ピアノ・マン (曲)
「ピアノ・マン」 (Piano Man) は、ビリー・ジョエルによってリリースされた最初のシングル。1973年11月2日にリリースされ、数枚のアルバムに収録された。ビリー・ジョエルの最初のヒット曲となり、代表曲でもあるこの曲は、1974年4月にBillboard Hot 100チャートで25位を記録した[1]。
「ピアノ・マン」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビリー・ジョエル の シングル | ||||||||||||||||
初出アルバム『ピアノ・マン』 | ||||||||||||||||
B面 | 僕の故郷 | |||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||
規格 | 45 rpm single | |||||||||||||||
録音 | 1973年9月17–20日、26日、ロサンゼルス | |||||||||||||||
ジャンル | ピアノ・ロック、ソフトロック、フォークロック | |||||||||||||||
時間 | ||||||||||||||||
レーベル | コロムビア・レコード | |||||||||||||||
作詞・作曲 | ビリー・ジョエル | |||||||||||||||
プロデュース | マイケル・スチュアート | |||||||||||||||
ゴールドディスク | ||||||||||||||||
ゴールド (RIAA) | ||||||||||||||||
ビリー・ジョエル シングル 年表 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
|
ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では429位にランクされている[2]。
背景
編集「ピアノ・マン」は、ロサンゼルスのピアノラウンジExecutive Roomで歌手として活動していたビリーの経験を曲にしたものであり、歌詞中の登場人物は全て実在の人物をもとにしているとビリー自身が述べている[3]。ビリーはニューヨークからロサンゼルスに移り、最初のレーベルでのファーストアルバム『コールド・スプリング・ハーバー〜ピアノの詩人』をレコーディングした[要出典]。しかしファミリー・プロダクションズのプロデューサーが編集上で間違いを犯したために、失敗作となった。この経験の後、ビリーはコロムビア・レコードへ移籍するため、ファミリー・プロダクションズとの契約を破棄したかったが、これはとても難しいことであった。そのため、コロムビア・レコードの弁護士が彼の最初の契約を取り消そうと試みている間、ビリーはビル・マーティンの芸名で、バーに「隠れていた」と述べている[4]。
作品
編集内容
編集歌詞は、バーの人々(老人、バーテンダーのジョン、ウェイトレス、ビジネスマン、バーの常連で小説家を目指していた不動産ブローカーのポール[5]、アメリカ海軍水兵のデイビー)に注目するピアノ奏者の視点から歌われている。彼らのほとんどは、実現できそうにない夢を見、ピアニストの役目は、彼らが「しばし浮世を忘れる」手助けをすることのようである。コーラスはバーの客が声をそろえているかのようなスタイルで、「歌ってくれ。君はピアノマンなんだから。歌ってくれよ、今夜。俺たちはみんなメロディーがほしい気分。だから、君は俺たちを元気づけてくれなくちゃいけない」と懇願している。この曲のスタイルと題は、ロングアイランドのハリー・チェイピンの物語曲を思い起こさせる[要出典]。
ビリーは、1999年、『アクターズ・スタジオ・インタビュー』において、曲中の各登場人物は、彼の友人もいればバーにいた知らない人物もいるが、いずれにせよ実在する人物をもとにしていると認めた。例として、客をあしらうウェイトレスは、ビリーの最初の妻であるエリザベス・ウェーバーであるとしている。
構成
編集ビリー・ジョエルが作曲し、ハ長調で曲を演奏した。3/4拍子[6]で、有名なピアノとハーモニカのイントロへと移る前にジャズ風のピアノソロから始まる。歌とその後のコーラスは、下行のウォーキング・ベースが特徴で、D - Gのターンアラウンドで終わる。ビリーは、1973年のバージョンで、ピアノ、ハーモニカ、ベース、アコーディオン、マンドリン、ドラムの楽器と、ヴォーカルを使用している。ハーモニカを使用したのはボブ・ディランからの影響である[7]。
ビリーは、歌とコーラスが両方同じコードを使用しており、似たメロディーであるという事実を、「(音楽的に)どこへも行かない」メロディーだと批評している[要出典]。しかし、曲のブリッジセクションには、和音のわずかな変動と、異なったメロディーが含まれている。
リリース
編集この曲は、ビリーのアルバム『ピアノ・マン』のセカンドトラックとして最初にリリースされ、後に多くのグレイテスト・ヒッツにも収められている。
最初にシングルとして出される際に、この曲は長すぎる(5分38秒)とコロムビア・レコードの首脳陣に判断されて、2つの歌詞を半分に切ってつぎあわせ、4分33秒の45回転盤としてリリースされた。プロモーション用の45回転盤はさらに短く編集され、3分ほどとなっていた。これらのシングルエディットは、アコースティックギターやハーモニカのような楽器を際立たせるためにリミックスされた。後のビリー・ジョエルの曲「エンターテイナー」の歌詞の中で「ピアノ・マン」のシングル盤の編集について言及しており、「この歌は美しかったが長すぎた。ヒットさせたいなら、それにフィットさせなくちゃ。そのために、彼らは3分05秒までカットしたのだ」と歌っている。このシングルミックス (4:33) は、ヨーロッパ版『ピアノ・マン〜ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル』の1枚でしか聴くことができない。
