ピアニストと歌手のためのローベルト・シューマン国際コンクール

ピアニストと歌手のためのローベルト・シューマン国際コンクール (Der Internationale Robert-Schumann-Wettbewerb für Klavier und Gesang)[注釈 1] は、ドイツツヴィッカウで続けられているピアノ部門と声楽部門から成る若手音楽家のための国際コンクール[1]デュッセルドルフで行われている若いピアニストのためのローベルト・シューマン国際コンクールではない。かつて弦楽四重奏部門もあったが打ち切られている。3-4年に一度開催される。2024年開催の次の年度は2027あるいは2028年になるため未定となっている。

概要 編集

1956年東ドイツツヴィッカウで開始された国際コンクールで、1961年国際音楽コンクール世界連盟に加盟、AAFには2011年に加盟した。新型コロナウイルス流行のため2021年だけはオンラインピアノコンクール[2]になったが、2024年からはまた公開演奏のためのコンクールに戻っている。

ピアノ部門 編集

指定された2016年度の課題曲のセットは一次25-30分、二次35-45分を演奏後、本選でシューマンのピアノ協奏作品3曲の中から指示に従ってOp.54あるいはOp.92とOp.134の組からどちらか一方を選択しなければならない。一次と二次の課題曲は詳細に曲目の指定がなされる。

無理して難曲を演奏する必要はないので、毎回多くのコンテスタントを集めている。2016年の課題曲指定では、シューマンのOp.3あるいはOp.10が必修になっており、幾多の国際ピアノコンクールの中でも非常に珍しい。

シューマンの作品のみで争うコンクールではまったくないので注意が必要である。

受賞後にシューマン演奏に取り組む者や、大きくシューマン演奏でクローズアップされる人材もいるが、シューマンピアノ作品全集を完結させた受賞者は、今のところエリック・ル・サージュ唯一人である[3]

声楽部門 編集

1969年からチャイコフスキー国際コンクール同様、男女別にされている。

受賞者 編集

ピアノ 編集

ピアニスト
Year
1956年 第一位 第二位 第三位 (Ex aequo)
  Annerose Schmidt   Irina Sijalova   Lidia Grychtołówna
  Mikhail Voskresensky
1960年 No piano category No piano category No piano category
1963年 第一位 第二位 (Ex aequo) 第三位
  Nelly Akopian-Tamarina   Rutka Carakcieva   Aniko Szegedi
  ペーター・レーゼル
1966年 第一位 第二位 第三位 (Ex aequo)
  エリソ・ヴィルサラーゼ   Svetlana Navasardyan   Raina Padareva
  Evgenia Sachareva
1969年 第一位 第二位 第三位
  Dezső Ránki   Tatyana Ryumina   Okitaka Uehara
1974年 第一位 第二位 第三位
  Pavel Egorov   ディーナ・ヨッフェ   Petru Grossmann
1977年 第一位 第二位 第三位
  Emma Tahmizian   Dana Borşan   Christoph Taubert
1981年 第一位 第二位 第三位 (Ex aequo)
  Yves Henry   Susanne Grützmann   Kalle Randalu
  Balázs Szokolay
1985年 第一位 第二位 第三位
  Tamriko Siprashvili   Zuzana Paulechová   Mzija Gogashvili
1989年 第一位 第二位 第三位
  エリック・ル・サージュ   Sachiko Yonekawa   アレクサンドル・メルニコフ
1993年 第一位 第二位 第三位
  Temirzhan Yerzhanov   Eiji Shigaki   Corrado Rollero
1996年 第一位 第二位 第三位 (Ex aequo)
  Mikhail Mordvinov     Dana Ciocarlie   Lyubov Gegechkori
  Christian Seibert
2000年 第一位 第二位 第三位
  奈良希愛   Ulugbek Palvanov   Andrea Rebaudengo
2004年 第一位 第二位 第三位
  Akiko Yamamoto   Nicolas Bringuier     Soojin Ahn
2008年 第一位 第二位 第三位
  Mizuka Kano   Akiko Nikami   Da Sol Kim
2012年 第一位 第二位 第三位
  Aljoša Jurinić   Florian Noack   Luca Buratto
2016年 第一位 第二位 第三位
  Tomoyo Umemura   Tiffany Poon
  Cheng Zhang   Maiko Ami

