2024年(2024 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、月曜日から始まる閏年

千年紀: 3千年紀
世紀: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀
十年紀: 2000年代 2010年代 2020年代 2030年代 2040年代
: 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年 2027年

他の紀年法 編集

カレンダー 編集

1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

予定・予測 編集

1月 編集

2月 編集

3月 編集

4月 編集

  • 4月8日 - (現地時間)北米大陸メキシコアメリカの12州など南西から北東方向に縦断)で皆既日食を観測。アメリカで皆既日食が観測されるのは2017年8月21日の日食以来。
  • 月末(予定) - 広島スカイレール廃止。当初は2023年12月末の廃止を予定していたが、同年11月初旬に運行開始を予定していた電気バス(EVバス)の施設整備や関係機関への許認可に遅れが生じ、EVバスの運行開始が2024年3月30日に延期されたのに伴って廃止日も延期となった[5]

5月 編集

6月 編集

7月 編集

8月 編集

9月 編集

10月 編集

11月 編集

12月 編集

年間 編集

日付が未定なもの 編集

周年 編集

イベント 編集

天文現象 編集

経済 編集

  • リーガロイヤルホテル早稲田大学との間の土地信託契約(30年間)が終了し、同大学内の敷地内にある「リーガロイヤルホテル東京」が同大学へ引き渡される(1994年開業)。
  • 2020年頃からの半導体不足の対策としてアメリカと中国が利益率を度外視して生産力を増強した結果、2024年ごろから供給過多になるという予測がある[21]
  • 2024年問題

芸術・文化・ファッション 編集

映画 編集

実写映画

スポーツ 編集

総合競技大会 編集

誕生 編集

死去 編集

ノーベル賞 編集

フィクションのできごと 編集

  • 2月1日 - 笑い男事件発生。(アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』)
  • 2月〜3月 - 日本沈没の危機を前に国民の移民輸送が急がれる中、2020年にカナダで発生した『ルビー菌』の変異株が見つかり感染症が世界的に大流行。世界各地で死者が出たことで移民輸送は頓挫。しかし既存のルビー菌に対応した治療薬と『ジクナ病』の治療薬の複合投与により患者は回復。感染症は徐々に収束していき、移民輸送も再開した。(ドラマ『日本沈没-希望のひと-』)
  • 7月〜8月 - 2023年12月に発生した『関東沿岸部沈没』の第2波とされる地殻変動が起こることが判明。その規模は関東平野のみならず日本列島全域に及ぶとされ、世界各国への移民受け入れ交渉の傍ら国民の海外への移民輸送が急がれた。感染症流行(前述)などの紆余曲折を経て、残すは北海道で移民を拒否している300万人となった矢先に日本沈没が発生。予測よりも速いスピードでの沈没により避難が間に合わず絶望的となったが、沈没の勢いが激し過ぎたことでプレートが切断され、北海道全域と青森県・九州地方の一部を残して日本沈没は完全に収束した。(ドラマ『日本沈没-希望のひと-』)
  • 9月初頭 - サンフランシスコの保護区域で市民暴動が発生(ベル暴動)。(テレビドラマ『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』)
  • 11月7日 - 『ソードアート・オンライン』がクリアされ、ゲーム内に幽閉されていたプレイヤー約6000人の内のほとんどが覚醒する。(小説・アニメ『ソードアート・オンライン』)
  • 13月0日 - 首領パッチ還暦。(漫画・アニメ『ボボボーボ・ボーボボ』)[25]
  • - 国際連合の要請により、朝鮮半島の新義州に日本がPKFを派遣。当時自衛軍に所属していたクゼ・ヒデオも義体化歩兵として参加する。(アニメ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』)
  • 核戦争により全世界が荒廃化する中、少年ヴィックと飼い犬のブラッドと共に食料と女を探し始める。(映画『少年と犬』)

