ヒカゲタケ属 (Panaeolus) は、胞子が黒い、腐生性のハラタケ目ののひとつ。ヒカゲタケ属の大半は草食動物の糞に生育し、約100種あるヒカゲタケ属に属する種の1/10が幻覚性の成分シロシビンを含有する[3]

ヒカゲタケ属
分類
: 菌界 Fungi
: 担子菌門 Basidiomycota
: ハラタケ亜綱 Agaricomycetidae
: ハラタケ目 Agaricales
: Incertae sedis
: ヒカゲタケ属 Panaeolus
(Fries) Quél.
タイプ種
ワライタケ Panaeolus papilionaceus
(Bull.) Quél. 1872
シノニム

Campanularius Roussel (1806)
Agaricus trF. Coprinarius Fr. (1821)
Coprinarius (Fr.) P.Kumm. (1871)
Anellaria P.Karst. (1879)
Chalymmota P.Karst. (1879)
Copelandia Bres. (1912) [1]

Species
About 98[2]
一覧(英語)

Panaeolusとは、ギリシャ語で「斑入り」であり、キノコのひだのまだら模様のことを示す。

特徴 編集

大半が糞や草原に生息する種であり、一部の種は欧州や北米にごく当たり前に生息する。ヒカゲタケ属のキノコはナヨタケ属のものと間違うことがあるが、後者は木材やリグニンの豊富な土壌で成長し、がもろい。

ひだは黒や灰色の斑点や小さな斑点があることが多く、濁っている。原因は、ひだの表面で小さく斑状に黒い胞子が熟しているためである。別の斑点は、異なる時期に暗い色となる。胞子はなめらかである。[4]

密接な近縁関係にあるヒメシバフタケ属英語版 Panaeolina とは、斑点のついたひだの特徴が共通するが、こちらでは黒茶(黒でなく)である。この属はヒカゲタケ属として扱われることもある。[5]

胞子はなめらか、あるいは粗面で、発芽孔を持ち、ヒメシバフタケ Panaeolus foenisecii を除き黒い胞子紋を作る。

食用性 編集

ヒカゲタケ属のキノコは食用ではないが、一部は幻覚剤に用いられる。13種が幻覚成分のシロシビンを含有し[6]アイゾメヒカゲタケ Panaeolus cyanescensや、センボンサイギョウガサ Panaeolus cinctulus などがそうである。この属の幻覚性の青変する一部は、時にアイゾメヒカゲタケ属 Copelandia に分離される。

また多くの種が、まだ同定されていない向精神性物質を含有することが知られている[7]。この属のすべての種がセロトニンを含有する[8]

編集

出典 編集

  1. ^ Panaeolus (Fr.) Quél. 1872, MycoBank. International Mycological Association, http://www.mycobank.org/MycoTaxo.aspx?Link=T&Rec=18177 2012年3月25日閲覧。 
  2. ^ Panaeolus (Genus), zipcodezoo.com, オリジナルの2012-06-14時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20120614130320/http://zipcodezoo.com/Key/Fungi/Panaeolus_Genus.asp 2010年1月3日閲覧。 
  3. ^ ニコラス・P.マネー 著、小川真 訳『キノコと人間 医薬・幻覚・毒キノコ』築地書館、2016年、164頁。ISBN 978-4-8067-1522-1  Mushroom, 2011.
  4. ^ Meinhard Moser, translated by Simon Plant: Keys to Agarics and Boleti (Roger Phillips 1983) ISBN 0-9508486-0-3
  5. ^ Mushroom expert page on Panaeolus foenisecii gives further references using both naming choices.
  6. ^ Guzmán G., Allen J.W. and Garrtz J. (2000), A Worldwide Geographical Distribution of the Neurotropic Fungi, An Analysis and Discussion, 14, Museo Civico di Rovereto, pp. 189–280, http://www.magic-mushrooms.net/World_Wide_Distribution_of_Magic_Mushrooms.pdf 
  7. ^ Panaeolus in the Pacific Northwest, Svims.ca, http://www.svims.ca/council/Panaeo.htm 2012年10月22日閲覧。 
  8. ^ Paul Stamets (1996), “8”, Psilocybin Mushrooms of the World, Ten Speed Press, p. 245 

外部リンク 編集