プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/6月25日

最新のコメント:34 分前 | トピック:Category:北本市の学校をCategory:北本市の教育へ | 投稿者:Racesheets

2024年6月19日

2024年6月20日

2024年6月21日

2024年6月22日

2024年6月23日

2024年6月24日

2024年6月25日

2024年6月26日

今日
各カテゴリの議論

事前に合意が得られている場合を除き、提案は最短7日間から最長4週間、ここで議論されます。無関係な投稿や攻撃的な発言は、予告なく除去される場合があります。議論で使用される用語はウィキペディア用語集で説明しています。意見投票には{{CFD}}が利用可能です。


カテゴリの提案前に一度、原則をお読みください。特に各部門の責任には留意してください。

利用の手引き

キャッシュを破棄

役立つページ


Category:北本市の学校Category:北本市の教育

編集

  統合 埼玉の町ではなく市という点だけ異なる以外は、プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/6月8日と同様です。2015年5月から未使用のカテゴリです。現在北本市に小・中・高・専修学校などは13校ありますが、現時点で小・中・高・専修学校が3記事しかありません。3記事のみではまだ「Category:北本市の教育」の下位カテゴリにすると細分化であり、現在収容されている「北本市の教育」カテゴリで十分ではないかと考え、統合を提案します。--柏尾菓子会話2024年6月25日 (火) 02:25 (UTC)返信

  統合 同上。現在北本市に中学校は4校しかなく、現時点で中学校記事は1記事しかない点以外は、上記と同じです。--柏尾菓子会話2024年6月25日 (火) 02:25 (UTC)返信

Category:幸手市の学校Category:幸手市の教育

編集

  統合 埼玉の町ではなく市という点だけ異なる以外は、プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/6月8日と同様です。2015年5月から未使用のカテゴリです。現在幸手市に小・中・高・専修学校などは14校、大学のキャンパスが1校あり、過去に存在していた学校は12校ですが、現時点で過去に存在していた学校を含めても小・中・高・専修学校がまだ6記事(+リダイレクト1)しかありません。6記事(+リダイレクト1)のみではまだ「Category:幸手市の教育」の下位カテゴリにすると細分化であり、現在収容されている「幸手市の教育」カテゴリで十分ではないかと考え、統合を提案します。--柏尾菓子会話2024年6月25日 (火) 02:25 (UTC)返信

  統合 同上。現在幸手市に小学校は9校ありますが(過去に存在していた小学校は7校)、現時点で過去に存在していた学校含め小学校記事は3記事しかない点以外は、上記と同じです。--柏尾菓子会話2024年6月25日 (火) 02:25 (UTC)返信

  統合 同上。現在幸手市に中学校は3校しかなく(過去に存在していた中学校は3校)、現時点で過去に存在していた学校含め中学校記事は1記事しかない点以外は、上記と同じです。--柏尾菓子会話2024年6月25日 (火) 02:25 (UTC)返信

  統合 同上。現在幸手市に高校は1校しかなく(過去に存在していた高校は2校)、現時点で過去に存在していた学校含め高校記事は2記事(+リダイレクト1)しかない点以外は、上記と同じです。--柏尾菓子会話2024年6月25日 (火) 02:25 (UTC)返信

Category:吉見町の教育Category:吉見町

編集

  統合 2015年5月から未使用のカテゴリです。作成から9年以上経過しましたが、現時点で収容すべき記事が未作成であり(見落としていたとしてもカテゴリを要するほどたくさん対象の記事があるようには思えません)、カテゴリを要するほど複数記事が作成されてから作成を検討すればよいのではないかと考え、統合を提案します。--柏尾菓子会話2024年6月25日 (火) 02:25 (UTC)返信

Category:日本の占有法Category:占有権

編集

  改名 日本の占有法という記事はない。占有権に表記をそろえる。--伊藤太郎会話2024年6月25日 (火) 11:41 (UTC)返信