ヤマハ・MT-09
概要編集
ヤマハ発動機のMTシリーズ第2世代としてMT-07と共に開発され、2013年にエンジンのみ先行して報道向けに公開された後[1]、同年のミラノショーおよび東京モーターショーで車両全体が発表され、その後欧州市場向けに先行発売されたのち、日本国内仕様も発売された。
なお北米市場では FZ-09 の車名で2015年モデルより販売されている。
2017年12月、ブルーイッシュグレーソリッド4のボディカラーがMT-10・MT-07と共にバイクでは初めてオートカラーアウォード2017グランプリを受賞した[2]。
この節の加筆が望まれています。 |
MT-09編集
2014年モデル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
展示中のMT-09(2014年6月7日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排気量クラス | 大型自動二輪車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メーカー | ヤマハ発動機 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体型式 | EBL-RN34J | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エンジン |
N703E型 846 cm3 4ストローク 水冷DOHC4バルブ直列3気筒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内径×行程 / 圧縮比 | 78.0 mm × 59.0 mm / 11.5:1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高出力 | 81kW 110PS/ 9,000rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大トルク | 88N・m 9.0kgf・m/8,500rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両重量 | 188(ABS +3) kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
日本国内では、通常仕様の MT-09 とABS仕様の MT-09A が2014年4月10日に発売された[3]。
エンジンは直列3気筒120°クランクで同社のGX750などに採用されていた構造であるが、トルクの感覚を重視した『クロスプレーンコンセプト』に基づき完全に刷新されている。
車体構成は左右分割式のアルミフレーム等、徹底的な軽量化と全体のダウンサイジングが図られており、車重や大きさは発売時の日本国内400ccクラス車両に匹敵するほどのスペックとなっている。
なおABS仕様は2015年モデルより MT-09 ABS[4] の名称が使われるようになり、2016年にはトレーサー同様のトラクションコントロールシステムが追加で装備されている[5]。
2017年モデル編集
MT-09 ABS 2017年モデル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排気量クラス | 大型自動二輪車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メーカー | ヤマハ発動機 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体型式 | 2BL-RN52J | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エンジン |
N711E型 845 cm3 4サイクル 水冷DOHC4バルブ直列3気筒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内径×行程 / 圧縮比 | 78.0 mm × 59.0 mm / 11.5:1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高出力 | 85kW 116PS/10,000rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大トルク | 87N・m 8.9kgf・m/8,500rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両重量 | 193 kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2017年2月15日に日本国内仕様がモデルチェンジされ、仕様は MT-09 ABS に統一された[6]。
エンジンは平成28年環境規制への適合を行ないスペックは欧州仕様とほぼ同一になった。車体はデザインの変更が行われ、ヘッドライトは左右に装備された2眼に補助ランプが追加された4灯式のLEDとなり、リアフェンダーはシート側から分離したナンバープレートの表示部分と一体化させている。また変速機構にクラッチの負担を軽減させるアシスト&スリッパーと変速をスムーズに行なうクイック・シフト・システムを搭載した。
MT-09トレーサー編集
ヤマハ・MT-09 TRACER ABS (MT-09TRA) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京モーターショーで展示されたMT-09トレーサー(2015年10月30日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排気量クラス | 大型自動二輪車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メーカー | ヤマハ発動機 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体型式 | EBL-RN36J | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エンジン |
