ノート:10の冪

最新のコメント:4 年前 | トピック:小学校教科書での指導と命数法 | 投稿者:白駒

小学校教科書での指導と命数法

編集

小学校5年の教科書における指導方法に基づき、「0.1を1割、0.01を1分、0.001を1厘」とする記述が追加されました。しかし、かけ算の順序問題#教科書・教科書指導書の記述と同様の指導上の事情であり、10の冪として作表するのは良くないでしょう。

もしどうしても記述するとするならば、かけ算の順序問題と同じように、新たな項目を起こして、世間の通念との違い、教育指導する理由・必然性などについて詳細に記述すべきです。そうでなければ誤解を広げるだけです。  --Awaniko会話2020年5月10日 (日) 04:49 (UTC)返信

第三者です。知りませんでした、本当に小学校ではそんな変な教え方をするのですか。そう教え込むのが楽だというのは何となく分かりますが…。分 (数)で少し言及がありますが、文献は少ないので、時間が許せばちょっと調べたいですね。--白駒会話2020年5月11日 (月) 11:25 (UTC)返信


白駒さん、是非お願いします。--Awaniko会話2020年5月14日 (木) 09:24 (UTC)返信
承知しました。私も興味を持っております。ただ、昨今の騒動で仕事が忙しくなっていること、図書館等が気楽に使えなくなっていることから、少々お待ち頂ければ、と存じます。--白駒会話2020年5月15日 (金) 21:25 (UTC)返信
ページ「10の冪」に戻る。