC)
    • おそらく地元民ではないでしょう。同じ人物が静岡市高山市あたりでも新旧を書きまくってますから。IPユーザーなので把握しづらいですが、自説披露が過ぎるので警戒しています。--mochi 2006年8月27日 (日) 10:19 (UTC)
      • 静岡市高山市あたりでも新旧を書きまくっているのは誰ですか?まちがっても、210.197.98.25ではないですよね。というか、「おそらく地元民ではないでしょう。同じ人物が静岡市高山市あたりでも新旧を書きまくってますから。」ということ自体210.197.98.25のことではないですよね。--210.197.98.25 2006年9月16日 (土) 07:33 (UTC)
  • (否)浜松市は統合しても浜松市のままですし、分割をすれば別自治体のように誤解される可能性が高い。(歴史年表は整理する必要あり)--hyolee2 2006年8月18日 (金) 02:31 (UTC)
  • (反対)浜松市に新旧はありません。--mochi 2006年8月27日 (日) 10:19 (UTC)

「項目の新旧分割」については、賛成票5、反対票7となったようです。 議論も沈静化したようですし、項目分割に反対で合意で。 保護解除を申請してもよろしいでしょうか。--Spitze 2006年8月30日 (水) 05:13 (UTC)

問題無いと思います。210.197.98.25さんは複数回投票され、図書館端末なので問題なしとされていますが、ちょっと違和感ありますね。--mochi 2006年9月1日 (金) 12:42 (UTC)

  • そういう言い訳を求めているわけでなくて、客観的に同一人物と疑われてもやむを得ない状況で、もし同一人物でないと主張したいのであれば主張する側が積極的に対応すべきと指摘しております。公共端末で不特定多数が書き込みをしているのならバラバラな主張になるのが自然です。同一IPで同一主張をする限り同一人物と推定されてもやむを得ないと思います。--Shinya 2006年9月16日 (土) 08:50 (UTC)
  • (反対)票数云々という以前に賛成側から分割についての合理的な説明が何ら提示されていませんので議論にさえならないかと思います。賛成票自体も1人を除いて全部IPユーザーですので多重投票の疑いもありますし(現に上で多重投票していたりもする)。理由もなく分割したいと言ってもウィキペディアコミュニティを説得することは困難だということを理解していただきたい。もしどうしても分割したいとお考えなら、
    1. 地方公共団体としての法人格が連続しているにもかかわらず、どうして他の市町村合併と異なり浜松市だけ過去の一地点を基準に記事を分割する必要があるのか。(他の地方公共団体の同種事例との相違)
    2. 浜松市自体も過去に合併を繰り返しているが、どうして今回の合併に付いてのみ分割が必要なのか。(浜松市の過去事例との相違)
    3. 分割することで利用者の利便性は損なわれないのか。
の3点について説明いただけますようお願いします。特に上記1、2については今後の他の事例のリーディングケースになりますので一般論として通用するよう合理的かつ明快な基準を定立して提案いただけますようお願いします。--Shinya 2006年9月3日 (日) 12:53 (UTC)
  • 「浜松市自体も過去に合併を繰り返しているが、どうして今回の合併に付いてのみ分割が必要なのか。(浜松市の過去事例との相違)」とありますが、この合併は、市章や市の鳥等すべて変わっているので、実質上、ほとんど対等合併です。それは、旧浜北市を主に、特定の条件(浜北市を浜北区にすること・市章を変えることetc)を出している市町村があることからもわかります。--210.197.98.25 2006年9月9日 (土) 05:44 (UTC)
  • 「市章や市の鳥等すべて変わっている」ことが分割する必要性とどのように関係するのか因果関係がよくわかりませんので説明をお願いします。他の事例を参照いただければわかるかと思いますが、法人格の分断さえイコール記事分割とはなりませんし、まして浜松市の場合法人格さえ分断されていない状況ですので、あえて記事分割を必要とする積極的な理由付けをお示し願います(言い換えると必要性の理由付けをきちんとしてくださいということ)。それから利用者の利便性への配慮についても見解をお示し願います。--Shinya 2006年9月9日 (土) 12:09 (UTC)
  • 210.197.98.25 さんに分割理由について説明を求めたところ、『地方公共団体としての法人格が連続しているにもかかわらず、どうして他の市町村合併と異なり浜松市だけ過去の一地点を基準に記事を分割する必要があるのか。(他の地方公共団体の同種事例との相違)』⇒『市章や市の鳥等すべて変わっているので、実質上、ほとんど対等合併です。』⇒『「市章や市の鳥等すべて変わっている」ことが分割する必要性とどのように関係するのか因果関係がよくわかりませんので説明をお願いします。』⇒『だから、ほとんど対等合併だからです。』と主張がループになっていますので、分割理由については説明できないと理解しますがよろしいでしょうか。--Shinya 2006年9月16日 (土) 08:50 (UTC)

