ポンディシェリ連邦直轄領
- ポンディシェリ連邦直轄領
- பாண்டிச்சேரி
-
公用語 タミル語、マラヤーラム語、テルグ語、フランス語 州都 ポンディシェリ 最大の都市 ポンディシェリ 州首相 面積 492 km2 人口(2001年)
- 人口密度973,829 人
2029 人/km2 -
- この記事はウィキプロジェクト 国の雛形を加工して使用しています。
ポンディシェリ連邦直轄領(ポンディシェリれんぽうちょっかつりょう、タミル語: புதுச்சேரி - Puducherry - プドゥッチェーリ, 以前はタミル語: பாண்டிச்சேரி - Pondicherry - パーンディッチェーリ)は、インドの連邦直轄領のうちの一つ。首府はポンディシェリ。もとフランスの植民地であった地域が集まったものであり、州の土地は、タミル・ナードゥ州に隣接する東海岸のポンディシェリおよびカーライッカール、ケーララ州に隣接するマーヒ、アーンドラ・プラデーシュ州に隣接するヤーナムと、南インド各地に分散している。日本ではフランス語経由の「ポンディシェリ」のほか、英語経由の「ポンディチェリ」で知られている。
州名編集
ポンディシェリとは、「新しい町」を意味するタミル語のプドゥッチェーリ(タミル語: புதுச்சேரி, Puducherry)がフランス語でプーディシェリ(Poudichéry)と訛って発音され、このうち「u」が或る時「n」と誤写されてポンディシェリ(Pondichéry)とされて伝わったもので、現在のタミル語ではそれが再びパーンディッチェーリと音写されている。
現在、もともとのタミル語の地名であるプドゥッチェーリに州の正式名称を戻すことが州議会において審議されている。
諸言語での発音は、以下の通り。
歴史編集
地方行政区分編集
外部リンク編集
- 世界飛び地領土研究会 - ポンディシェリー - ウェイバックマシン(2003年4月10日アーカイブ分)
- 世界飛び地領土研究会 - カリカル(カライカル) - ウェイバックマシン(2002年12月16日アーカイブ分)
- 世界飛び地領土研究会 - マヘ - ウェイバックマシン(2003年10月15日アーカイブ分)
- 世界飛び地領土研究会 - ヤナム(ヤナオン) - ウェイバックマシン(2004年3月5日アーカイブ分)
- ポンディシェリ連邦直轄領公式サイト(英語)
- ポンディシェリ写真集(英語)