収録曲
編集7" US シングル (1973)
編集- ピアノ・マン - "Piano Man" - (4:30)
- 僕の故郷 - "You're My Home" - (3:08)
7" US シングル再リリース (1973)
編集- ピアノ・マン - "Piano Man"
- エンターテイナー - "The Entertainer"
プロモーションビデオ
編集この曲のプロモは、人気が絶頂期にあった1977年に撮影された。ここでは、曲を演奏するピアノ奏者(ビル・マーティン)をビリーが演じており、セッティングは典型的なアメリカのバーとなっている。拡張を含んだ1985年には新しいビデオが撮られ、オリジナルとほぼ同じである。オリジナルのビデオでは、新しいスタンダードアルバムバージョンの合間に曲が代わる代わる使われている。長さはアルバムバージョンと同じ。
人気
編集1974年にリリースされたとき、このシングルはトップ10に入らず(ビルボード25位)、このときには中ヒットとしておさまり、この後3〜4年間は、ラジオでもあまり流されなかった。しかし、1977年にビリーのアルバム『ストレンジャー』がリリースされてから、急にスーパースターの地位まで上昇し、まもなくこの曲も、彼の最もよく知られ、ラジオでヒットした曲の1つとなり、そのタイトルから、ビリーの代表曲とまで考えられるようになった。今日でもこの曲の人気は続いており、2011年現在[update]では、iTunes Storeのビリーの曲として1位にランクされた。ビリーのコンサートでは、この曲が非常に知られているため、コーラスの部分を聴衆に歌わせるのがお約束となっている。ビリーはしばしば、コンサートの最後を「ピアノ・マン」で締めくくる。
エルトン・ジョンとビリーの最初のフェイス・トゥ・フェイス・ツアーにおいて、「ロケット・マンがピアノ・マンに会う」とイベントの宣伝が行われた[8]。
チャート
編集チャート (1973–1974) | ピーク 順位 |
---|---|
オーストラリア ARIAチャート | 20 |
カナダ RPM[9] | 10 |
アメリカ合衆国 Billboard Hot 100 | 25 |
アメリカ合衆国 Billboard Hot Adult Contemporary Tracks | 4 |
チャート (2013) | ピーク 順位 |
アイルランド[10] | 83 |
他のバージョン
編集1980年、スペインの歌手、アナ・ベレンが、彼女の夫で同じくスペインの歌手であるビクトル・マヌエルによって翻訳された歌詞を、「El Hombre del Piano」というタイトルのスペイン語バージョンで演奏した。アル・ヤンコビックは、この曲のパロディを「Ode to a Superhero」という題で、2003年のアルバム『Poodle Hat』で演奏した。
出典
編集- ^ https://books.google.co.jp/books?id=dQkEAAAAMBAJ&printsec=frontcover&lr=&rview=1&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q&f=false
- ^ Billy Joel, 'Piano Man' | 500 Greatest Songs of All Time | Rolling Stone
- ^ Billy Joel: The Life and Times of An Angry Young Man (p. 73) by Hank Bordowitz
- ^ Billy Joel: The Life and Times of An Angry Young Man by Hank Bordowitz
- ^ 『ビリー・ジョエル 素顔の、ストレンジャー』(著:マーク・ベゴ/訳:山本安見/東邦出版/2008年/ISBN 978-4-8094-0730-7)p.117
- ^ The Billy Joel Keyboard Book (2nd Edition), page 67. Hal Leonard.
- ^ 『ビリー・ジョエル 素顔の、ストレンジャー』pp.124-125
- ^ [1][リンク切れ] 'Rocket Man' Meets 'Piano Man'
- ^ http://www.collectionscanada.gc.ca/rpm/028020-119.01-e.php?brws_s=1&file_num=nlc008388.5024a&type=1&interval=24&PHPSESSID=eh0ha1f5dpl39jtm5kjnoephm4
- ^ http://irma.ie/aucharts.asp/
外部リンク
編集- "Piano Man" Music Video - YouTube / ⒞1985 Sony BMG channel
- "Piano Man" Lead sheet - at wikifonia.org
- 「ピアノ・マン」の歌詞 - メトロリリック