一応書きますが、 私は賛成側からの提言もなくなったと思ったので、議論の終了を提案したわけです。 保護解除は分割のためではありません。ここで合意がなされているならば、分割はされないと判断しました。 票数はあくまで参考のつもりですが、不適切だったでしょうか。--Spitze 2006年9月6日 (水) 14:48 (UTC)

もともと、勝手な分割があったために保護されているわけではないのですよ。--210.197.98.25 2006年9月9日 (土) 05:44 (UTC)
だから、別に保護解除以来をしても問題ないと思います。--210.197.98.25 2006年9月9日 (土) 06:26 (UTC)
例えば、
  1. 反対票が多い
  2. 賛成側は特定IP投稿者ばかりである
  3. 賛成側から明確な理由付けもない
から議論を打ち切って分割しないで決定という流れで票数を持ち出すのならいいかと思いますが、210.197.98.25氏のように理由付けとかはいっさい無視でただ票数ありきというお考えの方もいらっしゃるので、誤解を招かないように票数にこだわらないほうがよいかと思います。--Shinya 2006年9月9日 (土) 07:08 (UTC)

最近議論も途絶えがちですのでそろそろ結論を出す時期に来たのかなと思います。上でも書きましたが、現状としては

  1. 分割反対票が多い
  2. 分割賛成側は特定IP投稿者ばかりである
  3. 分割賛成側から明確な理由付けもない

という状況ですので、議論を打ち切って分割しないことに決したいと考えますがいかがでしょうか。--Shinya 2006年9月26日 (火) 15:04 (UTC)

  • (賛成)Shinya氏に同意。--Sir 2006年9月26日 (火) 16:41 (UTC)
  • (賛成)Shinya氏の提案を歓迎します。分割推進の意見をお持ちの方から、上で、市章や市の鳥等が変わっており、実質的に対等合併なので分割すべきとの意見が出ていますが、「対等の精神を実現するため、市章や市の鳥を新たに制定した」と経緯を沿革の辺りにでも記述すれば十分ではないかと思います。たとえ、実質的対等合併でも行政制度上は編入合併ですので、百科事典としては正確を期すべきかと思います。Ka 2006年9月29日 (金) 13:49 (UTC)
  • (記事分割に賛成):現在の「浜松市」のページを見た所、「歴史」「出身有名人」の項目が、「ここでは旧浜松市の事項について述べる。旧浜松市以外の旧市町村については旧市町村のページへ。」となっていました。これはアンバランスじゃないでしょうか?
バランスを期するなら、このページでは、2005年7月に大規模合併で発足した浜松市について述べて、2005年6月まで存在した浜松市については「旧浜松市」の項目へ移動するなり、「浜松市 (-2005年6月30日)」へ分離して移動するなりした方が良いと思います。現在の市についても、必要に応じて新旧の区別を付ければ良い。
外にも、合併方式で合体か編入かを挙げている方がいますが、合併後の面積が大きく異なっている場合や、大きな市同士の合併で成立した場合は、別物として扱うべきでしょう(面積規模は、旧浜松市:現浜松市=255:1520)。浜松市や高山市の場合は、面積の差が極端過ぎます。2006年9月発行の合併後の市報を入手しましたが、2005年6月までの浜松市とは全くの別物、という印象を受けました。)。--210.252.237.20 2006年10月1日 (日) 01:10 (UTC)以上の署名の無いコメントは、210.252.233.102会話/whois)氏が[2006年9月30日 (土) 16:12 (UTC)]に投稿したものです(Shinyaによる付記)。
  • (コメント)「歴史」「出身有名人」の項目における旧浜松市云々の記述についてはノート:浜松市#決定された編集方針に照らして本来削除されるべき記述が削除漏れとなっていただけですので削除しておきました。ちなみに内容的には旧浜松市以外の項目(例:本田宗一郎秋野不矩)が既に含まれております。210.252.233.102氏の他の理由付けに付きましても今までの分割賛成の方々の主張の範囲にとどまっており、他の市町村合併との相違とか浜松市の過去の合併と異なる対応をなぜする必要があるのかとか利便性の確保といった疑問に十分に答えておりません。もし分割したいのであれば過去の議論を参照いただきながら、反対の方々の疑問が解消されるような明確な理由付けをお願いします。このまま過去の主張の範囲内にとどまるのなら、繰り返しになりますが理由付け不十分なため分割しないということに決したいと考えております。--Shinya 2006年10月1日 (日) 05:56 (UTC)

浜松市の保護について

いつまで保護しているのですか。(ここでは「。」=「?」)219.104.248.238 2006年8月10日 (木) 日時追記Sir

いっぱい事例も変わっていますし。--2006年8月11日 (金) 13:41 (UTC)

長澤まさみは浜松じゃないんじゃ?