脚注 編集

  1. ^ アジア杯は24年1月12日からカタールで開催へ 中国が「ゼロコロナ政策」で辞退”. 日刊スポーツ (2023年3月1日). 2023年3月4日閲覧。
  2. ^ "一畑百貨店 閉店へ". 読売新聞オンライン. 読売新聞社. 14 June 2023. 2023年6月14日閲覧
  3. ^ 久保聡、千金良航太郎「「現在ではやり過ぎたと思っています」 京アニ事件初公判で被告」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2023年9月5日。2023年9月5日閲覧。オリジナルの2023年9月5日時点におけるアーカイブ。
  4. ^ 2024年の出来事イベント開業開催予定トレンドカレンダー”. イベント出来事開店開業トレンド予定未来カレンダー (2013年9月9日). 2022年7月11日閲覧。
  5. ^ スカイレール 運行終了を来年4月末に延期 広島”. RCC NEWS. RCC中国放送 (2023年6月14日). 2023年8月1日閲覧。
  6. ^ 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会 新たな開催期日の決定” (PDF). 日本パラ陸上競技連盟. p. 1 (2022年5月10日). 2023年1月15日閲覧。
  7. ^ 24年サッカー欧州選手権、開催国がドイツに決定”. AFPBB News (2018年9月28日). 2018年9月28日閲覧。
  8. ^ “新紙幣、来年7月にも発行へ”. 京都新聞. (2023年6月24日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/1052154 2023年6月25日閲覧。 
  9. ^ 「(仮称)うめきた2期地区開発事業」始動』(PDF)(プレスリリース)三菱地所・大阪ガス都市開発・オリックス不動産・関電不動産開発・積水ハウス・竹中工務店・阪急電鉄・三菱地所レジデンス・うめきた開発特定目的会社、2020年3月25日。 オリジナルの2020年10月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201004222702/https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec200325_umekita2.pdf2020年11月2日閲覧 
  10. ^ “山手線新駅は「高輪ゲートウェイ」”. 日本経済新聞. (2018年12月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38519830U8A201C1000000/ 2018年12月5日閲覧。 
  11. ^ 「品川開発プロジェクト」高輪ゲートウェイ駅周辺に新たな街づくり - 商業&教育施設、ホテルなど - ファッションプレス (2020年3月11日)
  12. ^ Making Humans a Multiplanetary Species” (英語). スペースX (2016年9月20日). 2016年10月10日閲覧。
  13. ^ NASAが月試料収集プロジェクトに日本のiSpaceなど4社を選抜、宇宙鉱業のパイオニア育成を目指す”. TechCrunch Japan (2020年12月4日). 2020年12月5日閲覧。
  14. ^ 月着陸船と月面車を開発、民間プログラム『HAKUTO-R』の進捗は順調(レスポンス 2022年1月26日)
  15. ^ インドネシアのジョコ大統領、首都移転先にカリマンタン島の「北プナジャム・パスール県」「クタイ・カルタネガラ県」を選定
  16. ^ 東カリマンタンへの首都移転、2024年中に開始”. JETRO. JETROビジネス短信 (2019年9月7日). 2019年9月7日閲覧。
  17. ^ プーチン氏が36年まで続投も ロシア下院、大統領任期「リセット」の改憲案を承認 - BBCニュース (2020年3月11日)
  18. ^ 阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業の事業期間の見直しについて”. 大阪市 (2015年10月13日). 2015年10月13日閲覧。
  19. ^ “阪急高架工事費、694億円増の見込み 完成は19年遅れる見通し”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2022年3月12日). https://www.asahi.com/articles/ASQ3D2GM9Q3CPTIL03J.html 2022年3月16日閲覧。 
  20. ^ “肉眼で見える「大彗星」、2024年10月に到来か”. forbes japan. https://news.yahoo.co.jp/articles/7331cec649b557b3619a4372d3ab8140f92b0a45 2023年5月29日閲覧。 
  21. ^ 半導体市場、2024年には過剰供給に陥るリスクも”. EE Times Japan. 2022年3月15日閲覧。
  22. ^ 「デッドプール3」でウルヴァリン復活。'24年9月全米公開(AV Watch, 2022年9月28日)
  23. ^ 『ソニック』映画第3弾は2024年12月20日公開予定。公式がツイート(テクノエッジ 2022年8月10日)
  24. ^ 国体から国スポへ - SAGA2024 国スポ・全障スポ(公式サイト)
  25. ^ キャラブック『ボボボーボ・ボーボ本』による。[1]も参照。

関連項目 編集