N703E型 845 cm3 4ストローク 水冷DOHC4バルブ直列3気筒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内径×行程 / 圧縮比 | 78.0 mm × 59.0 mm / 11.5:1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高出力 | 81kW 110PS/ 9,000rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大トルク | 88N・m 9.0kgf・m/8,500rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両重量 | 210 kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
MT-09 TRACER(エムティーゼロナイン トレーサー)は「基本プラットフォームをベースにしたバリエーション展開の拡大」の第1号として上記モデルをベースにスポーツ性を重視したスポーツ・マルチ・ツール・バイクをコンセプトとして2015年2月10日にABSが標準で装備された日本国内仕様の MT-09 TRACER ABSが発売された[7]。なお欧州では2015年3月にABSなしが発売され車名は後に TRACER 900 へ変更された。また北米市場では FJ-09の車名で2015年モデルより販売されている。
車体は大型風防が装備されるなどツアラーを意識したデザインとなり、MT-09よりも先にトラクションコントロールシステムが標準で装備されていた。
2017年2月15日にMT-09 ABSと同時にモデルチェンジ[8]され、エンジンはMT-09 ABSとの型式共通化で同じスペックとなり、アシスト&スリッパーの追加装備が行われている。
TRACER900編集
ヤマハ・TRACER900 ABS | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排気量クラス | 大型自動二輪車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メーカー | ヤマハ発動機 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体型式 | 2BL-RN51J | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エンジン |
N711E型 845 cm3 4ストローク 水冷DOHC4バルブ直列3気筒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内径×行程 / 圧縮比 | 78.0 mm × 59.0 mm / 11.5:1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高出力 | 85kW 110PS/ 10,000rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大トルク | 87N・m 8.9kgf・m/8,500rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両重量 | 214 kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
上記のMT-09 TRACERをマイナーチェンジとともに名称をTRACER900と変更して2018年4月20日より発売された[9]。開発コンセプトを“Two Sides of the Same Coin: Sports and Travel”とし、高いスポーツ性を維持しつつも、新型フロントスクリーンの装備、ハンドルバーおよびブラッシュガードの再設計、リアアームの延長など、ツーリング時の快適性を高めた仕様になっている。
また上級モデルであるTRACER900GTも2018年6月15日に発売された。こちらは標準モデルから、フルアジャスタブルフロントフォークの搭載、リモート操作機構付リアサスペンションの搭載、フルカラーTFT液晶マルチファンクションディスプレイの採用、クルーズコントロールシステムの採用などさらにツーリング性能を高める機能が追加されている。
脚注編集
- ^ 衝撃速報!ヤマハからクロスプレーン2気筒エンジン登場! - Webオートバイ・2013年7月3日
- ^ 【速報】オートカラーアウォード2017グランプリ決定!! - 日本流行色協会 2017年12月16日
- ^ a b "クロスプレーン・コンセプト"に基づいて開発した3気筒エンジン搭載 シンクロナイズドパフォーマンスバイク 「MT-09」新発売 - ヤマハ発動機・2014年2月6日
- ^ レースブルーとマットシルバーを調和させた2015年カラー 「MT-09 ABS」「MT-07 ABS」に新色を設定 - ヤマハ発動機・2015年3月2日
- ^ 「MT-09A」にはTCS(トラクションコントロールシステム)を搭載 「MT-09A」「MT-09」2016年モデル発売 - ヤマハ発動機・2016年1月26日
- ^ a b 精悍なフロントビュー&さらに上質な走行性能 MTシリーズの人気機種「MT-09 ABS」初のマイナーチェンジ - ヤマハ発動機・2017年1月23日
- ^ a b “スポーツマルチ”用途に応える「MT-09」プラットフォーム展開モデル 「MT-09 TRACER ABS」新発売 - ヤマハ発動機・2015年2月10日
- ^ 操作性と走行性の向上でさらに磨かれたマルチパーパス性 「MT-09 TRACER ABS」2017年モデルを発売 - ヤマハ発動機・2017年1月23日
- ^ “上級仕様の「TRACER900 GT ABS」も追加設定 スポーツツーリング「TRACER900 ABS」2018年モデルを発売 - 広報発表資料 | ヤマハ発動機”. global.yamaha-motor.com. 2019年9月11日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- ヤマハ発動機株式会社 - MT-09 - 公式ウェブサイト
- ヤマハ発動機株式会社 - MT-09 SPECIAL SITE - MT-09特設サイト
- Yamaha Motor UK- MT-09 2017(英語)
- Yamaha Motor Corp, USA - 2017 Yamaha FZ-09