2006年12月31日 (日) 6:52 (UTC) Poll(署名追記 By 健ちゃん 2007年4月1日 (日) 00:00 (UTC)

総合事務所

各総合事務所の表は区役所に変更しました(とりあえず総合事務所の方はコメントアウトしてある)が、項目として立てられているものはどのようにすべきでしょうか? By 健ちゃん 2007年4月1日 (日) 00:00 (UTC)

だいたいが総合事務所から自治センターになってるのでこの節に書いておこうと思いますが、各地域自治センターの項目はあまり大きくないので、新しく「浜松市地域自治センター」のような項目を作成し、各地域自治センターの項目はそこへのリダイレクトとしてはどうでしょうか。現在ある自治センターの項目を統合するか新規に書くかどうかを含め、コメントをいただければと思います。 By 健ちゃん 2007年11月12日 (月) 03:56 (UTC)

一部の項目移動の提案

異様に長く重いです。整理分割をお勧めします!!!!

どんどん貼り付けて、重すぎです。重要事項のみに絞ってください。家の中が、モノであふれて、足の踏み場もない状態ですよ。--東京ウォーカー 2007年7月1日 (日) 10:50 (UTC)

  • 御意見ありがとうございます。分割につきましては既に他の方も提案されてますが、あなた様からも建設的な提案をお願いします。--Shinya 2007年7月1日 (日) 11:10 (UTC)

「産業」に係る部分の分割について(提案)

手始めに、産業に関する部分を分割して子記事にしたらどうでしょうか? かなりの行数を占めています。記事名は「浜松市の産業」辺りでどうでしょう? 半月ほど待って異議などがなければ正式提案 実施したいと思います。--しげ坊 2007年9月6日 (木) 10:49 (UTC) →一部修正--しげ坊 2007年9月7日 (金) 14:09 (UTC)

  • (質問)申し訳ありません。お尋ねしたいのですが、「産業に関する部分」とは、具体的にどの部分を指していますか?--KK77 2007年9月7日 (金) 13:47 (UTC)
  1. 工業
  2. 第一次産業
  3. 商業
  4. 主な企業
  • (コメント)早速のご回答ありがとうございます。そうですねぇ、確かに長いですね。ただ個人的には、秀逸記事の八王子市#経済や秀逸候補となった横浜市#経済のように変えるのもありかな、と思っています。「第一次産業」も、現状では生産されているものをほとんどすべて載せていると思いますが、市の記事では概要・主な産物(全国レベルで見たとき上位に来るもののリスト)にとどめ、各産物と特徴については各区へ転記(一部転記)するなどを検討しても良いかもしれません。同様に、「商業」について市では概要のみ・他は各区へ、「主な企業」について市ではリストのみ・各区で事業内容&所在地付きのリストにしてみるなどを検討してみるのはいかがでしょうか。個人的には子記事を作るまでにはいかないかな、というのが感想です。(勝手ながら、節を分けました)--KK77 2007年9月7日 (金) 23:23 (UTC)
  • (コメント)施設関係が一覧になっているので内容の割に行数を多く感じさせているような気もしますね。全体的に各区との記述の割振りも更に考えてみたらいいかも知れません。どちらかというと、あまり分割して細切れにしない方が望ましいと思います。 By 健ちゃん 2007年9月8日 (土) 11:22 (UTC)

「地区構成」の一部転記について

現在、各区の記事にそれぞれ地区構成の項が作成されており、内容に若干ズレのあるものの完全に重複となっています。

そこで、浜松市#地区構成を各区の地区構成項へ一部転記することを提案します。(浜松市の記事に地区構成を書かずとも、区ごとを書くにしても現在のように区内各地区について書くにしても各区の記事で用が済むため。)

なお、重複項ですので特に反対が無ければ一週間ほどで合意とみなしたいと思います。--116.81.70.181 2010年1月4日 (月) 15:35 (UTC)

浜松市>主な企業>発祥 の記載企業について

本田技研工業とヤマハ発動機は異論の無いところですが それと並んで佐鳴予備校と一条工務店のみが記載されておりますが、 著しく公正さを欠くような気がします。 この場所は、書き込んだ者勝ちなのでしょうか?

ページ「浜松市/過去ログ1」に戻る。