フッ素燐灰石
フッ素燐灰石(フッそりんかいせき、fluorapatite)は、リン酸塩鉱物の一種。化学組成は Ca5(PO4)3F、結晶系は六方晶系。燐灰石グループの鉱物。
フッ素燐灰石 | |
---|---|
![]() フッ素燐灰石(カナダ産) | |
分類 | リン酸塩鉱物 |
シュツルンツ分類 | 8.BN.05 |
Dana Classification | 41.8.1.1 |
化学式 | Ca5(PO4)3F |
結晶系 | 六方晶系 |
へき開 | なし |
モース硬度 | 5 |
光沢 | ガラス光沢 |
色 | 無色、白色、緑色、青色、黄色、褐色、赤色 |
条痕 | 白色 |
比重 | 3.2 |
光学性 | 一軸性負 |
屈折率 |
nω = 1.631 - 1.650 nε = 1.633 - 1.646 |
複屈折 | δ = 0.002 |
分散 | 弱い |
伸長 | 負 |
文献 | [1][2][3] |
プロジェクト:鉱物/Portal:地球科学 |
産出地編集
性質・特徴編集
六角柱状や六角板状の結晶。
この節の加筆が望まれています。 |
脚注編集
- ^ 国立天文台編 編「おもな鉱物」 『理科年表 平成20年』丸善、2007年、643頁。ISBN 978-4-621-07902-7。
- ^ Fluorapatite (英語), MinDat.org, 2012年7月18日閲覧。 (英語)
- ^ Apatite-(CaF) (英語), WebMineral.com, 2012年7月18日閲覧。 (英語)
参考文献編集
- 黒田吉益、諏訪兼位 『偏光顕微鏡と岩石鉱物 第2版』共立出版、1983年、179-180頁。ISBN 4-320-04578-5。
- 松原聰 『日本の鉱物』学習研究社〈フィールドベスト図鑑〉、2003年、138-139頁。ISBN 4-05-402013-5。
- 青木正博 『鉱物分類図鑑 : 見分けるポイントがわかる』誠文堂新光社、2011年、113頁。ISBN 978-4-416-21104-5。
関連項目編集
外部リンク編集
- 福岡正人. “Apatite〔燐灰石〕グループ”. 地球資源論研究室. 広島大学大学院総合科学研究科. 2012年7月18日閲覧。