声楽部門 編集

声楽家
Year
1956年 第一位 (Ex aequo) 第二位 (Ex aequo) 第三位
  Kira Isotova   Sigrid Kehl   Dan Iordăchescu
  Aleksander Vedernikov   Jiří Bar
1960年 第一位 第二位 (Ex aequo) 第三位 (Ex aequo)
  Vitali Gromadski   Wolfgang Hellmich   Sylvia Geszty
  Roman Horák   Violanta Sirotinina
1963年 第一位 第二位 第三位
  Karl Heinz Stryczek   Evgeni Isakov   Friederike Apelt
1966年 第一位 第二位 第三位
  Ionel Pantea   Julia Albonico   Jürgen Hartfiel
1969年 第一位 第二位 第三位
女声   Heidi Berthold-Riess   Rosemarie Lang   Georgina Orlovschi
男声   Ruben Lisician   Peter Tschaplik   Siegfried Lorenz
1974年 第一位 第二位 第三位
女声   Mitsuko Shirai   Andrea Ihle   Violetta Madjarova
男声   Lászlo Polgár   Sergej Lejferkus   Mihai Zamfir
1977年 第一位 第二位 第三位
女声   Edith Wiens   Mary Ann Hart   Jana Mrázová
男声   Boris Mareskin   Alibek Dnisev   Christoph Rösel
1981年 第一位 第二位 第三位
女声 not awarded   Constanza Mestes   Györgyi Benza (Ex aequo)
  Nadja Cvetkova (Ex aequo)
男声   Jürgen Kurth   Andreas Scheibner   Matthias Weichert
1985年 第一位 第二位 第三位
女声 not awarded   Cornelia Wosnitza   Kirsten Bertkau
男声   Karsten Mewes   Egbert Junghanns   Thomas Mäthger
1989年 第一位 第二位 第三位
女声 not awarded   Angela Liebold (Ex aequo)   Britta Schwarz
  Svetlana Sumaceva (Ex aequo)
男声   Frank Schiller   Matthias Goerne   Torsten Frisch
1993年 第一位 第二位 第三位
女声 not awarded   Asako Motojima   Barbara Hölzl (Ex aequo)
  Fumiko Hatayama (Ex aequo)
男声   Locky Chung   Stefan Geyer   Raimond Spogis
1996年 第一位 第二位 第三位
女声   Risako Kurosawa   Maria Riccarda Wesseling   Bodil Arnesen
男声   Henryk Böhm   Hideki Kadoya   Marius Budoin
2000年 第一位 第二位 第三位
女声   Annette Dasch   Christa Mayer   Measha Brueggergosman
男声 not awarded   Klemens Geyrhofer   Kyu-Hee Cho
2004年 第一位 第二位 第三位
女声 not awarded   Stefanie Irányi (Ex aequo)   Julia Amos
  Lydia Teuscher (Ex aequo)
男声   Colin Balzer   Daniel Wolfgang Johannsen   Peter McGillivray
2008年 第一位 第二位 第三位
女声   Anne-Theresa Albrecht     Carolina Ullrich   Julia Hajnóczy (Ex aequo)
  Sophie Harmsen (Ex aequo)
男声   Christoph Pohl (Ex aequo)   Jesse Blumberg
  Tomasz Wija (Ex aequo)
2012年 第一位 第二位 第三位
女声   Anna Lucia Richter   Fatma Said   Simone Easthope (Ex aequo)
  Annika Boos (Ex aequo)
男声   Mauro Peter   Georg Gädker (Ex aequo) not awarded
  Sebastian Wartig (Ex aequo)
2016年 第一位 第二位 第三位
女声   Henriette Gödde   Hiltrud Kuhlmann    Hagar Sharvit
男声   André Baleiro   Jean-Christophe Fillol   Jonathan Michie

弦楽四重奏部門 編集

弦楽四重奏団
Year
1960年 第一位 第二位 第三位
  Jan-Evert-Andersson-Quartett   Peter-Komlós-Quartett   Christian-Lucaß-Quartett

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 直訳はピアノと歌のための国際・ローベルト・シューマン・コンクールになるが、日本語で用いられることの多い国際コンクールといった単語の並びを考慮した訳出を行った。

出典 編集

  1. ^ 受賞者一覧”. www.schumann-zwickau.de. ローベルト・シューマン・ハウス・ツヴィッカウ. 2024年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月15日閲覧。
  2. ^ コンクール”. www.schumann-zwickau.de. ローベルト・シューマン・ハウス・ツヴィッカウ. 2023年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月15日閲覧。
  3. ^ SCHUMANN PROJECT: THE COMPLETE SOLO PIANO MUSIC”. outhere-music.com. Alpha Classics (2013年4月22日). 2024年5月15日閲覧。