ノート:空陸両用車

最新のコメント:3 年前 | 投稿者:Surgematrix

「スカイカー」から、より一般的な「空飛ぶクルマ」への改名を提案します。--Surgematrix会話2020年9月22日 (火) 08:27 (UTC)返信

コメント ぱっと思ったのは、「空飛ぶ車」「空飛ぶ自動車」といった表記もあり得る。Wikipediaにおいて、「en:Flying car(英)」は「空飛ぶ車(日)」「zh:飛天車(中)」、「en:Roadable aircraft(英)」が「スカイカー(日)」「飛天車(中)」のように言語間リンクされている。国立国会図書館で検索すると、「空飛ぶ自動車」は1935年から、「飛行車」は1943年から、「空飛ぶ車」は1977年から、「空飛ぶクルマ」は2015年から資料が存在することがわかる。現状の「スカイカー」がふさわしいとは思いませんが、改名の前に、いろいろと考えるべきことがあるように思います。--ねこざめ会話2020年9月22日 (火) 18:48 (UTC)返信

個人的には"空飛ぶクルマ"でも"空飛ぶ車"でも"空飛ぶ自動車"でもどれでもいいと思ってます(クルマか車か自動車かの違いでしかないので、そこに拘る意味は薄い)。ただ
経済産業省は"空飛ぶクルマ"と表記しています[1]。このスカイカーの記事(Special:PermaLink/79643457の版)で使用されている出典の殆どが"空飛ぶクルマ"か"空飛ぶ車"と表記しています。なので記事名を決めるとしたら私は"空飛ぶクルマ"もしくは"空飛ぶ車"が適切であると思いますが"空飛ぶ自動車"であっても反対はしません。--Surgematrix会話2020年9月22日 (火) 20:42 (UTC)返信
「空飛ぶクルマ」がいいと思います。各企業のwebページの文中で使われてるいる表記。川崎重工業 / 空飛ぶ軽トラック、SkyDrive / 空飛ぶクルマ、テトラアビエーション / 新型航空機、慶應義塾大学NEXTAAコンソーシアム / 空飛ぶクルマ、東京大学 / 空飛ぶクルマ、日本航空 / 空飛ぶクルマ、AirX / 空飛ぶクルマ。で空飛ぶクルマが多数なので「空飛ぶクルマ」が適切だと思います。--コイコイ会話2020年9月23日 (水) 07:15 (UTC)返信
  • 賛成 お返事ありがとうございます。私が懸念するのは、この記事が空飛ぶ車全般についての記事だからです。「空飛ぶクルマ」という表記が使われ出したのは比較的最近、たぶん2012年に発足したCARTIVATORがSkyDriveの開発に着手した2014年以降のことかと思われます。「車」を「クルマ」と表記するのは、もっと以前から自動車雑誌などで広く使われてきたようで、広い意味での「車」ではなく個人向けの「乗用車」であることを強調するためだとか、または反対により広い意味をもたせるために「クルマ」と表記しているのだとか諸説あるようですが、「空飛ぶ+クルマ」とするのは「車輪」を連想させる「車」という文字を避け、自家用車(マイカー)に近い意味での空を飛ぶための「クルマ」というニュアンスを持たせるためかと推察します。実際にSkyDriveは小型のヘリコプターあるいは乗員が操縦可能な有人ドローンとでも言っていいものですし、近年ではこれらの空飛ぶクルマのことを「エアモビリティ」と呼称するむきもあるようです。とまあ、とりとめもなく独自研究を披露してしまいましたが、現時点においてこの「スカイカー」の記事の半分以上は現在開発中の空飛ぶクルマの情報ですし、「空飛ぶクルマ」という表記には経済産業省などの出典があり、よく使われており分かりやすく、記事としても応用が効きやすいと思われますので改名に賛同いたします。Wikipedia:記事名の付け方の主旨にも適っていると思われます。
  • 言語間リンクについては、英語版だと「en:Roadable aircraft」から「en:Flying car」に変更ということになりましょうか。道路交通のための車輪が付いていないクルマが含まれますので。「en:Personal_air_vehicle」はちょっと違うかな?
  • 他に、空想上の空飛ぶ車(有名なところでは『スーパージェッター』の流星号、『ブレードランナー』のスピナー、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』のデロリアンなど)などについて記述したくなった場合、この記事に相乗りしていいのか疑問に思うところがあります。
  • なんだか本当に賛成しているのかよくわからない文章になってしまいましたが、新たな名前で定義し直すことによって記事の方向性がはっきりしてくると思いますので、現状の「スカイカー」よりは前進できるのではないでしょうか。--ねこざめ会話2020年9月24日 (木) 20:13 (UTC)返信
  • コメント空飛ぶクルマのしくみ』(日刊工業新聞、2019年12月)という書籍の「サンプル」で、「空飛ぶクルマ」の定義や歴史について少し読むことができますので、参考までに。--ねこざめ会話2020年9月25日 (金) 19:56 (UTC)返信
  • 提案 上の本のサンプルを読んでいて思ったのですが、「スカイカー」から「空陸両用車」への改名を提案してみます。それですと「en:Roadable aircraft」とも一致しますし、現状の記事内容からでもそれほど手直しする必要がないと思われます。また「水陸両用車」の項目はすでにあります。そしてこの記事とは別に「空飛ぶクルマ」を新たに立項すればなかなか良い感じになるのではと思うのですが。--ねこざめ会話2020年9月26日 (土) 17:00 (UTC)返信
    賛成。空飛ぶクルマには路上走行を想定していない物も含まれているので、別記事を立てた方がいいと思います。--Surgematrix会話2020年9月27日 (日) 08:42 (UTC)返信
    返信 ご賛同ありがとうございます。Wikipedia:改名提案に2020年9月22日に提出済みの案のところに、新しい改名案「空陸両用車」の追加をお願いします。私が追加するよりも最初の提案者であるSurgematrixさんにやっていただいたほうが良いと思いますので。--ねこざめ会話2020年9月27日 (日) 17:31 (UTC)返信
    追記しました。--Surgematrix会話2020年9月27日 (日) 23:07 (UTC)返信
    返信 ありがとうございます。--ねこざめ会話2020年9月29日 (火) 14:59 (UTC)返信

スカイカーから空陸両用車に改名しました。--Surgematrix会話2020年10月4日 (日) 07:01 (UTC)返信

ページ「空陸両用車」に戻る。