プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/6月20日

最新のコメント:16 時間前 | トピック:Category:GABA受容体拮抗薬 | 投稿者:Anesth Earth

2024年6月14日

2024年6月15日

2024年6月16日

2024年6月17日

2024年6月18日

2024年6月19日

2024年6月20日

2024年6月21日

今日
各カテゴリの議論

事前に合意が得られている場合を除き、提案は最短7日間から最長4週間、ここで議論されます。無関係な投稿や攻撃的な発言は、予告なく除去される場合があります。議論で使用される用語はウィキペディア用語集で説明しています。意見投票には{{CFD}}が利用可能です。


カテゴリの提案前に一度、原則をお読みください。特に各部門の責任には留意してください。

利用の手引き

キャッシュを破棄

役立つページ


Category:栗山町の地域づくりCategory:栗山町

編集

  統合 現時点で対象記事が栗山町サッカー誘致活動のみであり、ほかの市町村の記事でも「○○町の地域づくり」という名称ではカテゴリを運用していないと考えます。現時点では過剰な細分化であり、今後カテゴリが必要なほど大量に地域づくりの記事が作成されるか疑問ですが、せめて記事を作成されてからカテゴリの再作成を検討すべきだと考え、統合を提案します。--柏尾菓子会話2024年6月20日 (木) 02:50 (UTC)返信

Category:SURFACEのメンバーCategory:SURFACE

編集

  統合 2021年4月から未使用のカテゴリです。メンバー2人の記事はCategory:SURFACEに収容されていますが、そこからメンバーカテゴリに分けるほどメンバーが多いわけでなく、今後たくさん加入の見込みがあるわけでもなく、現在の運用のままでよいと考え、統合を提案します。WP:OC#OVERLAPPING。--柏尾菓子会話2024年6月20日 (木) 02:50 (UTC)返信

Category:A.B.C.Category:A.B.C-Z

編集

  統合 2021年4月から未使用のカテゴリです。「A.B.C-Z(A.B.C.)のカテゴリ」として運用されてきましたが、改名ではなく後者が新たに作成されました。重複しており、活用はできないと考えます。3年半くらい異議がないのであれば、前者を後者に統合でよいのではないかと考え、提案します(WP:OC#OVERLAPPING)。--柏尾菓子会話2024年6月20日 (木) 02:50 (UTC)返信

これ、利用者:Aikata28会話 / 投稿記録さんは分割を意図していたところ、利用者:コロボ会話 / 投稿記録さんが統合したという経緯のようですね……差し戻しやら履歴統合やらといった手も思いつきますが、単純な統合にも反対しません。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 04:47 (UTC)返信

Category:石油ピーク

編集

  品質保証 2022年8月から未使用のカテゴリです。履歴を見るとIP:203.95.50.171会話 / 投稿記録さんが記事からすべて剥がし、自ら未使用のカテゴリにしたという流れのようです。もともと入っていた記事や、en:Category:Peak oilを参考に収録しうる記事を探すと、

あたりになるかと思います。ただ私はこの分野に詳しくなく、これで有用なカテゴリになるものか判断できないので、コメントを募るものとします。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 03:33 (UTC)返信

  統合 履歴としては利用者:Lsolokis会話 / 投稿記録さんがCategory:ピーク オイルを作成した後、IP:126.2.155.76会話 / 投稿記録さんによって移動によらずコピペ改名でCategory:石油ピークが作成され、Category:ピーク オイルは白紙化され、その後利用者:Biáng会話 / 投稿記録さんによりリダイレクト化されたという流れになっています。履歴統合という手もありますが、無期限ブロック中の利用者による作成しか有用な履歴が無いなら、そのようなことはせずに統合(削除)でよいかと思います。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 03:37 (UTC)返信

Category:GABA受容体拮抗薬

編集

  品質保証いつからかわからないですが未使用のカテゴリです。履歴から推測するに、2021年9月に利用者:Utataneko会話 / 投稿記録さんによって作成されたまま忘れられ、一度も使用されることのなかったカテゴリなのだと思います。en:Category:GABA receptor antagonistsを参考にすると、

あたりが収録され得る記事になるかと思います。私はこの分野に詳しくなく、これで有用なカテゴリになるか分からないので、コメントを募ります。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 03:47 (UTC)返信

  存続 残置して良いものと思います。フルマゼニルが代表的な薬剤です。他にトラネキサム酸も。それぞれにこのカテゴリを付しました。他の薬剤は、機械的にこのカテゴリを付すべきとは思わず、それぞれ確認が必要と思います。--Anesth Earth会話2024年6月20日 (木) 06:01 (UTC)返信
コメントありがとうございます。活用する方向で見ていきたいです。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 13:06 (UTC)返信
  返信 ありがとうございます。今、薬学分野ではUtatanekoさんほどのアクティブな方はおられませんが、生化学分野はアクティブな方が数名おられますから、カテゴリ整備の好機ではあると思います。しかし、英語版では記事中に根拠が記載されていないのに、このカテゴリが附されている物質が多いのはいささか問題かなと思います。--Anesth Earth会話2024年6月20日 (木) 14:36 (UTC)返信

  品質保証 空ではないですが状況はだいたい上と同じです。en:Category:GABA receptor agonistsを参考にすると、

あたりが収録しうる記事になるかと思います。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 03:50 (UTC)返信

  存続 このカテゴリに分類される薬剤は相当多いです。サブカテゴリのGABAA受容体作動薬とGABAB受容体作動薬が新たに作られてもいいぐらいですが、今、ちょっと薬剤のカテゴリまでは中々手が回りません。--Anesth Earth会話2024年6月20日 (木) 06:05 (UTC)返信

Category:インド・アーリア語派Category:インド語群

編集

  改名 記事がノート:インド・イラン語派によって改名されているので、カテゴリもそれに合わせるのが良いと考えます。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 04:08 (UTC)返信

  統合 2020年3月に作成された重複カテゴリです。作成者はLTA:ELLSだと思いますが、宣言されていないので一応統合提案とします。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 04:12 (UTC)返信

Category:日本語族Category:日琉語族

編集

  統合 記事がノート:日琉祖語#「日琉祖語」への改名提案より改名されていますから、カテゴリの改名は自然なものと考えます。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 04:18 (UTC)返信

利用者‐会話:Vamos_j#カテゴリの転用について関連

編集

  統合 下位カテゴリとして作成された後、作成者自身により不要と判断され、全く別のカテゴリに移動された結果リダイレクトとして残ったものです。上記が正しい統合先と思われます。本人が分割不要と言うのであれば、統合すべきと考えます。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月20日 (木) 04:32 (UTC)返信