ノート:熊本市営バス本山車庫

最新のコメント:15 年前 | トピック:熊本都市バスへの統合提案 | 投稿者:Muyo

熊本都市バスへの統合提案

編集

熊本市営バス本山車庫は2009年4月1日付けで熊本市交通局から熊本都市バスへ移譲されます。熊本都市バスへの移譲時点では1事業所体制となってしまい、Wikipedia:ウィキプロジェクト バス#営業所記事の作成によると、『路線について記述する内容が少ない場合や、営業所が1箇所しかない事業者については、営業所記事を作成するべきではありません。また、支所、車庫等について記事を設ける場合も同様です。』と定められています。このため、同車庫の記事を熊本都市バスへの統合を検討したいと思います。何か意見がありましたら、お気軽にどうぞ。なお、移譲まで間近となっており、1週間を限度としている統合提案に間に合わないことから、移譲日付で本記事名を熊本都市バス本山営業所への改名を実施したいと思います。こちらも何かありましたら意見願います。--Wakkubox 2009年3月30日 (月) 22:16 (UTC)返信

(統合賛成、改名反対)4月1日になりましたが取り急ぎ。現状、1社1営業所の状態のため統合には賛成しますが、新会社の営業所名が「本山営業所」であるとする出典はありますでしょうか。会社概要では「熊本市桜町3番10号」(九州産交本社、熊本交通センターの場所)ですが、[1]の地図では本山車庫の場所に「熊本都市バス本社」と記載されています。出典がなければ、改名は不適切ですので改名せずに熊本都市バスに統合するのがいいと思います。--Muyo 2009年4月1日 (水) 04:11 (UTC)返信
  • 手続き論の話になりますが、ウィキペディアはニュース速報でも利用案内でもないので移譲日付で改名なり統合なりを実施しなければならない理由はありません。--Tokyodesert 2009年4月1日 (水) 14:58 (UTC)返信
公式サイトの会社概要ページでも本社所在地が「熊本市本山2丁目9番32号」に変更されており、「熊本都市バス本山営業所」なる営業所は存在しないものと思います。--Muyo 2009年4月6日 (月) 08:22 (UTC)返信
熊本都市バスの営業開始後1か月以上経過しても統合自体の反対意見がないため、当方の手で統合を実施いたしました。--Muyo 2009年5月2日 (土) 13:46 (UTC)返信
ページ「熊本市営バス本山車庫」に戻る。